※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の返答に不安を感じるのは普通のことですか?

今日長男のクラスの先生に「やっぱり喋れないのうちの子だけですよね...?」と聞くと軽く話を逸らされました。
やはり保育士の中で親が不安になるような返答はタブーなのでしょうか?

コメント

ママ🐾

年長ですぐ手が出る噛み付く
座っていられないという事があり
担任に相談した事があります。
ですがグレーゾーンを軽く口に出す、
障害の可能性があるなんて言われたら
不安を煽る事に
なるから言い切れないし
たかが保育士なので
そんな事親御さんに
そうかもですねなんて
言えない、だからこそ
一緒に考えて対応していきましょう
と年長の時に担任に言われました!

まゆ

自閉症スペクトラムでお喋りが遅かった子を育ててます!

心配になるような返答がタブーということではないと思います!

保育士は医師ではないので、本当に成長がゆっくりなだけと、何か障がいがありお喋り出来ない場合の区別による診断はできません。なので保護者への伝え方は慎重になっている気がします😌

お喋り以外で気になる点がないのなら、全く心配してない保護者に心配を煽るようなことはしないでしょうし、少し発達で引っ掛かることがあっても3歳未満ならあまり積極的に指摘しないケースもあると思います。

私なら面談や連絡帳などでしっかり聞いてみますね!何か機関にかかった方がいいなら早めの方がいいですし🙌🏻

deleted user

タブーというか親の不安からの質問に対しての返答なので、そうです、そうじゃないですではなくその子の様子を伝える方がいいと判断したのではないでしょうか?
話を逸らされたと感じだのであれば、その伝え方が上手くはなかったのかなと思いました。
たまたま今のクラスの子の中でそうなだけであって毎年毎年クラスの様子は違います。
まだ喋れない子が他にもいるから大丈夫とか、1人だから大丈夫じゃないとかではなくその子の成長の過程が大事かなと私は思います!