
3歳の子が単語を繰り返し発することや言葉を探す仕草があります。吃音かどうかや他に問題があるか心配です。3歳児によくあることでしょうか。
3歳の子の発語について心配があります。
「あのね、今日さ、今日さ、今日さ…」「〇〇(名前)は、〇〇は、〇〇は…」という感じで、ひとつの音というよりは単語を何度も繰り返すことが多いのですが、これは吃音になりますか?
こういった発言の時はだいたい表情が次の言葉を探してるような感じも見受けられて、その後「うーん、忘れちゃった」っていうこともよくあるのですが…
3歳くらいだとよくあることでしょうか?
吃音でなくても何かしら問題ありそうですか?
- ぽん(5歳3ヶ月, 7歳)

晴晴
6歳の上の子も3歳の下の子もそんな感じですよ😊
吃音ではないですね!
伝えたいことが山盛りで頭の中で整理できないまま口にするからだと思います🙌

むー🔰
我が家の4歳も話したいことがたくさんあって慌ててる時とかそんな感じになりますよ!
話しながら整理してるんかなぁと急かさずに聞いてあげてます

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
考えがまとまらないうちに話し始めちゃうだけかと!
娘が吃音でしたが『あ、あ、あ、あ、あのね~』『あーーーーーーのね』とか、時にはそれさえも言葉にならないこともありました。
話し方ではなく、内容を大事にお話聞いてあげて下さい☺️☺️

ままり
はじめまして!
昔の質問に失礼します🙇♀️💦
今3歳の子がいて全く同じ状況なのですが、その後お子さんはどうですか?😣
状況が同じで質問させていただきました🙏💦
そのうち言わなくなったらいいなと思ってるのですが、、、😣
コメント