※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

1歳過ぎの逆さバイバイとクルクル回る動作について気になることがあります。逆さバイバイやクルクル回る行動は心配する必要があるでしょうか?同じ年齢の子どもは音楽に合わせてクルクル回ることはありますか?

【1歳過ぎの逆さバイバイとクルクル回る動作について】

7ヶ月頃にバイバイを取得して、ずっと普通にできていましたが、1歳過ぎたあたりから逆さバイバイになりました。
また、おかあさんといっしょの体操が始まると、テンション爆上がりでクルクル回ります。

自閉症の子の動作?として『逆さバイバイ』はよく聞くものの、他に気になるところはないのであまり気にしていなかったのですが、ふと調べたら『くるくる回る』という特徴もあると知りました。

この時期の逆さバイバイはあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
また、同じくらいの子は音楽にノってクルクル回らないですか?


11ヶ月でひとり歩きを始めて、今は後ずさりや小走りもできています。
魚や虫も含め、人間以外の生き物を見ると「わんわん」、
アンパンマンを見つけると「バンバン」「バンマン」と言えます。
『パチパチ』『はーい』『どーぞ』や、挨拶するとお辞儀もします。
こちらの言ってることも最近わかるようになってきて、「ぴっぴ持ってきて」と言うとお気に入りの靴下(ひよこ?インコ?柄なのでぴっぴと呼んでます)を持ってきます。

本当に何も気になるところなく育っていると思っていましたが、逆さバイバイとクルクル回るのが急に気になり出しました。

コメント

イリス

どっちもやります。そして結構あるあるです。

逆さバイバイ、くるくる回る、つま先歩きあたりが代表例ですが、健常児でも少なからずやります。
うちの兄弟はどれもやってました。

逆さバイバイは低年齢時にはよくあるもので、見ていることと真似していることの左右差などが認識できていなかったりであります。最初できててできなくなる、もあるあるです。話していた言葉を言わなくなる、とかもありますね。

くるくる回るのはテレビ見てるとき❓それなら楽しくてテンションあがってるだけてす。公園で回りだすとかもよくありますし、その程度というか本当に全くいつもやっているというか、そういう方向性です。

ついでに言うとつま先歩きとかもありますが、これらフラフラするのが楽しいとか、ママが見てくれる(こっちは心配してるんだけど。笑)とか、回るのは、目が回って面白いとか、みたいです。うちの子は成長してから話せるようになって教えてくれました。

  • 🐥

    🐥


    コメントありがとうございます😌
    どれもわりとあるあるなんですね!

    おっしゃるとおり、クルクル回るのはテレビを見ているときだけです。
    やはりテンションがあがっているんですね🐥
    娘はたしかに『目が回っておもしろい』というのもありそうです🤔
    クルクル回るのを覚えてすぐ、回りすぎておっとっと…となってから余計に回るようになりました(笑)

    とても詳しく答えていただいて安心しました!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは、その後どうなりましたか?

    • 21時間前
  • 🐥

    🐥


    こんにちは!
    1歳5ヶ月(投稿から約2ヶ月)くらいで普通のバイバイに戻りました👋🏻
    相変わらずクルクル回ることがありますが、やはり目が回るのを楽しんでいるようです(笑)

    1歳半健診も問題なく、4月から保育園にも通い始めて、先生から「おしゃべりが上手」とよく褒めていただいています😌

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうなれば嬉しい

    • 17時間前