※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむ
子育て・グッズ

次男の幼稚園での悩み:園の対応や雰囲気に不満。転園を考えるが、子供は楽しんでいる。悩みどころ。


転園について(引っ越しなどでは無く、園の雰囲気や担任などが理由)
※かなりの長文です。すみません※

現在、次男が満3歳児クラスで幼稚園に通っているのですが、年少に上がるタイミングで転園をするかどうかとても迷ってます😭

理由
・入園前の担任との面談にて、今年は満3歳児さんは人数が多い上、男の子が多いんですよねぇ😮‍💨と愚痴⁈のような言葉を面と向かって聞く。(私は男の子の母なのに、初対面なのに何故😧⁈)
・担任からの連絡帳で、あれが出来ないこれが出来ない等、ほとんどがネガティブな内容で読むのが辛くなること。
・扁桃炎の為に、園のアプリで感染症では無かったことを記載して3日休み、症状が軽快してさらに2日様子を見て登園をさせたのに、連絡帳には元気になって良かった等のコメント無く、感染症であれば登園許可証が必要だが、違ったのか?という内容のみ。

・降園のお迎え時に、何も教えてもらえずただ受け渡して帰る。
・長期休み時、通院の為の急遽の預かりは可能と聞いていたが、1ヶ月前の締め切りを過ぎているので受け入れ不可と言われる(長期休みの預かり希望は本来は1ヶ月前に希望調査があり、通院の予定が入った為1週間前に預けたいと申し入れた)

・入園説明会の際、0〜2歳も受け入れる認定子ども園として次年度(今年)から新しくなりますと説明があったにも関わらず、何の説明なく話が流れている。
その事について、どうなってるのか?と聞いたら園長からまた説明の機会があるかもなので、回答を待ってくれと言われて1ヶ月音沙汰無く、再度副園長に質問を迫るも、何も決まっていないので話せる事はないとの事。
しかし、その日の降園お迎え時に、来年度から認可になるとの回答をもらう。入園説明会でまた案内をする
(在園の保護者は結局知らないはず…)

・全体的に保護者と園側の壁がものすごくあるように感じる

これらの点が、すごくモヤモヤしてしまい、このまま三男までこの園を希望してて良いのかすごく悩んでしまいます。
長男は引っ越し前の別の園を卒園した為、その多くの違い(先生たちが元気で明るく、保護者にも園児にも寄り添ってくれる。急な預かりも前日で対応してくれる等)にショックを受けてしまいました😮‍💨

ですが、子ども本人は最初の1〜2ヶ月ほど泣いて登園していたがやっと慣れてきて楽しいと言います。
また、お寺の幼稚園なので「○○さま、おはようございます」「行って参ります」など礼儀作法みたいな物を学んで自宅でも手を合わせてたりするのを見ると、せっかく色々覚えてきた所、転園しない方がいいのか迷ってしまいます😣

かと言って、転園をしない選択をして今後またモヤる出来事があった時に、あの時動けば良かった、とずっと抱えたまま5年も付き合えるのか、、😓

みなさん、どう思われますか?
この園の対応、雰囲気、普通にあり得るものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

半分は、その園やだなーと思う内容ですが半分はトピ主さんが気にしすぎと言うか、まぁ幼稚園や先生側にも都合があるだろうし…という感じです。

満3歳児の男の子が多い、発言は私は気にしません。
連絡帳がネガティブなのはイヤですね。
扁桃腺炎はトピ主さんがそもそもルール違反なので、ちゃんと園での感染症把握するために必要な連絡だったと思います。
降園児のことはえんによるかなぁ。連絡帳ありますしね。連絡帳のこと然り、担当の先生との相性が悪いのかも。
長期休みの預かりに関してはトピ主さんがモンスター一歩手前ですね。一ヶ月前に予約受け付けるのはシフトの調整があるからでしょう。しかも緊急入院とかでなく通院…?どうしてもなら認可外保育園とかの一時預かり使うしかないですね。
こども園になる件はなんの説明もなく流れてるって、まだ9月ですよ😂これもちょっと、トピさんが自分本位だと思いました。

  • まみむ

    まみむ


    コメントありがとうございます!
    感染症=コロナやインフルのつもりでした。書き方が分かりにくかったですね。
    扁桃腺炎は登園許可証も不要で、症状が良く慣れば登園可能となってました。
    なのに、?となったという事です。

    長期休みの預かりも、長期休みに入る前に前もって、通院などの急遽の預かりは対応できるか確認してそれは大丈夫と許可をもらった上での、上記の対応だったのでそれも疑問に思った所でした。

    こども園の話も、去年の入園説明会に参加して説明を受けて今年の4月から入園し、本来なら今年から始まるはずだったという事でした。
    けれど、実際には話が流れていてその説明は無く、別件で市役所に行き三男の保活の件で、今の園の0〜2歳児の枠に入れるか待機になるかどうか話を聞いた際、その園は認可申請下りてませんよと聞かされて初めて知るという事に、あれ?認可になったはずでは?となった次第です。

    それを踏まえても、でしょうか?

