
コメント

らりる
熱が出たら肺炎なりかけといわれたことがあります😓
あまりにも苦しそうならまた夜間連れてってもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
息子も病気にかかり咳と熱がひどく
喘息性肺炎
気管支性喘息
で3回入院し今も毎日吸入して
喘息の予防的?治療をしています
特にヒトメタニューモにかかった時は
38℃以上の熱が5日間でてステロイド投与してやっと下がりましたが
酸素濃度がなかなか上がってこず夜中はずっと酸素入れてました
寝ると酸素濃度が下がるみたいで心配ですよね
熱に加え苦しそうだったり寝つきが悪い
水分取れてないとかあれば
お母さんの負担にはなるかもしれませんが
胸の音聞いてもらったり酸素測ってもらったりするために受診する方がいいかもですね
無理のない範囲で朝まで様子見るのも手です
早く良くなりますようにお大事に
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは今まで入院はなかったのですが風邪をひくたびクループになって喉が弱いと言われていました。
今回は陥没呼吸がひどくて昨夜夜間救急に行って吸入、今日小児科で喘息の診断でした。
今回熱はなかったのに今突然の熱で焦ってしまっていて。
息子さんも大変でしたね。
うちも同じように今回の発作がおさまっても予防の薬を飲み続けましょうと言われました。
ちなみに酸素濃度低い時でどれくらいまで下がってましたか?
昨日夜間救急行った時92
今日小児科で94でした。
呼吸は苦しそうですが眠れていたら大丈夫なんですかね?
生後2ヶ月の子もいるのでRSだったらどうしようと不安です。- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
寝てしまうと88で酸素入れて92くらいでした
呼吸苦しいそうですか…少し心配ですよね
うちの子も苦しいけど寝る
寝るけど酸素低いって感じだったので
今かなり呼吸しんどいのかもしれませんね
96でしんどい状態、94切ったら酸素入れますって医師には言われました
下のお子さんいたらなかなか救急にも行けないし
吸入だけでもしに救急行けたらいいんですけどね
ほんと心配ならもう一度#8000に電話することおすすめします- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
救急に行くに越したことないですけど
もし、行けなさそうで
でも心配なら
今アプリとかで往診してるところたくさんあるのでぜひ検討してみてください
対象外地域とかならごめんなさい
(私は対象外で使えないので…)- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最高で39℃熱が出ていたのですが、夜中3時頃にはかると36℃台まで下がっていました。
でも今度は今までで1番荒い呼吸になって夜間救急に行き、吸入してもらいました。
やはり吸入したらかなり改善されますね。
びっくりするくらい元気になりました。
このまま元気になってくれるといいのですが。
80台はきつそうですね😥
子供の苦しそうな姿を見るのはつらいですよね…
アプリみてみました!
対象の地域なので次同じようなことがあれば利用してみようと思います。
ありがとうございました!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
呼吸が楽になったようで少しはホッとしますね
呼吸が荒いと見ているこっちが変わってあげれなくて胸が苦しくなりつらいですよね
このまま回復傾向見られたらいいんですが
肺炎や気管支炎、喘息は1回の吸入だけではなかなか治らないのでしんどいところですが
少しでも早く体調が戻ってこれるようお祈りしています- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね😢
今は寝ていてそこまで苦しそうではないです。
酸素濃度も低いので心配ですが、、、さきほど#8000に電話したら40℃超えてたら受診してもいいみたいなことを言われて💦
もう少し様子見て、きつそうなら連れて行きます!