
4歳の娘が汎発性円形脱毛症かもしれない。ストレスが原因かもしれず、同じ病気の方の経験を聞きたい。大学病院で受診予定。
【汎発性円形脱毛症の原因と子供へのストレスについて】
4歳の娘が汎発性円形脱毛症というやつかもしれないです😢
7月中旬頃から後頭部辺りが円形に抜けてるのに気付きました。
元々髪質も細く毛量も少なめ、抜け毛も多く、暑くなってから汗をかくから痒くて髪の毛を引っ張るようにしてかいて抜けただけかなと思ってました。ところが8月に入ってから他にも数カ所円形ができ、しばらく様子を見ていましたが前頭部が全体的に薄くなったので皮膚科を受診。塗り薬をもらって様子を見てましたが、最近になって後頭部の辺りもスカスカになっていることに気付きました😭眉毛も少し抜けていて、調べると汎発性円形脱毛症という完治が難しい脱毛症の全てに当てはまっています😭
近くの大学病院へ来週中に行く予定ですが、同じ病気のお子さんまたはご自身が同じ病気の方いらっしゃいますか?😢
良ければお話し聞きたいです。
最近おしゃれに目覚め、髪留めやヘアゴムで縛って可愛くするのを喜んでいただけにかなりショックが大きいです😢…
ストレスが直接的な原因にはならなくてもストレスがきっかけで発症してしまうこともあると調べたら出てきて、ちょうど長男が小学校へ入学して長男へのフォローで下の子に接する機会が少なかったのかなと自分も責めてしまいます😞…
- はじめてのママリ🔰
コメント

めいめい
昨年から私が汎発性脱毛症です
5月におでこから抜け始め後頭部に進んでいき9月にはスキンヘッドで眉毛まつ毛もなしでした
私の場合、血液検査異常なしだったのでおそらく強いストレスがかかったせいかもと思ってます😭
原因不明なことが多いらしいですが
娘ちゃんがおしゃれに目覚めたタイミングで脱毛症になるなんて親としてショックですよね😭
1年くらい光線治療(週一)と気が向いた時に薬塗って、波平さんみたいな髪型に戻ってきました😉眉毛はまだですがまつ毛は生えてきてます!
最近また坊主にし、シャンプーを変えてみてちょっとだけ生えるスピードが変わったような気がします😉
ドライヘッドスパも小児の脱毛症に有効だったという話も最近聞いたことがあります😉

はじめてのママリ🔰
最近2歳の娘が脱毛症と診断されました😭
幼児の脱毛症は症例が少なく情報も全然ないですよね。
わたしはいろいろ皮膚科を回って、今は脱毛症外来の診察待ちです。(3ヶ月待ちます)
皮膚科でルーペみたいなのでみてもらだて、円形脱毛症と診断されましたか?😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
3ヶ月待ちの病院へこれから行かれるんですね😢
私も最初は近くの皮膚科クリニックへ行き、ルーペみたいなもので見てもらいましたが体質もあるのかなーと。くらいで塗り薬の処方のみでした。不安になり先日は大学病院にも行ってきましたが、抜け方的に免疫系が攻撃して抜けた感じではないし、眉毛も抜けてるけどまだらなんだよなーと💦だからしばらく様子見でいいと思うよ。とだけ言われました😢
ただ明らかに全体的に薄くなってきています…8月2週間のうちに3度も39度以上の発熱を繰り返したので、休止期脱毛症なのかもしくはこれからもっと抜けていく重症の脱毛症なのかと悶々する日々です。
違う病院にも行ける時を見計らって行こうと思ってます。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
円形脱毛症ですね、とはっきりはどちらの病院から言われず逆に不安です😞
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
今から3ヶ月なので12月末になります😭
うちもはっきり円形とは言われてないんです💦
しっかりと円形には抜けてなくてびまん性に抜けてると言われました。
うちもルーペで見てもらって円形の所見がないといわれ、休止期脱毛症かもしれないとも言われました。
が、抜け始めだからこれからわかるかもとも言われました。
まだ治療は始めてないですが、毎日ベットに抜け毛がたくさん落ちていてメンタルやられてます😭- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
したに写真載せました。
後で消すと思います🥲🥲- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
お写真ありがとうございます😭
うちの娘も頭頂部から始まり、同じような感じで前頭部がまだらに抜け出しています。
いつ頃から症状が出ましたか?😢
抜け毛見る度にメンタルやられますよね😞…時間はかかるのでゆっくりと待つしかないとわかっていても難しいです😞
逆に重症の脱毛症より休止期脱毛症の方が治るみたいなので、休止期脱毛症であってほしいなと思っています💦
調べれば調べるほど不安になるので一旦調べるの辞めようと思ってます。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちは多分8月中旬くらいからです!元々そんな毛量なくて気付くの遅れて9月頭に気づきました😭
6月末に高熱2回出してて、休止期ならそれが原因と言われました。
ツルッとしてるところはありますか?
