※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の育児への関心と愛情について】旦那にイライラが止まりません。…

【旦那の育児への関心と愛情について】

旦那にイライラが止まりません。
立ち会い分娩だったのですが、産んだ私に労いの言葉や感謝の言葉は一言もありませんでした。
出産してから初めて旦那がミルクをあげている様子を記念に写真に撮ったのですが全く幸せそうではなく、つまらなそうな表情。息子が産まれたことが嬉しくないのかととても悲しくなりました。息子は今一歳三ヶ月になりますが、たまにお風呂に入れるのを旦那にお願いするときがあります。早くお風呂から上がるので、もう少し入っていて良いよ。と言っても、「いや、いい。」「息子を連れて行って。」と。息子とお風呂に入るってとても幸せじゃないんですかね?なんだか嫌々、育児をしてるようです。休日はどこかに連れて行ってくれたりはしますが、自分から出掛けようと言うことはなく、いつも私からです。
家事はゴミ出しと、朝の洗濯機のセット。週末のお風呂掃除。たまに息子のお風呂と夕食後の洗い物をしてくれます。
でも洗い物も毎回、溜息をついてやるんです。それもまたストレスです。
なにより、分娩時のことと、息子に対する愛情が薄いんじゃないかな?ってところが、事あるごとに思い出してとても悲しくイライラします。
こんなことでイライラする私は心が狭いのでしょうか?
今2人目を妊娠しており情緒が不安定なのはあると思います。

コメント

m.k

それは不安になりますね💦
旦那さんが息子さんと接する時はいつもそんな感じなんですか??🤔🤔
初めて歩いた時とか、パパって呼ばれた時とか、一緒に喜んだり「可愛いなー♡」とか言ったりとかは無いですか?
幸せだけど、顔に出さないタイプとか?💦
うちの旦那も疲れてる時とかは子どもの事めんどくさがる時ありますが、基本的にはデレデレです😅

はじめてのママリ🔰

うちも同じです!!!イライラしますよね!
もしかして、旦那さんの育った家庭環境がちょっと冷めてる感じだったりしませんか?
私もずっと夫の子どもとの関わり方に愛情をあまり感じなくてイライラしてたのですが、そうゆう風に自分が子どもの頃されたことしかないから自分の子どもと関わるときの引き出しがないんだということに最近気づきました。違ったらすみません💦
あと、うちの場合ですが夫自身が父親になりきれてないです!自分も子どもの気でいるので自分が1番可愛いのが見えてます!
ホントに腹たちます!!!