
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ幼稚園でも合わなかったら
一生話すことないし人数が多い
ところならそちらで一から自分
でお友達見つけると思うので
あんまり変わりないと思います☺︎
割と親の方が知り合いいた方が
楽っていうのがあるのではないでしょうか😊
ついでにわたしは校区外でも
良い園に入れたな〜と思っています!

はじめてのママリ🔰
あまりそういうのは
気にしてません笑
自分が入れたい幼稚園が
あるならそっちにします!
子どもなんていくらでも
友達できますから🥰
-
はじめてのママリ
そーですよね、子供ってすぐに友達できますよね!!
ありがとうございます😊- 9月25日

さくら
私は学区を考えずに入園させて、結果学年5クラスのマンモス校に幼稚園から1人だけだったので、入園前の考えではないのですが。
特に気にしなくて良いかなと思います。
私は小心者なので、顔見知りのママさんが居たら安心だなと思うのですが、友達を作るのは子供ですし、同じ幼稚園だから必ず仲良しという訳ではないですし。
子供はすぐに仲良くなって帰ってきました。今ではお友達沢山います👧
-
はじめてのママリ
私人見知りなので皆さんの意見聞いて知り合いいた方がいいなと少し思いました💦
子供は確かにすぐ友達できますもんね!!
ありがとうございます😊- 9月25日

はじめてのママリ🔰
その小学校が少人数なら顔見知りがいた方が本人も安心感がありそうですよね。
(小さい学校は幼稚園保育園から同じメンバーが多い気がするので)
逆にマンモス校ならクラスが離れる可能性が高いのでそこまで、みんなバラバラになって逆にみんな新しいお友達ばかりって感じになるので(うちがそうです)正直同じ幼稚園保育園は関係ないですね😅
我が家は実際校区外の幼稚園で1人も同じ学校のお友達いませんでした!
ですが何も気にならないくらいお友達もすぐ出来ましたし、近所の小学生と遊んだりすぐ馴染めましたよ😊
ご近所だったり、学校の人数とか関係すると思うのでその辺がどうかで判断します!
-
はじめてのママリ
少人数は一人ぼっちならかわいそうですね💦
マンモス校ならクラス一緒の方がレアですね確かに🤔
ありがとうございます!!- 9月25日

はじめてのママリ🔰
来年から年少ですが、何も考えず、学区外の幼稚園が気に入ったのでそこにしました😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 9月25日
はじめてのママリ
確かに合わない人は合わないですね💦
そういう考えもあるんですね!!
ありがとうございます😊