いつもどれくらい抜けてますか?🥲
うちは朝20〜30くらい抜けてます😭😭
そうですね💦
休止期は時間はかかりますが自然に治るみたいで、もし円形だったら治りにくいみたいですね。
私も休止期だといいなと思ってます😭
ただ円形だった場合は早めの治療が鍵みたいです💦- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
同じく、元々毛量も少なめ髪も細く抜け毛も元から多い体質なので、気付いたらって感じでした😢
6月に発熱があったのですね。
うちは8月2週間のうちに3回の発熱を繰り返したのでそれが原因であって欲しいです😢
写真がなくて申し訳ないですが、完全にツルッとしている部分が今は一つあります!後はまだらです。
1番最初に抜けてた頭頂部も少し前まではツルッとしてましたが生えてきた部分も少しあって。ただ他のところが抜けて今度は全体的に薄い感じです😢
少し前までは朝10から20本は確実抜けてました。ただ、普段の生活で抜けている方が多いです😭娘がリビングにいるときは掃除機かけてもかけても1時間おきに10本ずつくらいは抜け毛があるかなって感じです😓
お互い休止期の脱毛症であってほしいです😢- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
元々毛量少ないと頭皮が目立ちやすくてつらいですよね💦
ツルッとしているところも円形の所見がないなら休止期脱毛症の可能性が高そうですよね🥺
そして生えてきているところもあるということは希望がかなりあると思います❣️✨
一度気になるとずっと抜け毛の心配しちゃいますよね😭
わかります、、
髪の毛引っ張って簡単に抜けると進行中で、そうでないと進行はとまってるみたいです。
休止期脱毛症であって欲しいけど一体いつ診断がつくんでしょうね?😭
脱毛症に詳しい病院には行きますか?- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
目立つと辛いですよね💦4歳だとオシャレにも目覚めていて、本人からは見えない位置なのがまだ良かったのかもしれません😢
そうみたいですよね。病院でも明らかな円形ならもっとバサっと抜けるんだよと言われました。
一応脱毛症外来のある都内で有名な大学病院へ行きましたが、免疫系が攻撃して抜けた抜け方はしてないから様子見でいいと思うなぁとあっさり対応でした😓一応週明けにその大学病院を退職後クリニックを開院した脱毛症専門の先生の皮膚科へ行く予約はしました!
はじめてのママリ🔰さんは3ヶ月後行く病院は有名な脱毛症の専門外来ですか?
時間がかかるとはわかっていても、いつ生えてくるかわからかいものを待つっていうのは親としてなかなか根気がいりますよね。- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
本人が気にしてないのが救いですよね😭✨
このまま気にしないで治ってくれればいいですよね✨
都内なんですね!
でも診てくれてよかったです🥺✨
やっぱり円形じゃなくて休止期の可能性高そうですね🤔
脱毛症専門の皮膚科は心強いですね🥺
そこでも同じ答えだといいですよね🙏
ただ戻るのに時間かかるので本当にこれでいいの?ってすごい疑心暗鬼になりますよね。
うちは田舎住みなので脱毛症専門医がなかなかなくて、、
3ヶ月後にいくのは大学病院の脱毛症専門外来です!
もしよければ、現在のお子さんの頭の様子の写真ありますか?🥺- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、気にする前に治ってくれるのが理想です😭✨
私も地元は田舎なのでわかりますが、こういう時は田舎のデメリットを感じてしまいますよね😭ただ、3ヶ月後になったとしても予約が取れて良かったです😢!!
これが真上から撮った写真になります!1番最初に抜けた頭頂部は発毛が見られていて、ただ写真には映っていないのですが側頭部?耳の後ろから耳にかけても少し薄くなっているのと、眉毛が抜けているっていうのが不安要素になっています😞- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
発毛が見られてるのは赤の部分です!
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと田舎のデメリットめちゃくちゃ感じてます😭
お写真ありがとうございます🙇♀️
うちの子と抜け方めっちゃ似てる気がします!
髪質も似てる気がします🥺
発毛かなり見られてますね😳
このまま濃くなりそうな感じもしますね✨
うちの子はもっと全体的にスッカスカだと思います🥲💦
前髪とかほぼないです😂
眉毛はみてわかる感じですか?- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そういえば、休止期ぽいと言われた皮膚科の先生からは髪の毛少しでも切ってあげると丈夫になると言われました🥺- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
抜け方同じ感じですよ😢前髪も症状が出る前の写真と比べると娘も薄くなってます😭
最初に行った近所の皮膚科の先生からは、体質もあるかなと言われたので元々髪が細く量少なく抜け毛も多い、とかだと何かの拍子に脱毛症になりやすい?とかもあるのかなと思いました😭うちの娘も2歳くらいの時ははじめてのママリ🔰さんの娘さんくらいの長さしかなかったので体質似てるかもです。
眉毛は周りから指摘されたことはないですが、確実に薄くなってるのは家族はわかる感じです。あと叔母の私の姉には会った時に言われました💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、大人でも伸ばしている時は毛先だけ切ったりしますもんね!
良い情報ありがとうございます😭✨!!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
なんか本当に全体的に薄いって感じですよね💦
きっと頭頂部や前頭部は厚みがないから薄くなるのも目立ちやすい感じですよね。
体質って言われると、じゃあどうすればいいの⁈って感じですよね😭
熱出るたびにビクビクしたり気にしたりしないといけないんですかね🥲
それとも今回からたまたまなのか、、
上のコメント見たんですが
脱毛が一回落ち着いたとのことでしたが、またひどくなった感じですか?
休止期は3.4ヶ月は抜け続けると言われました🥲
身内にはわかる感じですね🥺
そういえばうちは眉毛じゃないんですが、まつ毛が最近よく抜けて顔についてる気がします😅- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
何度質問すいません🙇♀️
今何の塗り薬を使ってるかなど、治療法を教えて欲しいです!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに頭頂部前頭部は目立ちやすいのはありますね💦側頭部は気付いたらって感じでした。
休止期は3.4ヶ月抜け続けるんですね…😥それには当てはまらないのでやっぱり休止期じゃない可能性もありますよね💦
7月中旬頃に頭頂部が目立って、その後特に大きな変化はなく気にしてなかったんですが9月入った頃から前頭部全体が薄くなっているのに気付き、9月中旬に側頭部も薄くなっているのに気付いた感じです。
同じくまつ毛、ここ2日間くらいで4本くらい抜けていて、大人でも1日にそれくらい抜けることはあるのに物凄く気にしてしまいました😓- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
最初に行った皮膚科から処方されたデキサメタゾンというステロイド外用薬を塗っています!
