
保育園のグループで孤立している。集まりに参加せず悩んでいる。ママさんとの対応に困っている。どうしたらいいですか?
保育園のクラスのライングループがあります
6年間同じメンバーでしたが
私は個人ラインしたりして
仲良くしてる人は誰もいません
今年もまた
みんなで集まって遊ぼうとライン来ました
みんないきます いきます
ばかりで 誰も断ってる人はいません
私は一度も参加してません
下の子もいないので
もう繋がりはないのですが
仕切ってくれてる人が同じ小学校のママなので
行事ごとにあいます
いつもいけなくてすいません
とラインするのか?
水指すと悪いから
もうこのまま、なんのラインもしないでいるのか?悩んでます
どうしたら良いと思いますか?
そして そのママさんとあったら
何かいいますか?
挨拶だけにしておきますか?
- タルト(10歳)
コメント

退会ユーザー
うーんどうですかね、私ならそのグループラインでいつも行けなくてすみませんのLINE送るかもしれないし(その場合はそのママさんに会ったときにすみません〜と言います!)、
それか会うことがあるのが1人だけならその人だけに個人LINEで
いつもすみません、今後も(同じ学校として)よろしくお願いします的なLINEを個別に送るかもです🤔
タルト
ありがとうございます 誰一人個人ラインしらないんです。もう卒園して3年。毎年集まってるけど
いったことないし
この人はいつもこない人
そう思ってくれたら…と思います…