
最近、いないいないばあで笑わなくなったお子さんがいます。成長や発達に関係しているのでしょうか?
最近、いないいないばあで笑いません。
二ヶ月くらいから笑うようになり、いないいないばあでも探して見つけて大笑いしていました。
最近は色々とやれることも多くなり、つかまり立ちやハイハイ、マグ、ハイタッチやママ、パパなどバリエーションも豊富です。
しかしここ最近、いないいないばあをやると笑わなくなってしまいました。。
前はバァッとやるだけでも大笑いしてくれてたのに、今はポカンです。
これは成長して面白くなくなったからなんでしょうか?
それとも発達に関しての病気なんでしょうか。。
いないいないばあで笑わなくなったお子さんいますか?
- ちゃび(8歳)
コメント

a z u ◎
うちの子はいないいないばあで爆笑する時と、何してんの?と真顔で見てくる時あります( ̄▽ ̄;)変な話その時の子供の気分とかもあるんじゃないのかな?と思ってるんですがどうなんでしょうね?( ̄▽ ̄;)全然笑ってくれず意地になって笑かそうと必死にしてしまいます(笑)

♡蓮々ママ♡
うちも、普通のいないいないばあではもう笑いません😥
今は、布団やタオルを子供に掛けて、子供が自分ではらった時に、ばあをすると大笑いします😅
-
ちゃび
コメントありがとうございます。
ほんとですか!?ちょっとやってみたいと思います(ToT)ありがとうございます!- 2月21日
-
ちゃび
先ほどタオルをかけていないいないばあをやったら見事大笑いしていました!!
自分から取ったり、私が取ったりしてかなり興奮でした。
ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 2月21日
-
♡蓮々ママ♡
お子さんがお気に召してくれたようで何よりです🙂
うちも一昨日たまたま大笑いするのを発見して、毎日やってます(笑)
お役に立てて良かったです😃
グッドアンサーありがとうございました😊- 2月22日
-
ちゃび
今日なんと自分からカーテンに隠れていないいないばあしてました!!
タオル攻撃は今もなお笑ってくれます(;_;)本当にありがとうございます(;_;)- 2月24日

しっぽ
いないいないばぁで反応薄いなぁって思ってたハイハイ期、子供の前で高速ハイハイしてみたら顔真っ赤にして爆笑してました!
後はお互い向かい合った形でお母さんが抱っこして、シーソーしたり、段々遊びも体力使いました(。>д<)
-
ちゃび
コメントありがとうございます。
ほんとですか!シーソーや他のことは大爆笑なんですけど、いないいないばあだけ笑ってくれなくなりました(´;ω;`)
でも高速ハイハイやってみたいと思います◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 2月21日
ちゃび
コメントありがとうございます。
うちもそんな感じです!笑ってくれるまでやってますw
気分なんですかね??
気分なのかなーとも思ったのですがなんか色々気にし出して止まらないです(ToT)
a z u ◎
上の子もそんな感じだったのでそんなもんなのかなー?って思ってました(笑)私も上の子の時は些細な、本当に些細な事が気になって気になって仕方なかったです(;_;)
ちゃび
2人お子さんいるとまた変わって見えてきて客観的になれそうですね。
やはり1人目だとお手本がいないので気になることばかりで…(ToT)