今はそれ以外に行っている治療はなく、外用薬のみです😢あとメリットの泡シャンプーを使ってましたが取り急ぎでキュレルの泡シャンプーに変えたくらいです😓- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
あと治療ではないのですが、これを機に娘がゆったり過ごせるように下の子にももっと配慮しようと夫婦で決めました!4月に長男が小学生になったのですが、上の子のフォローに追われて少なからずストレス感じていたのかなぁと😞娘のことを適当にしていたつもりもないしそういう訳でもありませんが、
もっと見てあげよう!となりました😥
あと特に8月中は帰省したりプールへ毎週出かけたり、中々ハードだったのとお出掛けが重なり食生活も乱れていたのかなと思ったので、娘が完食できそうなメニューでタンパク質をしっかり取り、食べる小魚やわかめなど発毛に良さそうな食生活を心がけるようにしました!- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
3.4ヶ月はあくまで目安で抜け始めの時期は明確にわからない事が多いって言われました🥺
なので、はじめてのママリ🔰さんの娘さんもまだ抜け期なのかもしれません💦
また、一度抜けてから生えるまで3.4ヶ月、そこから伸びて気にならなくなるまで3.4ヶ月なので根気良く待ってあげてとも言われました😭
分かってはいますが長いですよね、、
円形との違いは
ルーペで見て黒点がない
脱毛斑がない
事と言われました!
わかりにくくい円形の場合も最初は脱毛斑がある事が多いみたいです。
8月から抜け始めたうち娘もまだまだ抜ける量変わってないです😭今日もめっちゃ抜けてました💦
やっぱステロイド外用薬なんですね!うちももらったんですが、つけるの嫌がったりでなかなかつけれてません💦
そしてメリットの泡シャンプーも同じの使ってました😂
キュレルのシャンプー調べて見ます!!
やっぱり環境の変化やストレスなど気にしてしまいますよね😭
うちも4月からかなり環境が変わったこともあり、それもあるのかなぁと自分を責めてしまいます💦
あと比較的おとなしい性格なので、嫌な事とか言えずにストレス貯めやすいのかなぁとか思いました🥲
そしてうちも食事気にし始めました🥺偏食なんで全然食べてくれないんですが、納豆が良いと聞いて毎日食べさせてます!
タンパク質がいいんですかね🤔- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、詳しくありがとうございます🧐基本的には3〜4ヶ月のサイクルということですね。
確かに大学病院で診ていただいたときに、先生が黒点がないから円形ではないと思うんだよね、あともっとバサっとした感じで抜けるんだよと言っていました🤔
2歳だと塗るの嫌がってしまいますよね💦大学病院の先生からは薬も塗らなくて様子見でいいよと言われましたが、クリニックの先生から処方してもらった外用薬は継続しています!
大きなストレスから3ヶ月後くらいに脱毛症状が出るみたいなので、環境の変化は要因としてありそうですよね😞
そう考えると教えて下さった3ヶ月サイクルが当てはまりますね💦
同じです!うちの娘も保育園などの外では外向きの顔になるというか、良い子なので性格も関係ありますよね😞
髪の毛もタンパク質でできているので、タンパク質大切だと思います✨あと亜鉛とビタミンも髪の毛を作る上で必要なようです。
亜鉛は牡蠣に多く含まれてますが子供だと食べられないので、牛肉やきなこなど食事に取り入れるようにしました💪あと無添加のビタミンタブレットとかも取り入れてはみています😉- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!円形だともっとバサっと抜けるし、進行がはやい事が多いと言われました!
なんとなく塗らないよりも塗ってた方が心持ちも違いますよね😭✨
春頃に環境の変化があったして、夏頃抜け始めるのは妥当な感じしますよね😅
ストレスで蕁麻疹が出たりその他の体に不調が出るのと同じようにこの子は髪の毛にいっちゃったのかなぁ〜なんて思ってます🥲でもなんでよりによって髪の毛なんだとは思います😇💦
亜鉛もいいんですね✨
教えてくれてありがとうございます🙇♀️
ちなみにビタミンタブレットはどんな商品ですか?🥺
子供なので無添加はいいですよね✨- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
頭頂部は塗り薬を塗り始めてから発毛が見られたような気がします!
塗り忘れた時は寝た後にこっそり塗ってます🤫
はっきりとした原因はわからないけど、ストレスやら体調不良など些細なことがキッカケで特に子供はこんなに他の身体の部分に影響が出るんだなと同じぐ実感しました😭
ファンケルのタブレット食べさせています😄ビタミンと鉄分の2種類買いました!少しお値段張る感じありますが💦- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺✨
私もサボらず頑張って塗りたいと思います!!
寝た後に塗るのいいですね☺️
ストレスと健康ってこんなに繋がってるんだって実感しますね😭ストレスゼロは無理な世の中だと思いますが、少しでも生きやすくしてあげたいですね✨
教えてくれてありがとうございます🙇♀️
いろいろ情報がない中すごく助かりました😭✨- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭ストレスは生きていく上で少しは必要ですし過度になると良くないものですが、不要なものは取り除いてあげたいですよね😢
また進捗あったらこのスレッドに書き込みさせていただきますね☺️✨
こちらこそ返信いただきてとても励みになりました😭!!
ありがとうございます🥺- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も書き込みます!!
脱毛症のなかでも休止期脱毛と診断された子は調べても出てこなくて😭
子供の治癒力信じて見守りましょう😭!!✨✨- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
最近は抜け毛どうですか?🥺
うちはあの後治ったのですが、またすごく抜けるようになってきました😭😭
休止期ならそろそろ治るかと思うんですが、いつになったら治るか心配です💦- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは✨
うたの娘は最近抜け毛は減ってきた気がします🤔ただ頭頂部以外は特に発毛も見られてないので、抜けた分だけ薄くなって行ってると思います😭
休止期だったとしても治るまでに個人差ありますが多分半年くらいはかかるようなのでもう待つしかないよなぁと思っています😢- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
抜け毛減ってきてよかったです😭✨✨
だいたい抜け始めて何ヶ月くらいで落ち着きましたか?
