※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4歳の娘はひとりっ子。ひとりっ子の寂しさについて罪悪感を感じている。兄弟がいないことで将来寂しい思いをさせてしまうのではないかと不安。

4歳の娘はひとりっ子です。
二人目は夫が望んでおらずこの先できるかは分かりません。出来ても歳の差か、できない可能性の方が高いです。

ひとりっ子ということで見ず知らずの人(年配)から

「もう1人2人がんばってもらわんとなぁ😁」

「ひとりっ子なの!?あらぁ……まぁもう少し大きくなってからもチーママみたいで良いかもね」

などと
何かにつけて寂しいだの兄弟が居たほうがいいだの言われます…。

ひとりっ子は可哀想なのでしょうか。。
私達親を含め色んな人からのたくさんの愛情の中で娘を育ててきたつもりです。
でもいつか兄弟がいないことで寂しい思いをさせてしまう日が来るのかなぁと言われれば言われるほど、罪悪感というか申し訳ない気持ちになります。

コメント

はじめてのままり

そんな無神経で失礼なこと言ってくる人のことは気にしなくていいです!😇
ご年配の方は何人も兄弟がいるのが普通の時代でしたから何も気にせずそういうこと言ってきますよね😇
きょうだいがいるいないは人生の幸せに関係しないです!罪悪感を感じる必要なんでまっったくないですよ🥰💕💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    励みになります🥺
    ここに生まれて良かったと娘に思ってもらえるような子育てを出来るように頑張ります!

    • 9月24日
deleted user

選択一人っ子です😄
一人っ子も、兄弟いる子も、タイミングが違うだけで我慢も寂しい思いすることもありますよね。

想像力の足りない方は放っておきましょう☺️

mama

私も言われますよ!!
年配の方だけでなく、幼稚園のママさんでも平気で聞いてくる人もいます💦
その度にこんなデリケートな話、人の心に土足で踏み込むようなもんだな…とずっと思って悶々としてます。
本当無神経なんだなぁと。。

私も主人もひとりっ子ではないですが、ひとりっ子が可哀想で兄妹がいる方が幸せとは思いません。
兄弟いても仲が悪い家庭もあるし、そんなのそれぞれじゃないですか?!
何が大切って、ママさんと旦那さん、娘さん含めたご家族みんなが幸せならそれで良いと思います♡
幸せの形、家族の形なんて色々です(o´〰`o)
そんな無神経な人たちの言葉に一喜一憂させられるのは勿体無いです!!

えま

兄妹できて思ったこと、それは2人に同じように大きな愛情を与えられないことでした💧
1人の方が沢山の愛情を注げるんじゃないでしょうか…
兄弟がいなくて淋しいって思わないくらい、ママパパが沢山愛してあげたらいいと思います😊
結局二人だと、下の子抱っこする事など多いので、上の子には凄く我慢や淋しい思いをさせてます。
子供からしたら、自分1人の方が良かったなんて思ってるかもしれません😓

はじめてのママリ🔰

全てに愛情注いでもらって、何一つ不自由なく生活できるお子さんってすごく幸せだと思います♡

ママリン

2年前、娘が年少の時に、見ず知らずのおばあちゃんから、
「一人っ子?可哀想ねぇ」って急に話しかけられたんですが、
すかさず娘が、「なんで?何が可哀想なの?変な人だね〜」って言い返してて、おばあちゃんがそそくさとどっか行ってしまったので爆笑してしまいました🤣
可哀想かどうかは他人が決める事ではないし、少なくともうちの娘の自己肯定感はすごい気がします。。羨ましいくらいです笑
大切に育ててれば、それは娘にも必ず伝わるし、娘が幸せだと思ってくれてれば周りがどう思うと関係ないかなと私は思ってます♡

  • ママリン

    ママリン

    あ、年中の時です!!
    地方に引っ越してきてすぐにそんな事聞かれたので、本当に可哀想おばさん存在するんだーとびっくりしました笑笑

    • 9月23日