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

今の段階でこんなに不満があり、担任や園に対して信頼関係がないのに、大切な子供を預けるのは心配ですよね😣

私なら自分の直感を信じて、年少に上がるタイミングで転園すると思います。

お寺の礼儀作法って、そんな必要ですかね😅まだ3歳だし😅教えようと思えばいつでも自分が教える事もできるし、、😊👍

  • まみむ

    まみむ

    コメントありがとうございます!

    信頼関係が築けない、まさにそれです😧
    何か、スッと入ってきた感じです💦💦
    それが気に掛かってたんだなぁ、と今思いました🥺

    確かに言われてみれば、そうですね。
    仏教の熱心な檀家でも無いので、教わらなくてもどこにも影響無さそうです😂💦💦

    ありがとうございます!!
    ご意見参考にさせてもらいます(^^)

    • 9月23日
deleted user

私なら転園するかな〜と思いました!
年少から年長の3年間は小学生になるまでの基礎を作りますし、自分が園に違和感を感じてモヤモヤするのであれば、転園した方がモヤモヤ考える時間を他のことに使えるかな?

ちなみに、
男の子が多い発言については「へ〜!そうなんですね!」という印象です。余談ですが、私が子供産むときの産院での勉強会?でも男の子予定が多く、現在通ってる園でも男の子が多いです😳
連絡帳がネガティブなのは嫌ですね。毎日のことなのでストレスとして積み重なりますね。
扁桃炎の件についても、ドライすぎて不信感です。うちの園では3日休めば必ず電話かけてくれて様子聞いてくれます。
ただ単にその担任と合わないだけなら、年少以降は期待できるかも…ですね。
降園時何も話ないのはうちも同じですよ!ちなみに年少から連絡帳ありません。他の園でも大体年少から連絡帳なしで、園での出来事は基本子供本人から聞いてくださいというスタンスです。
こども園の移行については、園主体ではなくて自治体主体なので何も説明できないのでは?と思いました。うちの子が通っている園も数年前にこども園に移行しましたが、予定より1年以上遅れ、まだ入園前だったので市役所に何度か聞きに行きましたが、市役所の窓口ですら具体的な話はできないという感じでした!
他のママさんとお話ししても同じ感じですか?
そろそろ来年4月の一斉入所募集始まりますし、悩みますね😢
長々すみません💦

  • まみむ

    まみむ

    コメントありがとうございます!
    確かに、モヤモヤ考えてる時間結構あります😣💦
    もうそろそろ来年度の申し込みが始まるので本当に悩んでしまって😭💦


    そうなんですね‼︎確かに男の子が多いというのは事実なんですね!
    面談時に愚痴みたいに嫌そうな顔をされたのが最初の印象だったので引っかかってしまいました😅

    そうなんですよね、長男(引っ越しが多く3つの園を経験済)の際には体調不良で休んだら全ての園で何かしらのフォローがあり、それも比べてしまいました😅

    mooooiさんの、他の園のお話も聞けて嬉しいです!園自体の話では、そんなに気にかけるほどでも無さそうなんですね!!
    比較対象が長男の時の園くらいなので、どっちが多数派なのか分からず😅
    手厚くてレアだったんだなぁ〜と思うことが出来ました💦

    確かに、他のママさんも第一子から4年ずっと転園するか悩み。お兄ちゃんは卒園まで弟くんは年中の年になったのでもう動けないと言ってましたが、末っ子は今からなので別の園にしようと思うと仰ってました。
    また、そのママさんの仲良かったお友だちは4〜5人程、早々に他園へ移ったとお聞きしました😅
    そのうち1人の方が、私と同じようにあれが出来ないこれが出来ないと言われ続けたのが理由で耐えられず移ったと聞きました💦
    (特にお勉強に力を入れてる園では無く、むしろのびのび系ゆるい系なんですが…)

    長々とすみません😣
    悩みすぎて胃腸がおかしくなりそうで💦💦相談にのっていただき本当にありがとうございます😭

    • 9月23日