※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama.a♡
ココロ・悩み

親友に妊娠を報告したら、冷たい返信が来た。一人目が出来ない時から祝えないと言っていたので、そのせいかもしれない。

私には高校からの親友がいます。
その子の方が先に結婚し、1年後に私が結婚しました。其の後親友に子供も出来ました。
赤ちゃんが出来にくい体のようで病院に通い2年目で出来たようです。その後、5ヶ月後に私が出産しました。

お互いに元気に成長し、親友の子供は1歳7ヶ月、私の子は1歳2ヶ月。

そして、一昨日私のお腹に赤ちゃんがいる事がわかりました。

私達はなんでも一番に報告する仲になっており、友人でも一番の報告だよ💓ってやりとりをしあってました。


今回の妊娠、遅くなり過ぎても なんで?ってなると思い、親友に 妊娠しましたと伝えたら

おめでとう👏!
無事に生まれるといいね!✨
すぐに出来て羨ましい!

と来ました。
親友のメールからしてすごい冷たい文章なんです。

親友は、一人目が出来ない時から友人の妊娠など正直祝えないと私に伝えてたので、そんな感じなのかなーと思ってしまいました。

コメント

mami.k♥︎︎∗︎*゚

2人目を頑張っている最中なのかも
知れませんね😣💦
親友から連絡来るまで
そっとしておきます!

deleted user

お友達はもしかしたら2人目も欲しくて病院に通ってたりするんじゃないでしょうか(>_<)?
私は病院に通うまではいかなかったけど、やっぱり1人目のときになかなかできなくて、友達の妊娠におめでとうとは言っても心の中ではモヤモヤしてました。

みななら

以前そんな心境だと言っていたならそうなんじゃないですか?本当に親友でその子のこと思っているなら、こんな所で愚痴るのは辞めて大きく受け止めてあげたらどうかなって思います。

オタママ

それなのに、そうやって祝福してくれるなんて、素晴らしい親友さんをお持ちなんですね。

ママリでも、似たようなお話しを目にしますが、返事が来なかったり、疎遠になったりもするようで、妊娠をおめでとうっていえない人もいます。
冷たいのではなく、精一杯の言葉かもしれないですよ

とっこ☆

親友さんは妊活頑張られてやっと授かった第一子だったようなので、
順調に第二子も授かられたmamaさんが単純に羨ましかったのではないでしょうか?
経験ないですけど、妊活って精神的にもつらいと聞くので(>_<)

でも、お祝いの心がないことはないと思いますよ!だって親友なんですから☆ただただ羨ましいなと思ったんじゃないですかね…?

ゆほま

私の小学校からの親友が今そんな感じです。 というか返事くるだけいいですよ・・・
向こうが1年先に結婚して、私は二人産みましたが、向こうはまだです。
おめでとうも言われたことないし
無事に~とかも言われたことがないです・・・
良かったね!と返ってくればいい方で無視されたこともありました。

でも年賀状には毎年、「今年こそいい報告できるように頑張るから!」と書かれます・・・
出産してから1度しか会ってません・・・
その時に、友達の赤ちゃん第一号!と言われ、私の知る限り他に子持ちの友だちもいません。

私はもう終わりなのかなって思ってます。
その子を知る(けどその子とは仲がいいわけではない)人にも、もうアクション起こすの辞めなって言われちゃいました。
こっちは今まで通りにしたくても
相手ありきなことは難しいですよね。
授かりものなのでなおさら・・・
私は既往もあってそれも知ってるし、治療で授かってるのでそんなにカンタンにできたわけでもないし、あちらは病院にすら言ってないし・・・土俵が、ちがうのになっていつも思っちゃいます。

向こうはそれが絞り出したやっとのことばかもしれないし、もしかしたら1人っ子と決意してたりもするかもしれませんしね・・・
でも帰って来るだけ大切にされてますよ。


ご懐妊おめでとうございます!

iちゃん

お祝いの言葉としては
十分だと思います!
それ以上どんな言葉がほしかったのですか?

逆に親友なら
2人目妊活中なのかなって思い
私ならそっとしときます。

deleted user

私妊活がんばってる最中です!
毎回リセットするたびに辛いです!
mama.a♡さんの親友さんが私のように妊活頑張ってて、つらいなーとか思ってる最中と考えたら、冷たいと思われたとしてもそれが精一杯の返事です!
なかなか授からないの周りにあまり言えないですが正直親友でも妊娠報告されたときはつらいと思います!
他の方もおっしゃってますがそっとしておいたらいいと思います🙏💦

みーちゃろす

私も友達に二人目報告されたとき、こっそり泣きましたね。
でも、文面では明るく振る舞いました。
友達が悪いわけじゃないですし。
でも、来月に出産控えている友達と明日遊びますが…内心は行きたくないし、おめでとうと言いたくない。
でも、ずっと仲良くしたいからその気持ちの反面、ちゃんと産まれたらお祝いしなくちゃでせめぎあってます(笑)

hana

確かに祝福したい気持ちはあるけど、親友の気持ちにもなってみては?きっと親友にも2人目が出来れば、なんのこっちゃないと思うんですけどね(^_^)

ままり

二人目が欲しいけどなかなかできない、
そんな中友人の二人目妊娠の報告。
正直モヤモヤしたくないのに、
心から祝福したいのになかなかそれができないもどかしさを感じながら、
精一杯返信してくれたんじゃないでしょうか?
一人目が何年もできなかったからご友人のお気持ちわかります。
正直、もし私がmama.a♡さんのそのご友人の立場なら、
そんな風に思われてると知ったら悲しすぎます…と言うかもう友達やめます。
お相手の立場にたってみてあげてください。

よっちゃん

メールくるだけ充分だと思いますけど...
別に冷たい文章にも感じませんし、逆になんてメールが来てほしかったのか気になりますね

そら♪

すぐに出来て羨ましい、という言葉が全てだと思います。
それでもおめでとう!と言ってくれるのだから、精一杯の思いやりだと思いますよ!

deleted user

それでもキチンとお返事しておめでとうと言ってくれる人ですよね
私は立派だと思います