※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男は自閉症の診断を受けており、支援学校を検討中。年中でも支援学校見学や相談可能か不安。地域によって異なるか教えて欲しい。

次男が、軽度知的障害を含む自閉症という診断がおりてます。

現在、年中です。

支援学校を検討してます。
療育先や相談員さんには支援学校は無理かも…?と言われてます😢

支援級や支援学校を見学したりお話ききたいのですが、年長になってからするものでしょうか?
年中でもさせて頂けるのでしょうか?

ブロック等読み漁ってたら、年中から動き出したというのが多く…年長と思ってたのでいきなり焦りだしました💦支援級1択だった自閉症ママ友は年長で支援級に見学いったと言ってたのでのんびりしてました…

地域によって違うと思いますが、参考に教えて頂ければ助かります!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

年長からですね!
支援学校は地域によって中度からの所もあると思います。
長男は今支援学級ですがクラスの子は中度だけど支援学校には入れなかったと言ってました。

支援学校、支援学級ともに見学は5月6月です。
年長の4月に教育委員会に就学相談をする形になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    中度でも無理な場合があるのですね💦
    現段階では、軽度と言われてますが、おむつが外れてません。
    支援級はおむつ取れてトイレに1人で行けて排泄完璧なことが必須と聞いて、支援学校が無理なら、どんな感じなら支援級受け入れてもらえるのかと😢

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

年長で、見学しました!!

ですが、事情を話せば
お話し等聞かせてもらえるとは思います!!

年長の春に見学して夏までに進路を決める形でした。

私のところは、支援学校は、
見学している+療育手帳があることが条件でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年長なのですね。

    療育手帳は持ってます!

    支援学校が無理なら、支援級になるのですが、おむつが外れてなく…支援級は排泄完璧!が必須だと聞いて😢

    • 9月23日
まろん

基本的には年長からだと思います。
事情を話せば早めに見学可能なところもあります。

支援学校の条件は地域によって様々かと思います。
こちらの地域では中度~重度の知的障害、重度の発達障害、病弱などが対象となります。軽度の知的障害なら、支援級の知的クラスに進む子が多い印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    やはり中度〜が多いのですね…

    ようやく無言からオウム返しになり、最近簡単な会話をしてくれるようになりましたが、言語社会性の遅れはかなりあるが、言葉で指示が通り、こちらの言ってることは理解してるので軽度となってます😞

    支援学校希望です。でも無理なら支援級になるのですが、排泄完璧が必須と聞いて、まだまだおむつ取れない我が子…です。

    おむつ取れなくても大丈夫か、支援学校はどの程度なら入れるのかイロイロ電話で聞いてみようと思います😞

    • 9月23日
ゆず

うちの地域では見学は年中から可能です!
療育園で希望者をまとめて、支援学校へ見学申し込みを行います!
支援学級については、学区もありますし個別に療育園へ相談して、療育園から小学校へ連絡がいくような流れです!

息子は今年少ですが、勉強面よりも身辺自立やコミュニケーションのほうが心配なので、私は年中から動こうと思っています😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    年中からでも行ける地域あるのですね!

    コミュ力0で(取ろうともしない😂)会話力もなく…支援級ではなく、勉強よりも生きる力や自立を目指したくて支援学校希望でしたが…。トイレトレーニングもできてない🥲

    どの程度なら支援学校なのか支援級なのか…と。
    支援学校も地域によって、レベルが様々と聞いたので😢

    地域の保育園に通ってるので、1度、役所に問い合わせてみます😄

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

結構年長の1学期にみんな見学してたってききますよ😃確か年長に上がる前の発達検査の診断を持って学校に相談に行くって聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年長なのですね〜😄
    4月スタート。それまでにできることをします!

    • 9月24日
りんご

年長で見学はしましたが、年中の三学期後半に見に行った方もいましたよ。
年中から地域の方がみにいけるような行事を見にいつまでも良いと思います。
後は色々調べるのは年中のうちが良いと思います。知能テストの予約とか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    兄が一年生なのですが、参観のとき、すごく支援教室が気になってます😂反対方向なのでいけませんが。
    知能テスト…田中ビネガー?とかウィスク?でしょうか🤔
    調べてみます!

    • 9月24日
  • りんご

    りんご

    田中ビネーは2歳から受けられますし、WISCは5歳からになります。小学校に入るとWISCを受けることが多いので長期的に見て行きたいのなら5歳になってからWISC、ただ、低年齢でも受けやすいのは田中ビネーなので、年長では田中ビネーとか。
    軽度知的障害を含むと言うことは田中ビネーを受けたと言うことでしょうか?K式発達検査の結果で軽度知的障害という診断が出たところでしょうか?
    多分支援学校に行くには知能検査の結果が必要になってくると思います。そして知能検査も待ちがあります。そう言うのは今から調べて予約しておかないと間に合わなくなると思います。
    他の方もおっしゃるように手帳がないと支援学校は難しい自治体が多いです。そこの確認も急いで必要なら手続きをして行った方が良いと思います。
    見学や決定は年長で良いと思いますよ。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    K式の発達検査のみでの結果です。
    療育手帳は持ってるので、
    知能検査は気になってたので1度調べてみます😄

    • 9月24日
ママリ

娘の支援学校は年中以下の子が見学できる日がありますよ。
実際、私も娘が年中の時に見学行かせてもらいました🙂

通学圏内の支援学校のHPなど見てみると見学会の日や対象年齢など載ってるかもしれません。
支援級は年長になってから見学に行きました😃