※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

葵という字を「き」と読むようですが、あまり一般的ではないようです。友達の名前に使いたいと考えているが、12画の字を探している中で見つけたようです。

葵という字を「き」と読むらしいのですがあまり使われてないですか?
友達の名前とかで見た事なくて💦
◯◯き
と名付けたいのですが、12画で探しててこの字がありました!

コメント

はじめてのママリ

私の同級生に居ます!
瑞葵(みずき)ちゃんでした!

ママリ

音読みがキなので当て字では無いですし、保育の仕事してましたが、何人か見た事ありますよ💡

𝚖𝚒𝚒

友達の子が柚葵(ゆずき)ちゃんです!

はじめてのママリ🔰

ママリではよく見ます✨
友人も子どもにつけてますが、見慣れないからか一部の人にキラキラだねって言われたと言っていました🥲

(๑•ω•๑)✧

キ読みの名前はそんなに見かけませんが、当たり前に普通に読めるので、読みにくさも何も感じません☺️

はじめてのママリ🔰

最近流行り出してるので読めましたが、子供と関わりのない人なら読めないだろうなと思います💦
画数気にしてこの字なら、姓名判断では花の名前の字は枯れるから良くないと言われるので結局ダメなんじゃ…と思いました🤔

ままり

祐葵ゆうき
って名の同級生いましたよ!

いちご

葵 き と
読ませた候補ありました👌

はじめてのママリ🔰

わたしも葵をきと読ませて
名付けようと思ってます🥰

はじめてのママリ🔰

咲葵 さき
友達にいます♡キラキラとは思わないですー!綺麗な漢字だなと思います!

🌷

葵帆(きほ)ちゃんが知り合いにいます🌟
葵という漢字自体が き と読めます✨

mizu

自分の世代では聞かないですが、最近は流行りのようでちらほら見ますよ☺️

瑞葵(みずき)、陽葵(はるき)など周りにいます。

うに

葵衣(きい)ちゃんに会ったことあります!

はじめてのママリ🔰

普通に使われてると思いますよ!☺️
葵の字、素敵ですよね✨うちは画数合わずで使えませんでしたが😂

はじめてのママリ🔰

葵依 きい
陽葵 はるき
がいます!

がどちらも
あおい ひまり
とぱっと見よく読まれるそうです😱
漢字と読みが紛らわしくなければ「キ」と読む漢字ですし大丈夫かなという印象です😊

deleted user

まさに娘が 葵 と書いて き と読ませる名前です😂

おかゆ

当て字とかじゃないので、知ってたら普通に読めます😊
葵でキと読む名前の人に出会ったことないですが、キと読むことを知ってるので読めます😂

あっしゃー🔰

私の息子が
晴葵(はるき)
です!☺️
「葵」の音読みは「キ」と読むので、全然読めなくないです😊

  • あっしゃー🔰

    あっしゃー🔰

    一般的な読み方で、キラキラとかじゃないと思います☺️

    • 9月29日
なつ🔰

夕葵(ゆうき)ちゃんという同級生が居ました。とてもキレイな名前だなーと思ってました😊

ママリ

20代半ばですが、同級生に葵帆(きほ)ちゃんがいました!

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます😊
使う方向になりました✨

初ままり

甥っ子が◯葵 (◯き)です!
葵は、きと読む元々読むので、全然違和感無いです🤗

かぁちゃん🔰

下の子に○○きで葵を使いたかったんですが、読めないと言われて別の字にしました!
でも今でも葵を使えばよかったと後悔してます🥲

友達の子供で斗葵でときくんという子がいます☺️

ママリ

お友だちにはるきくんがいます😊