※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千歳
子育て・グッズ

R5年4月生まれの子供の保育園入園で悩んでいます。A園は0歳児クラスありで評判は普通。B園は充実した教育プログラムと好評。どちらが良いでしょうか?

R5年4月生まれの子供の保育園入園で悩んでいます。
(共働きで持ち点は200点です。)

【A園】
 ・認定こども園(元保育園)
・自宅から徒歩30分
・0歳児クラスあり
 ・教育にはそこまで力を入れていない
・昨年の0歳児クラスは定員割れ
・通わせているお母さんの評判によると可もなく不可もなく

【B園】
 ・認定こども園(元幼稚園)
・自宅から徒歩30分
 ・1歳児クラスから(0歳児クラスなし)
・教育のプログラムが充実している(英語やフラッシュカードなど、小学校のプレみたいな感じ)
・1歳児クラスのボーダーが200点
・週一回園の中でピアノや体操等の習い事ができる
 ・職員を通常より多く配置している
 ・通わせているお母さんの評判によると、凄く良い

この二か所の園で迷っています。

①A園に0歳児クラスからいれる
②一年育休を延長してB園にいれる

どちらが良いと思いますか??





コメント

ママリー

こどものためにB園です😊

  • 千歳

    千歳

    こどものことを思うと、B園やっぱり魅力的ですよね…確実に入れるところに入るか、リスク承知で一歳時クラス狙うか迷っちゃいます💦

    • 9月25日
ひろ

A園の空き状況はどうなんでしょうか?
B園に入れられればいいですが、人気ありそうですし、入れる?というのが心配です😅

  • 千歳

    千歳

    A園は今は空きなしですが、区役所で聞いた話だと。来年4月の0歳児クラスなら、ほぼ入れるだろうとのことでした!B園は持ち点がボーダーラインなので、もしかしたら入れるかもだし、落ちるかもだし…とのことでした😢
    やっぱりB園狙うのはリスク高いですよね💦

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

どちらの保育園も車での通園でしょうか?
他に近くに保育園はないのでしょうか。💦

  • 千歳

    千歳

    この2つが一番近いんです😢
    車での通園は職場との相談して…ですね💦

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたら私ならお昼寝布団持ち帰りかどうかなど、親の負担で決めるかもしれません。
    もし自転車や徒歩で送り迎えとなると、お昼寝布団かついで、泣き叫ぶ我が子をかついで、夏の暑い日や雨の日は地獄だからです😇

    • 9月25日
deleted user

私ならBがいいですが、1歳児クラスでAに入れる可能性もあるなら、
1年育休取ったあとに第一希望B、第二希望Aで出します!

  • 千歳

    千歳

    なるほど!一年育休を延長してそうするのもありですね!区役所でまた聞いてみて、検討してみます😌

    • 9月25日
ぷぷぷ

お子さんが1人の予定なら両方見学していい方にしますかね🤔

2人以上の予定ならB園に入ってしまうと下の子の時に困る可能性があるのでそこを調べます🤔
地域によると思いますが私の地域では1年で復帰しないと、待機で延長になる以外は上の子が退園になるので1歳からしか受け入れてない園に上の子いれてしまうと退園もしくは兄弟別園に入れるしかなくなるので🤔

後は勉強や体操が好きかどうかは1歳の時点では分からないので勉強に力入れてる園に入れてしまうとそこも難しいですよね💦