うちもまだまだスカスカです💦
気にならなくなるまで半年〜1年って病院でも言われたので、長いですよね😭- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
ただ進行する時期と落ち着いく時期を繰り返すと思うのでまたしばらくしたら抜け毛増えるんじゃないかなぁと思ったりしてはいます😭💦
7月からなので今症状が出てから3ヶ月くらいでしょうか?🤔
とは言え今落ち着いているのかさえわからないので常に不安です😅笑
そうですよねー。根気よく待つしかないみたいですが長すぎます笑- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
うちもいまのところおさまったり増えたりで、、
今朝もベットに30本くらい抜けてました💦
またたくさん抜けるんじゃないかって不安ですよね😭
長すぎますよね💦💦
いつまで気にしないといけないのかって感じですメンタルもたないです😇
また何かあれば報告させてください🙇♀️✨- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
枕のところは常にありますよね😭
病院はあと2ヶ月後くらいの受診でしたっけ?🤔
ほんとに一向に生えてきそうのない前頭部はツルツルしてて考えると不安になってくるので、大丈夫生えてくる!と信じて一旦考えすぎないように心がけてます😖とはいえたまに不安になる時ももちろんありますが、お互い根気よく様子見ながら待ってみましょう😭
こちらこそ連絡ありがとうございます🥺私も何かあれば、何かなくてもまた報告させて下さい‼️- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
寝起きはかなりあります😭
今朝はすごくて数えたら50本くらいありました😭
過去最高に抜けてる感じです💦
そうです!脱毛症専門の病院はあと2ヶ月先です🥺
考えないのが1番ですよね🥲✨
でもやっぱり自分のメンタルの波があってつらいときもありますよね😭
絶対元通りになると信じましょう🌱✨
ありがとうございます!!
仲間がいると思うと心強いです😭✨- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
寝起き、恐怖ですよね😞
今がちょうど進行している時期なんでしょうか😢
また専門外来へ行ったら報告してください😖
メンタルの波辛いですよね😞子供はそんなに気にしていないけど親の方が持たないです。
私の通っているクリニックの女医さんは、また不安になったらいつでも来てくださいと仰ってくれているので、どうしても不安で居た堪れない時は気軽に受診しようかと思っています💦
私も心強いです🥺
月1くらいでそのクリニックへ行っているのでまた私も報告させてください‼️🙏- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
もう抜け始めて3ヶ月は経つのでそろそろ落ち着くと思ってたんですが、、またピーク時以上に抜けてます😭😭
専門外来いったら報告しますね✨
気軽に行けるのいいですね😭🙏
休止期脱毛症と診断された病院には先週2回目の受診に行ったんですが、拡大鏡でみて産毛も濃くなってるしもう大丈夫だよ!って言われてしまって😅
私的には抜け毛が多いし、また薄くなってる気がしていて不安です。
不安なので年明けに再度予約したんですが💦
またクリニックに行ったらぜひ教えてください🙇♀️✨- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
ピーク以上に抜けてるのは心配になりますよね😞
休止期と診断された病院で診てもらったんですね!変わらず抜け毛が多いのは親としては不安ですが、産毛も生えてきたし大丈夫と仰っていただけたのはほんの少しですが安心ではありますね🥹
娘も7月〜抜け始めて最後の方にできたツルツルしている部分がずっと生えてこなかったんですが、今日確認したらなんとなーくですが産毛のようなものが見られて少しだけホッとしました!
とは言えリビングに落ちている髪の毛は娘のものばかり、掃除機も必ず朝晩かけるくらい抜け毛はありますが💦
今使っている外用薬が無くなったらまた受診します✨
また報告させて下さい🫡- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そこは先生の言葉を信じたいです🥺✨🌱
産毛生えてきてよかったです✨
一度抜けたところは3.4ヶ月後に生えてくるみたいなので、サイクル的には順調ですね☺️
ほんと抜け毛って一度気になると止まらないですよね💦💦
報告まってます🙇♀️✨- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます✨
その後お子さんの様子どうですか?🥺
我が家は最初に抜けてたところは生えてきたと言った通り、少し安心していたんですが、今度は全体的にスカスカになっていて😢耳の上の部分もゴソッと抜けてる部分も見つけてしまい振り出しに戻った気分です😓
かと言って塗り薬しかできることが特にないので心配ばかりしていてもダメなんですがまた不安な気持ちに一気に襲われて思わず書き込みしてしまいました😢- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
今もまだたくさん抜け続けています😭
この前寝かしつけでゴロゴロしてたので、そのあと数えたら40本くらいあって泣けました😭
やっぱ前より全体的に減ってます💦
お子さんもまだ抜けてる感じですかね?😭
耳の上はツルッとしてますか?
