
学童の宿題指摘について相談です。友人の話では、学童では宿題の間違いを指摘してくれないそうで、子供には「いいよー」と言うだけ。指摘してほしいとのこと。
【学童の宿題指摘はないの?】
学童についてです。
友人に聞いた話なのですが、学童って宿題やって見せても間違いを指摘することないんですか?友人が言うには、宿題やって帰ってくるけど、答え違うのも何回もある。子供に聞いたら、宿題やって見せたら「うん、いいよー」で終わる、とのことです。その話を聞いて、えぇーー!違うよーって指摘して欲しいし直すよう子供に言って欲しい…学童では当たり前なんですかね?
我が子はまだ学童利用していませんが、仕事復帰に合わせて利用予定です。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子の学童は、「宿題の指導はしません」とはっきり明記してあります。一応何時までは宿題の時間と決まっていますが、やるやらないも子供の自由です💦多分どこもそうだと思います。1人でお家に入れない子の居場所的な感じで、保育園みたいに指導とかはしてくれないです。支援員さんは見守ってくれる人って感じです。宿題の指導を求めるなら塾の民間学童になるかなと思います🥲

ママ
塾じゃないしただ子どもを見てるだけの場なのでしないですね。
有料のところは分かりませんが難しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに塾とは違いますね。
有料とは、何円以上なんですか?うちの学童は月4000円くらいなんですが、どこもそんなもんですか?- 9月26日

はじめてのママリ🔰
私が学生時代に学童でアルバイトしてたことがあるんですが、指定された範囲が終わってるかどうかの確認はしますが、細かくは見てなかったです。というか言い訳ですが見切れなかったです😣
確認してる時に間違えに気づけば答えは伝えずどっか違うところあるからもう1回見直ししてきてとは伝えてました。
学童にもよるのかなあってのが感想ですが、娘の通ってるところは少人数で先生がよくみてくれているので家で確認してますが間違いはないです。間違えがあった時はお迎えの時に教えてくれます👀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
アルバイトされてたんですね!指定範囲の確認だったんですね!- 9月26日

ちひろ✩⃛
学童は宿題は見ないところがほとんどだと思います🤔
学童のスタッフは資格なくても働けますし、あくまで学童なので宿題チェックは先生or親御さんの役目かなと思います☺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほとんど見る所はないんですね!そういう所だとわかって良かったです。- 9月26日

はじめてのママリ🔰
学童を利用したことないのですが、答えのチェックと丸付けは親がやるものだと思っていました💦
友人は子供を学童に預けていますが、仕事から帰って宿題のチェックと丸付け頑張っています😓
教職の免許がない方もたくさんですし、児童数も多くさすがに手がまわらないと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も仕事後にチェックしないと!ですね
- 9月26日

ママリ
学童では宿題はやるように言ってくれますが宿題のチェックまではしてくれないと思います😅
学校併設の学童にも、市が管理する民間学童にも行っていましたがどらちも同じで民間の方は支援員の先生からも「宿題のチェックはお家でお願いします」と言われています💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。どちらも利用されてたんですね!
- 9月26日

ママリ
学童ってそこまで見てくれないです💦どこまで求めてるんでしょうか⁇
丸つけは親の仕事です!

はじめてのママリ🔰
学童の仕事ではないですね😅
学童は一緒に遊んだり見てるだけです。
うちのところは月9000円です。
企業のやってる民間学童だと教育もありますが入会に5万前後~、月5万前後~します🙃
そのくらい払わないと勉強までは無理だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね!私の認識が甘かったですね!気づけて良かったです😃