![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が暴力的で弟や私に攻撃し、被害妄想があります。同じ経験をされている方いますか?
【娘の暴力的な行動と弟への攻撃について】
娘が常に不機嫌で暴力的
弟が近くにいるだけですべて弟のせいにし
先程も朝起こす際にパパ起きてね〜と言っただけなのに
「パパが起きてないって言った!起きてるのに〜!!」と
体をくねらせながら足で色んなものをバンバン蹴り、
嫌だ、嫌い。と言う。
というのが毎日続いています!
怒ってると階段から弟や私を押したりしますし
死んじゃうよ!と言うと死んでも良い。と言います。
弟は本当にいなくなってほしいみたいで
全ての物を取り上げます。落ち着いてる時はそんなこと言わないし優しいけど被害妄想がすごくて悪いことしかしないです。人のせいばかりします。
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみにパパが、起きてね〜と言った。の間違いです。
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
反抗期についてのサイトが参考になる気がします🤔
弟が何かしたとか声掛けの仕方がダメとかではなくて、どこかで何かストレスになる事が起きていたり、ストレスの発散が出来ずに八つ当たりみたいになってるのだろうなと思いました💦
まずは日常でどんな事がストレスになっているのな聞き取りするとかですかね…体験談じゃなくてすみません💦反抗期うちも長女がそろそろ本格的に始まりそうで他人事ではないです😞
-
はじめてのママリ🔰
中間反抗期というものがあるそうです。調べてみました。参考にしてみます!
全てがストレスみたいで、何気ない一言にブチギレてきます。すべて自分が悪いと言われてるように感じるようです。- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まで発達面で気になることはありましたか?
階段から押す以外のことはASDの娘に似てるなぁと思いました。
起きてるのに言われて怒ってしまった時は、嫌い、嫌だと言ってきても、壁とかをバンバン蹴っていても、あえてスルーしてます。その部屋にも行かないで、落ち着いたら自分からリビングに来たり、落ち着いたタイミングでこちらから声をかけてます。
階段のやつも、怒っている時は、怒っている子から離れて、押したりできないようにするのがいいと思いました。感情がコントロールできていない時は他害、暴言が起きやすくなりますし、人は刺激になります。こちらは離れて、暴言を吐いていてもそれに対しての注意やこちらから声かけはしない。落ち着いたタイミングで声をかける。注意や伝えたいことは、落ち着いていてから分かりやすく伝える。あとは、落ち着いてる時に、大好きを伝えたり、娘さんのいいところや頑張ってる所を褒めたり、スキンシップをとったりしてます。
ASDの娘に対して対応している事なので、参考にはならないかもしれませんが🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
発達面は常に気になります!
私も発達グレー(ADHDとASD双方の特徴が僅かにあり)
と診断されてるので娘も何かしらの障害かな?と思います。
自分は他害したことなくて比較的落ち着いてて育てやすいと言われたことしか無かったので、これが障害なのかがわかりません。
結構褒めたり、すべて娘優先で行動してるはずなのに何が悪いのかわからなく、今日は朝から保育園の教室のまえでもママ嫌い。と拒絶されたので泣いています。
ちなみに教室も15分くらい入りません😂緊張して怖いみたいです。- 9月25日
![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあママ
会社の人の娘さんと症状が似てる気します😳
どうして、そゆ考えになっちゃうの?っていうのと、怒ると手つけられなくなるみたいで、自分のきょうだいに居なくなれ!って本気で思ってたり、小学校入ってから目立つようになって、自閉的な面があるって言われたそうです🙇
可能性として、そちらの方も見てみても良いかもしれないですね☀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自閉的な面というとASDやADHDあたりですかね?保育園では指摘されたことないけど、やっぱりそうなのかな。
ありがとうございました😊- 9月25日
コメント