
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂から出てきたときに、タオルを頭に巻いてる、お化粧が取れてる、などいつものお母さんと風貌や匂いが変わった時に泣くお子さんいるみたいです😲!
シャンプーの匂いも一理あると思います
うちの子もお祝いで私が着物を着た時、見慣れない着物姿の私を見て大泣きしてました😖
シャンプーの匂いを変えるのはどうでしょうか🤔?
シャンプーが原因ではなくて、洗顔やボディソープの可能性もあるので、色々試してみるしかないかもです💦

🩷
私の息子も香水のきつい友達に抱っこされた時大泣きしてました😭
お母さんの匂いがしないのはやっぱり不安なんだと思います😩
でもお風呂に入らないってわけにもいかないし...笑
-
にゃんまる
早いお答えありがとうございます!
そうなんですよね😔
お風呂は入りたいので考えものです…- 9月23日
にゃんまる
早いお答えありがとうございます😭
そうなのですね…
入浴して出てくると匂いや雰囲気が慣れないのか30分、長い時で2時間くらいギャン泣きです😔
色々試すしかないのですね💦
はじめてのママリ🔰
シャンプーやボディーソープかえてもダメなら、一緒にお風呂に入るのはどうでしょうか…?😖
お風呂に持ち込める椅子やバウンサーがあるので、そこに待機してもらいつつ…。
大変にはなりますが、急に匂いや雰囲気が変わったお母さんが現れるのではなく、徐々に変化していく様子を見せて慣れてもらう…とかでしょうか🥺
にゃんまる
遅くなってごめんなさい💦
結局あのあと泣きながら飲んでくれましたが、寝付くまでにも時間がかかってしまいました…
まだお風呂は一緒に入るのを怖がってギャン泣きするので沐浴槽でやってます😥
なかなか時間はかかりそうですが、頑張ってみます!
ありがとうございました😌