抜けが多いとメンタルやられますよね。ほんと早く止まってくれればあとは生えるだけなのにって何度も思います🥲
止める方法がないのがつらいですよね、、- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり一気に抜ける時はそれくらい抜けてますよね😢
抜けるスピードに対して生えてくるスピードの方が遅い+生理的に1日に50〜100本は抜けているので仕方ないことなのかもしれないですが、不安になりついコメントしてしまいました😖
あとまつ毛も1日に必ず1本くらい抜けてて、まつ毛まで無くなってしまうんじゃないかと💦
耳の上ツルッとした部分あります💦
ほんとにスッカスカ状態です😓- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
抜けますよね😭
1日100本抜けるって聞いても安心できないですよね💦
少しでも抜ける本数減ってほしいですよね。
うちも頭頂部はかなりスカスカです😭
ツルッとしてるところに黒点とかなければ休止期ぽいですよね😭- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり黒点があるかないかが円形脱毛症の診断の大きな基準になるんですよね💦
それで言うと黒点はないですが、とにかくまた一気に不安が押し寄せて来ました😓
お互い辛抱強く待つしかないですよね😭- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
病院では黒点があるかないかと脱毛斑の有無を見られました😭
それでも不安ですよね。
うちもまだまだ抜け毛とまらないでふし、3.4ヶ月は抜け続けると言われてもう4ヶ月になろうとしているので不安がすごいです。
病院いっても様子見って言われたらどうしようと思って、なかなか気軽に行けないです😭- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じでした😖黒点がないからと言われ大学病院では軽くあしらわれました😥笑
4ヶ月目ですか😢ネットで調べた情報ですが、脱毛が始まってから6ヶ月間は進行期に当たるようです。そろそろ落ち着いてくるといいですね😢
幼児は塗り薬と様子見ることしかできないのが現実ですよね😔メンタル保つのが辛くなってきました😓- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
黒点がないからっていっても抜け続けているし不安ですよね😭
6か月は進行期なんですね💦
もう少ししたら落ち着くことを信じて待つしかないですよね😅
↑これが辛いんですよね〜💦
私は気にするのがつらすぎて抜け毛の数数えたり掃除するのやめました😭😭
毎日気にしてると頭おかしくなりそうですよね。- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
今日、皮膚科へ受診してきましたが、やっぱり難治かもねと言われました😢
免疫系が攻撃して抜けたような毛が何本か見つかって不安になって受診しましたが、先生から見ても円形特有の抜け毛があるから悪化したり良くなったりを繰り返すかも。と。
わかっていたことですがまたブルーになってます😞
あれか娘さんの症状いかがてしょうか?
取り急ぎブルーな報告でした😖- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
そうだったんですね💦💦
あれだけ円形の症状はなかったのに急に切れ毛とか黒点とか出てきた感じですか?
今まで不安なの中治療してきてそういわれてもショックですよね💦
うちの娘は11月20日くらいから脱毛がとまりました。
ですが増えている感じはなく、まだ薄いままです。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
根っこに向かって髪の毛が細くなっている抜け毛が、抜け毛の半分くらいに見られるって感じです🙁
ただ布団に付いている毛の量やリビングに落ちている毛の量は、前もお伝えした通り減っては居たんですが、また増えるかもね。と😞
脱毛止まったのですね😭!!
一つ進歩ですね😭次は脱毛部から産毛が見られるといいですね!
今までもそうでしたが、長い付き合いになりそうなのであまり一喜一憂せず気長に向き合いたいと思います😢
聞いてくださりありがとうございます😢- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
毛根がない細くなってる抜け毛ですか?💦
判断が難しいですね💦
大量に抜けてないとのこのでしたので、生えてるところが増えて目立たないといいですよね🥺
前も脱毛減ってからまた大量に脱毛が始まったで、油断はできないなって感じです😭
円形でも休止期でも治療は年単位と言われたので、本当に長い目でみないとですよね。自分のメンタル保つ方が大変ですよね💦
こちらこそ聞いてださってありがとうございます✨- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
毛根はかすかに残ってるかなぁって感じですが、明らかに根元に向かって細くなっていて、免疫が攻撃したような抜け毛がみられます🙄
おっしゃる通りで、例え悪化したとしても今くらいの毛量で落ち着いていてくれたらいいんですが😭
もっと悪化するかもしれないし、少し悪化してその後発毛してくるかもしれないしこればっかりは個人差もあるからわからないと🙄
最初に抜けた部分はだいぶ目立たなくなってきたので、他の場所に脱毛部ができたとしてもなんとか今のまま維持してくれならいいなと思ってます( ; ; )- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
根元にむけて細くなってるんですね💦
もしかしたら最初は休止期で後から免疫が攻撃したような抜け毛になったのかもですね😭
ネット調べですが、そのような方もいらっしゃいました💦
そうですよね。
私も病院で聞いた時は全部抜ける人はあっという間に抜けきるみたいなので、ジワジワとならば抜けきらない可能性のが高いって言われました!
なので娘さんも良い方向に進んで目立たないうちに治るといいですよね🥺✨
今までと治療は何か変わりましたか?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
休止期から円形になった方もいらっしゃるんですね💦抜け毛が始まった当初は毛根の方までよくみていなかっただけかもしれないですが、今朝も明らかに攻撃された抜け毛を発見しました💡
ここまでくると免疫が憎たらしくなってきて、娘の免疫暴走するなーと思わず言ってしまいました😂…
やっぱりそうなんですねー🤔
ネットでは前頭型だと早い人は1日で全ての頭髪が抜けるとか、急激に進行するタイプとあったので、悪くなったり良くなったりを繰り返したとしても、ウィッグは使わずに過ごせる今くらいで止まってほしいと思います😢
治療は今までと同じ外用薬を朝晩です。ただ気になる部分だけでなく全体的に塗るように言われました🥲
あとはもし悪化してしまったら、治療法の名前が出てこないのですが頭皮にかぶれを起こさせる治療を別の近くのクリニックで出来るので、今より悪化したら紹介するからやってみてもいいかもねと言われました!小さい子供にできる治療法は限られてしまうけど、それならできるよと言われてます。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
最初はちゃんと抜け毛見たりしないですよね💦
自己免疫疾患ってなかなかややこしいですよね😅
体質ですって言われてもモヤモヤしてしまいますよね、、
1日で抜けちゃう人もいるんですね💦
もう発毛してる部分もありますし全頭形ではなさそうですよね✨
やはり治療は変わらないんですね。
うちも全体的に塗ってるんですが、すぐ薬なくなってしまうしベタベタしてより薄く見えてしまって可哀想なことになってます😇
かぶれ治療聞いたことあります!まだできる治療がありそうでよかったです✨- 12月13日

はじめてのママリ
コメント失礼します。
うちの4歳の息子も7月から徐々につむじ周りが抜けてきて、今は3倍くらい広がって抜けてしまいました。
6月中旬に下の子を出産したのでそのストレスかなと思ってたのですが、7月初めに40度ほどの高熱が数日続く風邪(コロナ、インフルではない)を引いて、その後から抜け毛が悪化しました。咳もひどく気管支炎になりかなり体力使ったと思います。
急に脱毛が進んだので幼稚園の担任の先生からも心配されました。
↑上の方とのコメントやりとりをみてたら、同じくらいの時期に高熱が出たあとに脱毛が進んでるので、うちも同じかもしれないと思いました。
皮膚科では円形脱毛症でしょうねと言われお薬をもらって塗っているのですが、もしかしたら休止期脱毛症なのかもしれないですね。
最初に抜けたつむじには生え始めたのですが、その次に抜けた場所はまだつるっとしてます。
シャンプーは以前は石けんシャンプーにしてましたが摩擦で抜けやすいかな?と思ってミノンのシャンプーにしてみました。効果はわかりませんが。
女の子ならなおさら心配ですよね💦すぐには生えそろわないから周りの目を気にして親もストレスになりますよね。
お互い頑張りましょう!
