※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達のために支援センターなどに行くべきでしょうか?11ヶ月の子供との過ごし方について相談です。

子供の発達のためには、支援センターとか行ったほうがいいんでしょうか?

毎日毎日昼間はママと2人きり、家で同じようなおもちゃで同じような遊び方して、外出は散歩や近くのスーパー行くぐらい。

11ヶ月にもなってこんな過ごし方ってどうなんですかね?

コメント

はるちん

試しに連れて行ってみて子供の反応など見てみるといいと思います👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子達行ったこと一度もないですよ。
発達は問題ないですし、むしろ早い方です。

ただうちは台風や吹雪以外の普通の雨の日や雪はお散歩、雨が降っていなければ公園や広場で外遊びを午前午後1時間ずつは必ずしてます。

私的には支援センターとかより外遊びで五感を使って遊ばせる方が良いと思っているので外遊びさせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
マーマまま🔰

全く一緒です。
まだまだ暑いし一人では歩けないので公園とかも行けないし…遊び方難しいですよね🥲
支援センター行きたいですが、調べてみたら予約制で、気が向いた時に行く感じだと思ってたので急に行く気失せちゃって行けてないです😭

回答になってなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
June🌷

うちは支援センター2回くらいしか行ってないです!コロナもありましたし。
今は保育園入ってますが、長子の割に運動発達も言葉も早いですねって良く言われますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
ママリ

歩き始めたら散歩行ったり公園行けば十分だと思います✨
今はインフルめちゃくちゃ流行っていて、上の子の学年も学年閉鎖になったりしていますし、危険を冒してまで行かなくてもと思いますよ🥹
赤ちゃんならおうちで全然大丈夫ですよ!
お昼寝もなくなったような年齢の子が毎日おうちじゃ確かに発達的にはどうなのかなって思ってしまいますが、赤ちゃんなら全然おうちでのんびりでいいと思いますよ🥹
そのうち嫌でも毎日外へ行くことになりますから、刺激たっぷりの日々になりますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
みいな

無理やり行くことはないと思います!
わたしは自分が気分転換になるのと、ちょっとしたことを相談したりしたくて行っています。
家にいるとどうしても、家のことしたりスマホ触ったりしがちで、YouTubeつけたり…が多くなるので💦
家にないおもちゃで遊べるのは楽しいみたいです。
あとは顔見知りになった子も何人かいて、お互いにおもちゃの取り合いしたりして、自宅とは違う姿が見られて面白いです。

自宅でしっかり遊べるならそれがいいと思いますー◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
🐰

無理に出さなくてもいいと思います😊
上の子は私がが家にいるのがキツかったので、連れ出してました(家も賃貸で激狭)
下の子は気が向いた時にしか出してなかったです😂

  • 🐰

    🐰

    おうちで遊んであげててえらいです!💮

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日