※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
家族・旦那

【思いつき行動する夫について】思いつきで行動する夫にモヤモヤしてし…

【思いつき行動する夫について】

思いつきで行動する夫にモヤモヤしてしまいます。

今日は、21時過ぎから部屋の配置換えを始めました。
最近 娘のつかまり立ちブームが到来して、テレビ台につかまり立つので、対策を一緒に考えてはいたのですが、、
しかも、テレビ本体のみ、手の届かない場所へ移動させて、テレビ台はそのまんま。とても中途半端😯そして21時からって、、お風呂もまだなのに。きっと、夫も娘のことを思ってのことだと頭ではわかるのですが、モヤモヤは消えず。

加えて「今週末って予定あったっけ?実家(夫側)泊まり行かない?」と言われました。
こちらは、先週から実家(私側)に泊まりに行こうかなと、話していたのですが、、。夫は仕事の疲れもあるだろうし、娘と私と2人で。

子どもが産まれる前は、その思いつきの行動は、行動力があるなと尊敬していたのですが、出産後は、ペースが崩れたり、子どものことまで考えずに突っ走られるのでイライラに変化してしまいました。イライラしてしまう自分も嫌になってしまいます。

わたしが、正反対の性格で、計画的に進めたいタイプだからなのだと思うのですが、上手に受け入れられるようになりたいです🫠🥨その都度こちらの気持ちを伝えるべきなのでしょうか。

同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、
夫:行き当たりばったり派
妻:計画的に動く派
です🤣笑

我が家の場合、大半の事は流しますが、実害がある場合のみ、冗談混じりにツッコミを入れる感じでクレーム入れてますね😄

夜間、電気、エアコン付けっぱなしで、リビングで寝落ちする事がたまにあり、本心は「電気代もったいない!」って言いたくなるのですが、まぁ、その1日でそこまで大きく変わらないか、とこのパターンは目を瞑ってます。

でも、おとといは、夜の23時くらいに、寝室の隣で突然掃除機をかけ始め、娘が泣いて起きてしまったので、「掃除してくれるのはありがたいけど、何で夜やねん!笑」とツッコミを入れておきました😅旦那曰く、掃除機のフィルターを綺麗にしたので、吸引力を試してみたくなったらしいです😑笑

毎回注意すると、相手もやっぱりいい大人なので、ムカつく!って思うと思うので、基本は放置、本当に必要な時だけに厳選して言うようにしてます☺️

  • P

    P


    おはようございます🌞
    我が家と同じですね!心強いです💪

    大半は流して放置、厳選してツッコミを入れる心構え素晴らしいです👏

    冗談混じりの方が夫側もイラッとしないし、こちらも伝えられますもんね💡わたしもツッコミ作戦してみます。冗談混じりのテンションで言えるような心の余裕を持ちたいです🫠

    23時の掃除機、これはツッコミ案件ですね 🧹笑
    はじめてのママリさんは、ちゃんと旦那さんの気持ちも聴いたり、感謝も忘れずに伝えているところが素敵です💖

    • 9月26日
ひかり

うちは立場が逆です笑

結婚前からよく喧嘩というか、私が責められました。
夫が計画立てて旅行に行ったら、私が途中で目的地変えちゃうとか、
電車乗って出かけたのに、途中駅で楽しそうなイベントが目に入って途中下車しちゃうとかしょっちゅうでした。

今はお互いの予定をアプリで共有して、特に私がですが、きちんと前もって予定把握するとか、

夫も私の衝動性を理解して、旅行の計画しても、途中白紙のプランも入れるとか、いくつか選択肢を持つとかしてくれて、上手くやってます☺️

衝動性はいまだに治らず、子供と一緒でも、テレビつけて水族館が写って、行きたいな〜と子供が言えば、猛ダッシュで支度して10分後の電車に乗って出かけたりしてます笑笑

  • P

    P


    おはようございます🌞
    逆の立場からのお話も伺えて嬉しいです!ありがとうございます🌷

    思い立って10分で水族館へ行けちゃうなんて、お子さんは絶対に嬉しいですよ🐟わたしはきっと、計画を立てて、行くなら今週末かな?でも混んでるかな〜?とか考え始めちゃって動けません。笑

    目的地が変わったり、急に「ここ行ってみよう!」と言われると、最初は乗り気じゃ無いんですが、行ってみると楽しかったりするんですよね🚗私ひとりなら絶対に行かないから、ありがとう〜!となったりもします😂

    衝動性を理解して、夫もやりたいことがやれるように、選択肢を持っておくようにしてみます💡

    • 9月26日
  • ひかり

    ひかり

    確かに子供は嬉しいかもです😂

    突発的に行こう!もあれば、子供が気分乗らなくて、やっぱりやめたも気にならないので、そういう意味では気持ちは楽です。

    計画してると、やっぱりやめたってしにくいですよね。

    お互いのいいとこどりできるといいですよね☺️
    私もよく私みたいなタイプの旦那さんの愚痴聞くので、肝に銘じます笑

    • 9月26日
  • P

    P


    確かに、これから子供の気分が乗らない!なんて事が増えそうなので、ひかりさんの視点も併せ持ちたいです💡

    わたしも、敢えてノープランで過ごしてみたり、思いつきで行動してみたり、楽しんでみますね🥳◯

    • 9月26日