-
はじめてのママリ🔰
初めまして。
娘と同じ4歳です😢
お子さんは円形脱毛症と既に診断されているのですね🤔ツルッとした部分が多い感じでしょうか?LEEさんの出産や体調崩したことなどいろいろ要因が重なってしまったのでしょうかね😭
我が家も思い返せば長男が4月に小学生になり、私も上の子のフォローの方に気を取られていたので少なからずストレスもあったのかなと思います😞あとはコロナの後遺症で休止期脱毛症になる方は結構いるようですね。
娘が通っている保育園の園長先生はコロナ後に前頭部がしばらく薄くなったと言っていて、私の姉の知り合いもコロナの後脱毛症になった方が2人いると聞きました💦
なので息子さんも7月初めにコロナにかかったことは少なからず影響しているような気もしました。
私も取り急ぎですがキュレルの泡シャンプーに変えてみました。
時間がかかりますが、本当に1人じゃないと思って一緒に頑張りましょうね😭- 10月2日

はじめてのママリ🔰
突然のコメント失礼致します。
うちの2歳の息子も円形脱毛症の診断を受けており、現在髪の毛が殆どない状態が半年以上続いています。
失礼ですが、その後お子さんの状況いかがでしょうか?🥺
上のコメントにて、病院でかぶれ治療の話をされたとお見かけしました。もし治療を開始されている場合、宜しければお話伺えませんでしょうか?🙇♀️
うちも都内の大学病院に通っていて、かぶれ治療を提案されましたが、お医者さんから精神年齢的にまだ少し早いかも?と言われ、開始タイミングを悩んでいます。。
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそコメントありがとうございます。
最初にできた脱毛班は半年くらいで目立たないくらいに発毛して回復していましたが、ここ最近でまた頭頂部に脱毛班が出来始めている状況です🤔全体的な量も相変わらず少ないままです。ただ、髪の毛を結んであげられるくらいの量はあるので二つ結び、三つ編みをギリギリ楽しめてはいます😂
耳の後ろから後頭部にかけてもまだらに抜けて薄毛になっていましたが、その部分は産毛が生えている部分と生えていない部分がある感じです。この部分に脱毛があると難治な場合が多いらしく、難治だねと言われているのと、抜け毛は相変わらず感嘆符毛や毛根向かって細くなっている毛ばかりなので完全に慢性化しています。
皮膚科の先生からは次にツルツルとした脱毛班ができたらかぶれ治療してみようかと提案されていましたが、本当に最近頭頂部の脱毛班が出てきた感じなので今持っているステロイドの塗り薬が無くなったらまた受診して相談してみようかなといった感じです。
なかなか脱毛症のお子さんが周りにいないので是非情報交換できたら私も嬉しいです🙋♀️- 5月20日

きーやん
過去の投稿に失礼します🙇🏻♀️
質問投稿から1年以上経っていますが、その後お子様の様子はいかがですか?
