
旦那が寝かしつけしても泣いてしまう5ヶ月の娘。旦那が寝かしつけると私を求めて泣くが、私がいると分かると泣く。旦那が少し落ち込んでいます。皆さんのお子さんはどうですか?
【旦那さんが寝かしつけしても泣いてしまうことについて】
生後5ヶ月の娘がいます。
3ヶ月頃までは旦那でも寝かしつけができたのですが
最近は私じゃないとずっとギャン泣きで
寝かしつけを旦那がすると私を探して泣いています。
それが嫌というわけではなく、むしろ嬉しいのですが
旦那の気持ちを考えると可哀想だなと😥
慣れためらうために旦那が休みの日は
寝かしつけをお願いしているのですが
私がいると分かっているので娘はギャン泣きです。
旦那は「やっぱママがいいのか」と少し落ち込んでいます💧
皆さんのお子さんは旦那さんが寝かしつけしても
ギャン泣きせずに寝てくれますか?
- はじめてのままり🔰(2歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
分かりますーーーーーー。
小さいときは大丈夫でしたが、ある程度になると旦那の寝かしつけでギャン泣きでした🥺
でもうちの場合は旦那が意地でも寝かしつけ続け(旦那は完全にキレていましたが、私の育児負担の軽減をしたかったそうです)、見事に旦那でも寝る子に戻りました。

mm
そう言う時期ありましたよー!
下の子はまだ寝る時はパパじゃダメです🙅♀️
上の子もしばらくそうでしたが3歳すぎたぐらいからパパと寝たい!って感じです🥺
-
はじめてのままり🔰
やはり皆さん通る道なんですかね!
お出かけ先とかで眠くなって抱っこすると旦那でも寝るのですが家だと何故かダメです🙄
パパと寝たい と言われたらそれはそれで私は寂しいかもしれないです🤏🏻- 9月22日
-
mm
その月齢は特にだと思いますよ💓
上の子はもう一切私とは寝てくれないです😭😂笑笑- 9月22日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😳
それはそれで寂しいですよね😂💧- 9月23日

ママリ
うちは旦那が寝かしつけると泣かなくて、私がすると大泣きです。
-
はじめてのままり🔰
逆のパターンもあるんですね!?
一人一人違うもんですね🤔- 9月22日
-
ママリ
普段旦那が毎日寝かしつけしてるので、たまに私がやるともうそれはそれはこの世が終わったのかというほどのギャン泣きです。
- 9月22日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね! うちは私が毎日寝かしつけしてるので旦那だとギャン泣きなのかもしれないです😂
分かります😂顔真っ赤で頭まで赤くなるほど泣きます👶🏻- 9月22日
-
ママリ
普段やらないとやっぱりダメなんですね。何だか嫌われてるみたいな気持ちになって悲しくなります😢
- 9月22日
-
はじめてのままり🔰
そうですよね、、
私がそうなったら 産んだのは私なのにって落ち込みます😥- 9月23日
-
ママリ
まあ普段楽できるのはいいんですけどね笑
- 9月23日
-
はじめてのままり🔰
確かに言われてみればそうですね😂👍🏻
- 9月23日
-
ママリ
旦那がいない時だけ頑張ればOKです!年1くらいです笑
- 9月23日
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね😳
- 9月23日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです。
今日も旦那にお願いしてみたけど、ギャン泣きで変わりました。
今やっと寝かしつけたとこです笑
-
はじめてのままり🔰
同じくです! 今日旦那が休みだったので日中もお願いしたのですがギャン泣きで結局私が変わったらすぐ寝ました😂
うちも30分ほど前に寝かしつけたところです!
今日もおつかれ様でした🙇🏻♀️🤎- 9月22日
はじめてのままり🔰
やっぱ皆んなが通る道なんですかね😂
優しいですね! 私の旦那はもうほぼ諦めて隣で見てるだけです🙄
退会ユーザー
理由はとても優しいのですが、完全に顔はキレてるし、話しかけても不機嫌だし、ご機嫌とらなきゃいけないしでこっちがストレスでした😇
隣で見てるだけもある意味ネントレにはなりますね。うちは結果的にネントレして自分で寝てます。笑
はじめてのままり🔰
それもそれで大変ですね😥
セルフねんねさせてるので私も旦那もほぼ見守りだけなのですがグズったら私じゃないと悪化します😂