
お友達と比べて子育てに自信をなくしています。優しい励ましをいただけると嬉しいです。
【子育ての自信がなくなるお友達との比較について】
4歳の長女のお友達と遊びに行く度に、
子育てについて自分の嫌なところが目について、
うちに帰ってから暗い気持ちになっちゃいます🥲
厳しいお言葉より、、、優しい励ましをいただけると嬉しいです🥹
言うことを聞かない娘にイライラして、
そんな娘に対して怒ることしかできない自分にも嫌な気持ちになり、
お友達はちゃんとできることが、娘はできないところを見て、
私のしつけのなってなさを実感したり、
恐怖で娘を支配しようとしている自分も嫌になり、
子どもと接するのは好きなのに、子育ては向いてないんだなぁと思ってしまったり、、、
毎回、お友達と比べてしまって、
自分のしつけのなってなさを感じてしまいます。。
元気付けてくださる方、
コメントいただけると嬉しいです...!!
- カカオ(生後11ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どんな事でお友だちと比べてしまっているのかが分かりかねますが、比べても何も良い事ないですよ(o´〰`o)
私は元幼稚園教諭、保育士ですが、仕事の時の方が上手く子どもと関われてたなぁーと毎度毎度思います💦
お友だちが出来て娘さんが出来ないのは、しつけのせいではないと思います!生活環境も性格も全く違う人間なので、得意不得意があるのは当たり前だと思いますよ( ¨̮ )
しつけなきゃ!と思うと育児って辛くなりがちですが、自分から産まれた子どもも、ひとりの別人格を持った人間なので、『こんな風に考えて行動するんだなぁ、私はこう思うし、こう行動するけどなぁ』と見てると気持ちも落ち着いたりします笑。

はじめてのママリ🔰
個人差もあるし、全部が全部躾のせいではないと思います‼︎
私も怒りまくる方ですが、娘は人前で良い子ちゃんするタイプなので周りからは意外だと言われたりします‼︎わら
家では大人げなく怒鳴ったりしてしまい、妹に同じように怒ってるのを見て反省しています😅でもやはりイライラすると怒っちゃいますよねー😅
でも自分の母もよく怒ってたし、旦那に聞いてもベランダに閉め出されたことがあるとか言っていたのでみんな怒りながら子育てしてるんじゃないですかね‼︎わら
-
カカオ
優しいコメントありがとうございます😭✨
全部が全部躾のせいではないですかね😣
そう言ってもらえると、少し気持ちが楽になりました😣
人前で良い子ちゃんにできるなんて、素晴らしいじゃないですか😍✨
うちは家でも外でもわがまま放題自分勝手で、、、
ダメ!ってキツく言ってるのに「大丈夫だから!」と言って1人でどこかへ行ったり💦
ほんっとうにイライラして、外ででも何回も怒鳴ったり😓
お友達の前だと余計に、娘のできないところが目についてしまい、
本当に嫌になってしまいます😓- 9月24日

ゆずなつ
私も子育てに自信なんてないですが、娘たちが笑ってくれて他人に迷惑かけてないならいいかな?って思ってます😊
出来ること出来ないことは個人差もあるから出来ることには褒めて褒めまくってます!
-
カカオ
優しいコメントありがとうございます😭✨
他のお友達はお母さんからダメと言われてそれを守っているのに、
うちはわざとニヤニヤしてやろうとしに行ったり...🤦♀️
声もでかいし、キャーキャー言うし。
どうしても出来ないことばかり目についてしまいますが、
出来ることに確り目を向けてあげないとですね💦- 9月24日
カカオ
優しいコメントありがとうございます😭✨
本当ですね...比べても良いことないですね...
どうしても比べてしまって、なんであの子はちゃんとしてるのに!と思ってしまっていました💦
そして、おっしゃる通り、しつけなきゃ!で辛くなってしまってました🥲
他のお友達はキチンとできてるからこそ、こんなことも躾けられないなんて...と思われたくなくて、ついつい怒ってしまい、落ち込んでしまいます🤦♀️
子育てって本当に難しいです。。
はじめてのママリ🔰
お友だちはカカオさんから見たらしっかりしているかもしれませんが、家では破茶滅茶かもしれませんよ?
外では良い子、家では破茶滅茶って子もいますしね。
周りの目を気にしてしまう気持ちも分かりますが、みんなの前で叱られる娘さんは辛いかなと思います💦
叱られる事でカカオさんが自分の相手をしてくれると思って、敢えてやっちゃうこともあるかもしれないですしね?!💦
下の子がいらっしゃるので、構って欲しい気持ちが大きく出ているのかもしれないなぁとも思ったり。
本当子育ては親育てですよね💦
私は娘に怒ったら、必ずその後謝ってます!娘も何で怒られたのかは分かってくれてますが、そのままにしたくないので。
カカオさんはカカオさん、娘さんは娘さんですよ!!
カカオ
色々とありがとうございます😣
うちの場合、怒っても効かないんです🤦♀️
優しく言っても効かない、怒っても効かない。
家でも外でも、、、
幼稚園ではお利口さんなようですが、私にはひたすら反抗的です、、、
ちょっとしたことでフン!と怒って1人でどこかに行こうとしたり、
○○しようね!と言っても、ママがして!と言われ、、、
話もまともに効かず。
怒った日は、寝る前に、フォローはしています😣
甘やかしすぎたのかな、、、とかもう本当に悩ましい娘です。
確かに、下の子がめちゃくちゃ甘えん坊なので、構ってほしいんでしょうね🥲