うちの3歳なりたての息子も先月末から髪の毛が抜け始め、先日皮膚科にて円形脱毛症(小児脱毛症)と診断されました…
ステロイド系のお薬と発毛を促進させるお薬の2種類を貰って現在塗っていますが、気休め程度としか思えず私のメンタルも落ちています……
現在つむじ、前髪、右側が抜けつつあり、全体のスカスカ具合も日に日に増しているような気がします😭(後頭部と襟足はしっかりあります。)
もし差し支えなければ是非経過等をお伺いできたらと思います🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメント遅くなりましたすみません🙏
息子さん現在のご様子どうでしょうか?私も発症当初はしばらく眠れない夜が続くくらいショックだったのでお気持ちすごくわかります。
今月6歳になる娘ですが、やはり脱毛班ができては治ってを繰り返しています。春頃頭頂部にあった脱毛班が治ってからはしばらく調子が良かったですが、最近頭頂部に1つ脱毛班ができ、相変わらず耳の後ろから後頭部は一度抜けると生えにくいので量も少ないです💦
更に卒園と入学を前に頭頂部がこれから抜けてきそうな感じで徐々に薄くなっています。
しばらく塗り薬も使わず気にせず過ごしていましたが、ステロイド系の塗り薬を最近また塗り始めました。ただ塗り薬も気休め程度らしいですよね。
周りに脱毛症のお子さんがいないので、また様子教えていただけたら私も嬉しいです😊- 2月6日
-
きーやん
こちらこそ気づくのが遅くなりましてすみません!🙇🏻♀️
返信ありがとうございます🙂↕️
また、娘さんのお話もありがとうございます。やはり治ってはなっての繰り返しなんですかね……🥺
我が家はあれからかかりつけの皮膚科から大きい病院へ紹介状を書いてもらい、正月明けに1回目の受診をしました。
ですが、その頃には(発症から約1ヶ月ほど)抜けの頻度や程度もおさまっており、先生からもさほど重症ではないねと言われてしまいとりあえずステロイドの塗り薬で様子見となりました🥹
今現在はほぼ抜けなくはなりましたが、
一方で新たな毛が生えてきているわけでもないので後頭部や側頭部はスカスカのままです🥲
一先ず大きい病院で月1程度で診てはもらっているので、今後の症状によっては治療方法も変わってくるのかなと思っております。
先生からは「そんなに重く受け止めなくても大丈夫」「毛根が死ぬわけではない」と言われますが、そうは言ってもうーーーんと悩むのが親ですよね🥹w
私も周りに同じ症状の方がなかなかいないのでこうしてお話できて嬉しいです🥲🌟- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
大きな病院で良い先生に診ていただけたんですね✨よかったです。
子供はステロイドの塗り薬とかぶれ治療くらいしかできることがないのもまた悩ましいですよね。
ただきーやんさんが診てくださっている先生のおっしゃる通りで、私もヒヤヒヤの日々を過ごしてはいますが、今は命に関わる病気じゃなくて本当に良かった!とも思っています🥹
今はもしこの先抜けちゃってもウィッグでおしゃれ楽しもうね♩と娘と前向きに話していたり、現時点ではウィッグが必要なほどではないので、悪化した時にまた考えれば良いかな…程度の気持ちで日々の生活を楽しく過ごすことに集中して気持ちを切り替えています😊
後頭部や側頭部は一旦抜けると生えてくるのに時間がかかる場所みたいですね。娘もその辺はスッカスカです。
一度抜けたら生えてくるのに時間もかかるので、この先の医療の発展にも期待しながらお互い長い目で見て穏やかに過ごしていけたら良いですね🥹✨- 2月21日
-
きーやん
わぁ素敵なお言葉……!🥲
私もなるべく気にしないようにはしてて、ゴソッと抜け始めた当初よりかは気持ちも前を向けるようになりましたが、やはりたまに「どうしてこうなっちゃったのかな……」と悲しくなる時があります。でもはじめてのママリさんの言うように、たしかに命に関わる病気ではないですもんね🥲
娘さんもきっとそのように前向きな言葉をかけられながら穏やかに過ごせてるんだろうなと温かい気持ちになりました🙂↕️🌟
ちなみにですが、我が家では外出する際に防寒や怪我防止のために医療用の帽子を被せているのですが、はじめてのママリさんのお宅ではどうされてますか??😌
前向きに、と言ったそばからあれですが、最近気になるのが、元々おでこの産毛が濃かったのですが、気づいたら抜けたようでおでこがツルツルになってるんですよね……来週大きい病気に行くことになってるので伝えてみようと思いますが、何事もないといいな………
すみませんまとまりのない文章で……!
でもこうしてやりとりできてとても心強いですし、私の気持ちの整理ができるので本当に救われてます🥹ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
私もコロナ禍の時に2人育児に限界を感じてノイローゼ気味だったので自分自身の接し方等を含めて自分を責めてしまう日々が脱毛症発症当時はありました😞特に娘がオシャレに目覚めた頃だったので本当に心苦しくてどうして娘が??という気持ちで調べれば調べるほど眠れない日々が続いていました。
ですが、既に起こってしまった事実に対して考えても現実は変わらないし結局は娘の為や自分自身の為にもならないなと改めて感じて、事実を受け止めて娘や自分自身が前向きに生きていける考え方や選択肢を見つけていく方が建設的だよねと考えを改めています。むしろ、この先脱毛症で娘のことをいじめてきたり、嫌がらせをしてきたりするような友達は元から不要だし、将来恋愛をするような年頃になった時、脱毛症を打ち上げて逃げていくような人も娘にはふさわしくないから精査できていいよね!くらいの心持ちでいます笑笑 極端ですが😂
ケア帽子ですかね?☺️
発症当時はかなり抜けてましたが、夏の時期でもあったので特に何も使用せず、プライベートでは普通のキャップをよく被っていました。今は目立つ部分に脱毛班ができたらヘアファンデーションを使用して目立たないようにしています!
娘は眉毛も脱毛しているのでお子さんのおでこと同じ感じですかね😖
こちらこそありがとうございます🥹そして長々すみません🙇♀️- 2月21日
-
きーやん
わぁ……本当に涙が出そうです……かっこいいですね素敵です…🥲
この先どうなるかわからない未来に対して最悪なことを考えてしまい(いじめや嫌がらせ)、息子に今後辛い思いをさせてしまうんじゃないかとネガティブに考えてしまっていましたが、そもそもそう決めつけてしまっていること自体息子に失礼だなと気づかれさました………!
やはり前向きに堂々としなきゃですね!ありがとうございます!勇気づけられました!🥲🌟
そうです、ケア帽子です🎶
何枚か買ってみて毎日変えているので本人的にはお洒落をしているみたいな感覚で嬉しいようです😌(笑)背もまだ小さくてポテッとしてるせいかよく「ピクミンみたい」と周りに言われます(笑)
ヘアファンデ!そのようなものがあるのですね!結構重宝しますか?😌
気づいた時は、なんだかこのまま全身のあらゆる毛が抜け落ちちゃうのかなと少し不安になっちゃいました😢
全然です!!お忙しいはずなのにご丁寧に返信してくださりとても嬉しいです🥲- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ただ、そんなこと言っておきながら目立つ場所に脱毛班ができるとやっぱり落ち込むし心配な気持ちに一時的にはなります😭
娘自身がまだ脱毛に対してショックを受けたり悲しんだりはしていないですが、この先悪化して娘自身が悲しむような時がきた時は一緒に悲しみを共有するつもりです😭自分の気持ちに反して無理にポジティブになろうとするのは良くないので、その気持ちを受け止めてまずはとことん悲しむ→一周回ってこの時間勿体無いから楽しく前向きに過ごせる方法なんだろ?!っていう思考に自然となります😂
本当におっしゃる通りですね!
