![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の時間に悩んでいます。朝起きてから9時ごろにあげるか悩んでいます。2人目の経験談を教えてください。
2人目 離乳食 時間について
もうすぐ生後5ヶ月で、そろそろ離乳食を…
と考えていたのですが、時間に悩んでいて🤔
経験談やアドバイス等あれば教えてください!
今の大体のスケジュールは
①7時〜8時半ごろ起床、授乳🤱
②11時〜12時ごろ授乳🤱
③16時ごろ授乳🤱
④19時ごろ授乳🤱
⑤夜間は1回ほど授乳🤱
のような感じです!
1人目の時は②の授乳の前、10時半ごろに
1回目の離乳食をあげていたのですが、
そこであげてしまうと、午前中上の子を連れて外出することが難しいよな…と考えてまして🥹
平日は保育園に行ってますが、
お休みの日は外に出かけたり、遊ばせたいしなーと…
今のところ①の時間にしようかなと思ってますが、
保育園の送迎の時間に被るし、
アレルギーチェックするにも微妙な時間だし…
なので朝起きて授乳して、保育園送ってから、
9時ごろにあげようかな?と考えたりしてます🤔
皆さん、特に2人目以上の方は
どうされていますか🥺?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
起きてすぐあげてましたよ。
病院も9時からやってるし
アレルギー出たら朝一行けばいいし、アナフィラキシー並みのアレルギーならそれは救急車なので。
![にじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのはは
息子も今日から離乳食開始しました☺️
上の娘は幼稚園年中で、9:30前に園バスで行くのですが、離乳食あげてるところみたい!と言うので、
7時30分起床
8時00分に娘と共に離乳食
でした✨
-
はじめてのママリ🔰
おお!そうなんですね!!
お姉ちゃん可愛いですね🥰
うちは自分で送迎しないといけないので、バタバタするかなって悩んでます🥺- 9月26日
-
にじのはは
送迎するとなるとバタバタしちゃいそうですよね💦
1人目の時は②の時間帯にあげてた記録がありましたし、2人目も1人でのんびり息子と向き合ってニヤニヤしながらあげるつもりだったんですが、意外と娘が息子と張り合って朝ごはんパクパク食べるのがわかったので、このパターンかなと🤔✨- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の身支度とかもあるのでバタバタしそうです🥹
お!そのパターンいいですね!
一緒に仲良く食べてくれるのもいいかも☺️
アドバイスありがとうございます🫶- 9月27日
![はっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぴー
私は起きてから娘のことでバタバタ+洗濯等するので
7時起床
8時半娘保育園送る
9時〜離乳食あげるか朝寝です。
けど大体9時〜眠たくなってしまって離乳食の途中でぐずぐずされるので朝寝させてから10時〜11時あたりで離乳食+母乳になっちゃいますね🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
私も同じく朝はバタバタです笑
ちなみに朝起きてから離乳食あげるまでに授乳はされてますか🤔?- 9月26日
-
はっぴー
起床時の7時にあげてるので、
そのあとはあげずに朝寝させるかもう離乳食やって母乳あげてねせてます!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
参考にさせていただきます☺️
ありがとうございます🫶- 9月27日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね☺️!
アドバイスありがとうございます✨