※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちまき
妊娠・出産

食欲がなく、栄養バランスが心配。旦那と離れて暮らし、疲れている日々。食欲ややる気は回復するか心配。アドバイスや簡単レシピを教えてください。

こんばんは!吐いたりはしないのですが、食欲があまり無く、仕事の疲れもあり、まともな食事を作っていません。晩ご飯は、さらっと食べれる卵かけご飯とか、レンジでチンできるものなどがほとんどです。学校勤めのため、お昼は給食で栄養補給ができていますが、それくらいです…。お腹の子供のことを考えると、きちんとバランスを考えて作るべきだと反省する日々です。旦那とは仕事の関係で今は離れて暮らしているので、基本一人暮らしです。もう少ししたら、食欲や、やる気は回復するものなのでしょうか…
みなさん、アドバイスや叱咤激励をお願いします!また、簡単に作れるオススメレシピなどがあれば、教えてください!

コメント

deleted user

その頃は私も基本フルーツジュース飲んで転がってました😅
安定期前くらいに、改善する人も多いと聞くので、今は食べれるものだけ食べて、ゆっくりやり過ごすのが1番と思いますし、私も周りにそう言われて甘えてました😊

  • はちまき

    はちまき

    私も転がってばかりで「自分って怠惰だな〜」と思ってしまうのですが…妊娠ってそういうものなんだ!と思って気楽に過ごします(^^)
    ありがとうございます(^^)

    • 2月20日
オトッペ♪

私は悪阻で体重が5キロ減りました。。

同じく、職場で給食で昼だけは食べれたので
そこで栄養補給してました。
家では毎日野菜ジュースをチビチビか、
煮麺かうどんなど。ほとんど食べれませんでした。
でも順調に赤ちゃんは大きくなり、
今も妊娠前よりマイナス2キロですが、
1500g弱ありますよ!

今は後期悪阻で食欲落ちてますが、
ちょこちょこ食いで対応してます!(*^^*)

  • はちまき

    はちまき

    5キロも…大変ですね(>_<)
    ほんとに給食って、職員にとってもありがたいですよね!!
    それでも順調に大きくなっているみたいで、励まされました!ありがとうございます!

    • 2月20日
ミア

お仕事お疲れ様です。悪阻ですね!今はご飯を食べなくても全くあかちゃんには影響はありませんよ。食べられないのが続くとお母さんがつらいと思いますので、一度病院にいって、みてもらってもいいと思います。たくさん吐いていても、必ず良くなりますよ。沢山吐く場合など、症状がひどい場合入院するひともいます。
食べられるものを食べられるだけで大丈夫です✨
わたしはフライドポテトが食べたくなって食べたら気持ち悪くなって吐くを繰り返しました。

  • はちまき

    はちまき

    吐くほどではないのですが、なんとなく食べる気がしないんですよね…
    今は食べられるものを食べようと思います!ありがとうございます。

    • 2月20日
あられさん

その頃の週数だと、私もまともな食事とれませんでした。
調子がいいからと食べれば全部戻してましたし...。
私はタコライスなら食べれたので、毎晩食べてましたよ!笑
上に乗せるサルサソースやひき肉など作り置きできるので、大量に作って夜はレタスだけ切って乗せるっていう手抜きが一ヶ月近く続きました。笑
そのうちびっくりするぐらいの食欲と戦う時が来るので、今は無理に食べなくて大丈夫です!

  • はちまき

    はちまき

    タコライス!なんだか、私にも出来そうな気がします!!(^^)それだけで、やる気が出てきました!笑
    今は食欲がくるのを心待ちにして(ちょっとこわいけど…)気楽に過ごします!
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月20日
めぇみ

今晩は🎵
妊娠中は生卵あまり食べない方がいいですよ❗

  • はちまき

    はちまき

    そうですよね…さらっとしたものなら、お茶漬けに変更しようと思います…(>_<)

    • 2月20日
虹の番人

私の場合つわりでカルピスとビスケットで過ごした日もありました(涙)それ以外のものは口に出来なく……
今はだいぶ良くなりましたがまだバランスを考えて食事をとるまで出来ません。
サプリで葉酸、ビタミン、亜鉛を摂取してます!

冷たいうどんやそうめんが食べやすいと思いますよ(*´ω`*)

うどんに納豆、わかめ、卵をぶっかけとか!
冷しゃぶうどんは肉と野菜がとれてゴマだれで食べると良いです(●´ω`●)

  • はちまき

    はちまき

    私も最近の食生活が心配で、サプリを導入し始めました!なかなか思うように食事はできませんね(>_<)
    冷しゃぶうどんなら、簡単ですね!ゴマだれも食べやすそうです(^^)
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月20日
じん

わかります!
栄養考えたいけど、作るのが億劫になるんですよね…しかも一人分となると尚更(^-^;
汁物が便利ですよ!
具は元気なときに野菜を切っておいて冷凍しておいたり。
後は鳥胸肉を茹でて裂いておくとか。
豆腐をスプーンで崩して入れたり、沸いているところに卵入れたり。

給食あるなら大丈夫と思って、気楽に過ごしましょう!

  • はちまき

    はちまき

    そうなんです…旦那が帰って来てる時は「作らなきゃ!」と思って行動できるんですけど(^^;)
    スープは食べやすいですよね!1週間ポトフだったこともあります!
    ほんとに給食があって良かった!あと1ヶ月で春休みになってしまうので、ビクビクしていますが…元気な時に作り置きをして乗り切りたいと思います!ありがとうございます!

    • 2月20日
チッチ

私も未だにつわりが続いています(p_-)
つわりで7キロ痩せました( ; ; )
昼にごはんが食べれているのなら
まだ大丈夫だと思いますよ(^ν^)
まだ胎盤も完全に出来て無い時期なので赤ちゃんは臍の緒から栄養を貰ってる訳じゃないから大丈夫!と先生にも言われていました(^^)
一人暮らしの時は自分のペースで食べれる物だけ食べれば良いと思いますよ(^^)
ちなみに青汁だけは飲んでました♪

  • はちまき

    はちまき

    7キロも…(´;ω;`)
    生徒の前では元気にしていたいなーと思うと、給食はなんとか食べられます!
    17週でもまだ臍の緒から栄養を貰っているわけではないんですね!
    励みになりました!ありがとうございます。
    私よりもずっと大変そうですが、ここを乗り越えて、元気ない赤ちゃんを産みましょうね!

    • 2月20日
  • チッチ

    チッチ

    臍の緒の話は安定期に入るまでの話です(;^_^A言葉足らずでごめんなさい( ; ; )
    夕方以降は子宮が目覚め始めるので
    つわりがひどくなるという話を聞いた事があります。私も未だに夕飯は食べれません(;^_^A
    お互い、つわりしんどいですが赤ちゃんの為に頑張りましょう(^ ^)!!

    • 2月20日
  • はちまき

    はちまき

    あ!勘違いでした!すみません(^^;)
    ありがとうございます!がんばりましょう〜!

    • 2月20日