※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあんママ👩🏼
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんのスケジュールについて、上の子と同じ時間にお昼寝させたいが、眠いので起こしてしまう。このスケジュールは良くないでしょうか?ご意見ください。

【生後8ヶ月の赤ちゃんのスケジュールについて】

生後8ヶ月の1日のスケジュールです。

7時半 起床 ミルク🍼200

11時半 離乳食200 お茶

12時  お昼寝(2時間)

16時  離乳食200 お茶

16時半 夕寝(30分〜1時間)

20時半 ミルク220

21時  就寝

上の子が12時にお昼寝するので同じ時間にお昼寝させたくて
朝寝をしていないのですが、やはり眠いのか少しぐずりますが2人同じ時に寝せたいので起こしてます🥺
このスケジュールだとあまり良くないでしょうか??
ご意見ください😥😥

コメント

はじめてのママリ

ぐずってるならほんとは少し寝かせてあげた方がいいと思います。

うちは8ヶ月の頃は
8時起きる
10時離乳食
11時ミルク150
12時昼寝
16時離乳食
17時ミルク150
21時ミルク200
21時〜就寝でした。

6ヶ月後半から昼寝夕寝の2回、夕寝も15分くらいで、7ヶ月後半からは昼寝だけで機嫌良く過ごしてるので、子の機嫌が悪いなら寝かすのが正解かなあと思います。

ままり

うちも2人自宅保育してます☺︎
同じく同時に寝てます!
大体のスケジュールは
6-7時起床
8時離乳食とミルク100-140
10時半頃 朝寝15分
12-13時ミルク220
お昼寝2時間ほど
16時ミルク100
18時離乳食
20時ミルク22
でやってます😊
3食になったらお昼のミルクを離乳食+ミルクにして18時におやついれようとおもってます!
うちも朝寝なしにしたいのですがちょこっと寝ないと持ちません😅
自分が保育所で働いていた時にこんな感じにしてたのでそのままやってます☺︎
朝寝は15分で起きる時と起こす時ありますが時間が11時とかになるとお昼寝なくなるので〜😢
こっちの都合で申し訳ないと思いながらもお昼は一緒にねてほしいのと、今後リズム着きやすいかなぁと☺︎
お子さんも10分ほど寝かすのは難しいですか??

たつのおしごと

うちの場合ですが、上の子達に基本合わせてるのでお昼寝バラバラだし寝てても起こしちゃったりしてます💦その分夜中ぐっすりだし、寝かせてあげられないのでもうしょうがないかなーと思ってます🥺

お子さんがぐずってる時にお母さんが大変じゃなければわたしは全然いいと思います!
むしろお兄ちゃんと同じタイミングで寝かせてあげて、2時間もお昼寝!!すごいです👏✨
お兄ちゃんの物音で起きちゃうこともあると思うので、2人同時はいいですね☺️

専門家でもなんでもないのでわたしの一意見で申し訳ないですが🥺
2人同時に寝てくれることによって、お母さんもストレスフリーなら結果お子さんにもいい影響少なからずあるのではないでしょうか🩵

  • たつのおしごと

    たつのおしごと

    ごめんなさい、お姉ちゃんでしたね🙏💦

    • 9月26日