
義母からの誕生祝いの申し出に関して、家族で初誕生日を過ごすことにモヤモヤしています。再度お祝いをお願いするべきか悩んでいます。
モヤモヤするので聞いてください。
来月息子が一歳になるので、家族で旅行に行きます。
誕生日前日から2泊3日です。
誕生日の翌週には、旦那の仕事で試験があるので、
旅行から帰ってきた日の夜に家族3人で餅踏みだけ簡単にする予定です。
先日義母より連絡がきて、誕生祝い一緒にさせてください、楽しみにしています。とのことでした。
(まずこの時点で、「楽しみにしています」って…何も言ってないのに一緒にする前提なんかい✋と。)
で、旦那から、当日は旅行に行くこと・旦那の仕事が立て込むので旅行の後に餅踏みを行うこと・その日は遅くなるので、後日改めて一緒にお祝いをしてもらえると嬉しいという旨を連絡してもらったところ、
町内の役やお母さんのこと(旦那のおばあちゃん)で忙しいので、お祝いは家族だけで済ませてください。と返事があったそうです。
こちらからお願いしたわけではないのに、断られた(?)ことにも、当日にお祝い出来ないなら孫の初誕生日をスルーするんかい、というところにもモヤっとしています。
初誕生日を義実家で過ごさない事は、そんなに悪いことでしょうか?
せっかくの初の誕生日なので、家族で思い出を作る事はいけないことでしょうか?
この連絡が来てから毎日モヤモヤと過ごしていて、こちらから改めて下手に出てお祝いをお願いするべきなのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
当日じゃないなら予定あわないってだけなのでそこはスルーでいいんじゃないですかね!?
家族だけで旅行なのも、当日は祖父母呼べないことも何ら問題ないとおもいます!
私ならざーんねん!って思うか、予定あう別の日にする〜?くらいのもんです🤣

退会ユーザー
拗ねてるんですかね?ウザすぎます😂
お願いする必要全くないです!
今後調子に乗って行事の度に出しゃばられても嫌なので、これでよかったと思います☺️
親子水入らずで過ごしたいと思う事は当たり前ですし、何も悪くないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ウザすぎます←で心がスッッとなりました😂😂
同じ考えの方がいらっしゃって安心しました😮💨ありがとうございます✨- 9月24日
-
退会ユーザー
誕生日だいぶすぎてしまったとしても、遅くなっちゃったけど〜ってお祝いすれば良いと思うので、拗ねてるとしか思えなくて🤣笑
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに拗ねてるようにしか見えないですよね😂😂
一旦そっとしておこうと思います😂- 9月24日
-
退会ユーザー
これを機に、当たり前に家族行事に混ぜてもらえるわけじゃないという事を分かってくれると良いですね🙏✨
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
その通りですね!!笑
祈ります🤲笑- 9月24日

momo
初孫ですか?
初孫の内孫だから、一緒にお祝い出来るものと思ってたんですかね🤔
なので、断られたことに強がって、その返事をしてきたんだと思いました💦
旦那さんがOKなら家族だけで過ごして全然良いとは思います😊
-
はじめてのママリ🔰
我が家の息子とは別に、義姉の息子が2人(高3、中1)おりますが、久々の(?)孫です😇
旦那の態度は曖昧で、家族だけでもいいけど、親にお祝いもさせてあげたいけど…みたいな感じでそこもさらにモヤリポイントです😂- 9月24日
はじめてのママリ🔰
向こうから言ってきたので、日程を指定せずに別日で提案したのにお祝いせんのかい!って夫婦でなったのですが、気にしすぎでしたかね😮💨
いかんせん旦那親子が、仲良し〜!という感じではないので気楽に話が出来ないもので…笑
当日に関しては、そう言っていただけて安心しました😮💨ありがとうございます✨