

あくよう
単純に【慣れ】ってのがあると思います😅
私も長男の時は風邪や怪我するごとに敏感になったり、大事なイベントをキャンセル〜となって落ち込んだりでしたが、今はもう↑が当たり前になり過ぎて『あ〜あまたか〜』くらいになってます😅
ドン!と構えられるのは【予定が変わったり行けなくなる事が前提としてある〜】ってのが強いのかな?と思うので例えば旅行なら飛行機とか旅館キャンセル出来るのにしとく〜とかダメになる事を前提に動くと少し気疲れも無くなるかな?^ ^と思います^ ^

さやえんどう
恐怖というのは、予定が狂ってしまうというものですか?
旅行ならそういう保険がありますよね。
もう慣れるしかないかなーと思います💦
1人目から保育園児なので、それなりにかかるものにはかかってるし、子どもってそんなもん!と思うようになりました😅

ママリ
めちゃくちゃわかります😭
うちの子も旅行とか大事な予定の日に限って前日当日に体調崩すので予定あると不安で不安で疲れます💦
家族旅行ならまた行けばいい話だからいいけど
発表会とか、習い事の旅行は後日に振り返ることもできないし😭
旦那は仕方ないってすぐ切り替えてるんですが私はそんなすぐ切り替えられないです😭💦
旦那には最初から行けないものだと思って行けたらラッキーくらいに思えばいいと言われますがそんなふうに思えないから悩むんですよね😭

りん
分かります😭
大きなイベント前は気疲れがストレスで
楽しみな予定なのに早く過ぎて
欲しい、、という矛盾した
気持ちになります😂
運動会や遠足など子どもが楽しみに
してるイベント前もピリピリ
しちゃいます💦
なかなかドンと構えられないですよね🥲
けど意外と大丈夫な時の方が多いので
もう熱が出たら出た時に落ち込もう!と
割り切ってあまり前々から悪い
想像はしないようにしています😂

かずきん
わかります!
感染症が流行ると、毎日子供は元気かな大丈夫かなと気疲れします。
コメント