この先どうなるかわからない未来に対して勝手に想像して不安を抱くより、今を楽しく生きていきたいですね✨泣いていても笑っていても時間は皆同じように過ぎていくので、どうせなら笑って楽しく過ごせる時間を増やして欲しいなと✨そんな思考を身につけて欲しいと子供たちには思っています😊
ピクミン😆✨めちゃくちゃ素敵じゃないですか!!可愛過ぎます🫶素敵なケア帽子を集めてその日の気分で使い分けたりするの楽しそうでいいですね!!
ヘアファンデ、すごく使えますよ👌男の子と女の子ではまた違うかもしれませんが、隠しにくい頭頂部に脱毛班ができることが多いのでいつも登園前にポンポンとつけていました!
あと私はInstagramで脱毛症を告白して、メイク動画を発信してる方や、ウィッグ生活を前向きに発信してる方をよく見てます!- 2月22日
-
きーやん
本当に仰る通りです!😢もしも息子が気にするようになった時に適切な声がけができるように今から考えときたいし、寄り添っていきたいなって思いますよね🥲
ヘアファンデ良いですね👍🏻🌟
調べてみてうちも合いそうだったら買ってみようと思います!
なるほど!たしかに発信してくださってる方々たくさんいらっしゃいますよね!
近況として、先日大きい病院へ行ってきて現状を見てもらいました🏥
ピーク時に比べると激しい抜け毛はないものの、新たな毛が伸びてきてるわけでもなく、強く引っ張ったり擦ったりするとまだ多少抜けることや、おでこの産毛が抜け落ちてることを考慮したうえで、ステロイドの塗り薬を1ランク上の強めのものを出してもらいました。
これで特に変化が無ければ次はかぶれ療法になるようです😞(まだ年齢が低いため先生的にはあまりしたくないようですが…)
また1ヶ月後に再診なので、それまでに少しでも良い結果が出ればいいなと思っています🥲- 2月27日

はじめてのママリ🔰
4歳の娘が2歳8ヶ月ごろから円形脱毛症になりました。1年前にひどく抜けてしまいそこから生えては抜けてを繰り返して、ほとんどの髪の毛が抜けましたが、今は8割ほど戻ってきています。
娘が通う皮膚科では、2週に1度液体窒素スプレーでの治療を行っていて、副作用も少ない治療とのことです。娘は少し冷たく感じるみたいですが痛みもなく、嫌がらずに通えています。(なんなら病院の先生達が優しくて通うのが楽しみのようです)
以前ママリで私も脱毛症について質問したことがあるのですが、液体窒素スプレーでの治療をされてる方が沢山いました!
またセファランチンという飲み薬も飲んでいます。ステロイドの塗り薬もしています。
先生にはもし液体窒素で効果なければかぶれ治療をしましょうと言われました。
同じように辛い気持ちを味わってきたので他人事と思えず、投稿させていただきました。
娘は幸い周りのお友達、そのご家族、保育園の先生方に恵まれて元気に園生活を送れていますし、娘のように髪の毛短くしたいと言って仲良しの子がボブに髪の毛を切ってきたり…たぶんこれから先も、ちゃんとありのままの娘を好きになって大切にしてくれる人ばかりなんじゃないかなとこの1年で思えました。
ご参考になったら嬉しいです。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にコメントありがとうございます😭
ご自身が汎発性脱毛症なのですね😢
ということは発症から約半年で全身の毛が抜け落ちてしまった感じでしょうか?娘は7月中旬辺りから発症して今2ヶ月ですが、これから悪化する可能性大ですよね…😞
ちなみにシャンプーは何を使われていますか?🧐
ドライヘッドスパ!初めて聞きましたが調べてみたいと思います✨
飲み薬等も15歳以上が対象で小児は塗り薬しか治療法がないらしくこれから不安ですがまずは大学病院へ行ってみたいと思います😭
めいめい
そうですね💦1度塗り薬で落ち着いたんですが一気に進んだようです🤔
進行具合は人それぞれなのでなんとも言えないですが本当心配ですよね💦
ウィッグ専門の美容室でフーチェというシャンプー買いました😉
毛穴に詰まった脂などの頭皮環境をコントロールするシャンプーでしかも大人向けなので…もしかしたら娘ちゃんの頭皮にとって合わない可能性があるかもしれないです😭
参考にならずすみません💦
幼いと治療法も限られますよね😭娘ちゃんにあった治療法が見つかりますように✨
はじめてのママリ🔰
取り急ぎですが今見ましたのでこちらのコメント消していただいても大丈夫です😭本当にご丁寧にありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
やっぱり一度落ち着いても、そこから一気に進んでいくんですよね😞
最近少し落ち着いたかなと思っていたらここ数日で酷くなったので、これをしばらくは繰り返していくのかなーと思っています。
めいめいさんご自身も抜けていく過程を自分で見るのは辛いですよね😞
きっと抜けてしまった後の方が治療なり髪の毛のない生活に対して前向きになれるような気がしています💦
シャンプーも教えてくださりありがとうございます✨
大人で使用できても子供では刺激が強すぎて使用できないものがありますよね😖今はキュレルの泡タイプのシャンプーを使っていますが、何がいいか大学病院を受診した際や自分でも調べてみたいと思います!