![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の親戚と合わない価値観でつらい。共働き批判や愚痴が多く、会いたくない。
愚痴です…
生粋の専業主婦の親戚と価値観が合わなすぎて親戚の集まりがつらいです😞
夫方の親戚に私と同じくらいの年代で、同じ学年の子がいるママがいます。
その方は母も祖母も専業主婦というご家庭で育ち、「夫は外で稼ぐもの。女は家を守るもの。子どもは小さいうちは母親と一緒にいるのがいい、保育園なんてもってのほか、家事育児は女がやるもので、男の人は役に立たないので家事育児を期待してはいけない。」という価値観がかなり強いです。
私はフルタイム共働きなのですが、保育園に預けることのデメリット(子どもと過ごす時間が減る、毎日連れて行くのが大変、用意も大変、お金がかかるなど)を指摘してきたり、保育園から感染症もらうのが嫌なので子供の食べ残しを食べないといったら「保育園は感染症もらうから絶対入れたくない、子どもを病気にさせに行くようなもんだよね」「食べ物捨てるなんてもったいない、教育に悪い」といわれ、子のせ自転車に2人乗せて登園していることも、「そんな危ない乗り物によく乗せられるね、転んだら大怪我だよ?」と言われ、我が子がお行儀の良さを祖父母に褒められると、「保育園任せでしつけしてもらえる人はいいよね」と嫌味をいわれ…
その一方で、我が家の持ち物をあれこれ詮索して、「2人とも働いてるとお金あっていいよねー、うちの旦那は無計画で稼ぎも悪くて最悪」みたいな愚痴に発展します。
かと言ってご本人が働く気は一切ないようで、稼ぎを得る努力をしない旦那批判ばかりです。
一緒にいると負のオーラに飲み込まれてどうにかなりそうなので、会いたくないです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならネタにしたくておもしろくて会いにいきたくなります笑笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ギャグみたいな高レベルモンスターですね😨
フルタイム勤務の休日にそんな集まり辛い…学校は被りたくないですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、全てにおいてこの調子なので、世の中から浮きまくってんだろうなと思います😓
おっしゃるとおり、貴重な休みになぜこんなやつのサンドバッグにならにゃいかんのだと思ってしまいます😱- 9月23日
はじめてのママリ🔰
この時代にまだこんなこと言う人いるんだ、しかも保育園入れて働いてる人の前で!って感じです😅この質問書いててなかなか酷くて笑えるなと思ったので、側から見てたら面白人ですよね笑