![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店を経営する旦那さんがほとんど家にいない状況で、ワンオペ育児をしている女性がいます。ワンオペの大変さも感じつつ、旦那がいないことでイライラする機会が少なく、メリットも感じているようです。似た状況の方はいますか?
みなさんの中で、旦那さんの職業柄、普段完全なるワンオペって方いますか?
うちは旦那が飲食店をやってて、夕方から朝までなので、平日の休みの日1日だけしかほぼ会うことがありません。
土日もワンオペで、友達と会ったり市内の実家に泊まりに行ったりもしてます。
わたしはパートで週4夕方まで仕事もしてるので正直ヘトヘトって日もありますが、でも、今の旦那のほぼいない生活に慣れているので、毎晩旦那さんが帰ってくる、朝の忙しい時間にも同じく準備したりしてる環境ってどうなんだろ?って想像してみてもできません。
ワンオペは大変さもあるけど、旦那のご飯作らなくていい(特にうちは飲食店なので勝手に食べてくる)とか、一緒にいる時間が多くないので色々と目についてイライラする機会が少ないとか、メリットは感じてます。
体調悪いときとかは、いたらいいなって思いますけど…。
似たような環境の方いますか?楽ですか?それとも普通に日勤の土日休みな旦那さんが良かったなーとか思いますか?
- はじめてのママリ(7歳, 10歳)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
旦那が元々飲食やってて朝早く出て遅い時は日付変わって帰ってくるとかありましたが、正直寂しさありました😂
まだそのとき1人しかいなかったのでなんとかやってましたがこれが何人もいたらしんどかっただろうなって思います😂
確かにいないのでイライラはあんまりしなかったかも🤔
いまは日曜休みで19時には帰ってきますが日曜なので出かけるにも混んでるし、帰ってきてもなにもしないのでんーって感じですね👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
海自なのでそもそも家帰って来すらしません😂たまに自分時間欲しい解放されたい😩と思うことありますが、いない生活に慣れているのでいる方がいらいらします🤣連休の時は3日目から仕事行ってくれと思ってます😂
-
はじめてのママリ
海自!海猿(映画)みたいな感じですよね?漁師さんとかもですよね、何ヶ月単位の…!ほんとそれで、居ないのに慣れてたら、居たらペース乱れますよね。(笑)うちは正月だけ5日くらいいるので、年末近づくと憂鬱です😂
- 9月25日
-
退会ユーザー
そうです🥺!厳密には海猿は海保なので、たいした事はしませんが😂笑
3食お風呂洗濯機付きなので、船のってもらって方が生活費かからないし手当つくし家は平和だしで、旦那元気で留守がいいとはこの事か😮💨💭と日々思ってます😂- 9月25日
はじめてのママリ
寂しさあったんですね!1人目妊娠中くらいしか寂しくなかったので、記憶が曖昧です。(笑)
確かに子供多かったら大変ですよね!
家にいてなにもなしなかったら不満がたまるかもですね😅!