

初めてのママリ🔰
だとしたら 働ける時間が
短くて収入やばいと思います🤔!

退会ユーザー
夜勤とかではないですか?
あとはお昼から仕事とか☺️

はじめてのママリ🔰
そんなことないと思います🫠
お母さんが妊娠中で体調悪いとか
お母さんの方が仕事早く行くとか
お父さんの仕事時間と仕事に行くまでに幼稚園があるとか…
色々考えられると思います🤔

ママちゃん
友達のとこは旦那さんが飲食店で働いてて夕方から仕事みたいで送り迎えはいつもお父さんがしてますよ!

はじめてのママリ
今妊娠中で安静生活のため、主人に保育園の送迎してもらってます。

なっち
システムエンジニアなどの業種【在宅ワーク】だったり、自営業で中抜けしやすかったりなどのご家庭もありますよ💡

からあげ
通ってる園にもいますが
奥さんが働いていて
主夫してるみたいです🙆♀️

ママリ
そんなことないですよ!
パパの方が送迎の時間が合うとか、コロナになってからは在宅のパパも増えてるので、送迎はパパ担当ってところも結構多くなってます💡

退会ユーザー
基本夫が送迎してます🥹
自営で10時~仕事開始なので9時頃幼稚園送って、幼稚園終わる頃に一旦休憩なので、そのタイミングで迎えに行ってくれてます😊
15時前に帰宅して、私も16時頃パートから帰ってくるので、バトンタッチしてまた夜から夫は仕事にいくっていうルーティンですね🎶

退会ユーザー
うちは旦那が送迎してますが、もちろん父子家庭じゃないです🤣
フルリモートのフレックスで都合がつきやすいので🙌

はじめてのママリ
休みの日は旦那が送り迎えしてます!😌
知り合いは通勤時間の通園時間が合うからと言うことで毎日送ってるみたいです✌️

はじめてのママリ🔰
保育園に同じ時間帯のお迎え(15時半)でいつも旦那さんが来てるところありますが奥さんもいますよ☺️

空色のーと
夫のいとこは、基本在宅ワークだから送迎してるって話してました☺️

なあ
わたしの父は自営だったので父が毎日送迎してくれてましたよー!
コメント