
風邪の治りかけに痰絡みの咳が出るのは悪化のサインなのかについて質問があります。治るころに痰絡みの咳が出ることはあるのか、それとも悪化しているサインなのか不安です。家族は風邪が悪化しやすく、体力や免疫力の問題かもしれません。医師からは熱の症状がない場合は様子を見るように言われ、薬は出されていません。治りかけのサインと信じたいけど、不安が募っています。
【風邪の治りかけに痰絡みの咳が出るのは悪化のサインなのかについて】
風邪のことでみなさんに質問です。
現在、一週間前に上の子の熱から始まり
2〜3日くらい上がったり下がったりを繰り返し
「治ったのかな?」と思った昨日くらいから
夜の痰絡みの咳が始まって、今は鼻水も出てきました。
下の子も、3日前くらいに発熱(38.6℃)
夜に熱のせいか一度 嘔吐、次の日からとりあえずは
熱も上がることなく今に至ります。
2人とも、普通の風邪が悪化してしまうことが多く、
去年からずっと交互に入院したりしてきました。
(ヒトメタ、インフルエンザなどなど)
なので毎度、軽い咳や鼻水でも「悪化しないよね…悪化しそうだな…」とヒヤヒヤしています。
質問は、風邪が治るころに痰絡みの咳が出るってことはありますか?😔
それともやっぱり、悪化しているサインなのでしょうか。
ちなみに病院に下の子が発熱した日に2人とも受診、
その際には「ウイルス性の風邪は熱上がったり下がったりするんだよね。他に症状ないなら様子見で。」ってことで、薬は出してもらえませんでした。
先週の日曜日に発熱したので、今日で約1週間になります。
この痰絡みの咳と鼻水が、治りかけのサインであると信じたいけど、そんなことは、ありえないかなぁ…😔😔😔
と期待しつつも諦めたりもしています…😭
もう嫌だ…風邪…😭
悪化しやすいのも、何か原因があるんでしょうか…
体力とか免疫力が弱いとかなのかなぁ…
- ママリ🍊

はじめてのママリ🔰
娘が保育園通い出してから熱出ないですが
咳と鼻水よくしてます💦
娘は、2パターンあります😭😭
娘の場合は、風邪の引き初めから咳の回数が
多ければ、治りかけのとき痰絡みの咳が1日~2日
ほど酷く出て3日目ぐらいになると痰絡みだけど
回数減って朝と夜寝かしつけるのみ、日中なし、
夜中も咳なく寝れてたりしてます!
咳が軽くて1日数回(約3~5回)くらいしか出ない症状で
朝と夜寝かしつけるのみ、日中なし、夜中なしで
寝れてる状態とかだと、治り掛けになると少し
痰が絡んでるかな?程度で1日中出るようになって
2~3日したら、また朝と夜寝かしつけるのみ咳でて
4日目くらいから回数が減って1日3~5回ほど
これがズルズル長引いて早くて2週間で完治
遅いとき約1ヶ月~とかで最高で3ヶ月近くまで
治すのにかかったこともあります😭😭

いくみ
痰がらみの咳は、鼻水が食道ではなく気管に入ってしまったから出る咳です。痰という異物を身体から排出するための手段が咳なので。
私の中では治りかけの症状に感じます。
そもそも鼻風邪だったのではないでしょうか。
コメント