※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

アウトドア派の方、貯金はできていますか?外に行きたいけどお金がかかるので節約方法を知りたいです。娯楽費はどれくらい使っていますか?

アウトドア派な家庭の方、貯金できてますか?😫

うちは男の子なのもあるのか、家にいるより
外に遊びに行きたい、主人も公園や川や海で
遊びたいという願望が強いです。
休みの日に家で過ごすなんてもったいない!みたいな…

でも外に行けば色々とお金かかりますよね😭
どう節約してますか?💦
どこか行くのが好きだったりする方って
娯楽費?みたいなの月いくらくらい使ってますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

お弁当作って遠くの大きな公園いってます!
でないと毎週外食ばかりとか無理です😂
公園無料なんでありがたいです😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    お弁当作って持っていくのがやっぱり一番ですよね😭

    • 9月22日
あくよう

都心で車がない〜とかだとしんどい気がします💦
都会でないならアウトドアあんまりお金かからないイメージかもです😳✨

うちは車持ってないのですが引越しをして都内を出たらめちゃくちゃ娯楽費減りました!!
引っ越す前まではやっぱそれなりに大きい公園行くならカーシェア+外食費〜と一回の外出で結構しました💦モールとか寄ってしまったら更に、、、😅


都心でも車さえあれば少し遠出すれば走り回って虫が取れる無料の公園〜等もあるのでガソリン代くらいで楽しめると思いますよ^ ^
お友達家族で車持ってる人はやっぱり毎週1時間くらい走らせてBBQ家族でしたり〜(レンタルでなく趣味で色々キャンプ道具も持ってました!)としてる人も沢山いたのですが聞くと『駐車場代もかからないとこ行くからお弁当も作ったりするしお金とかそんな使ってないよ〜』って感じだったんで都心であるならば車あるのだいぶ強みだと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    田舎なので車はあるのですが、ガソリン代も高いし、お昼ご飯におやつ代に…
    娯楽費月に一万でやりくりしてる人とかすごいなぁって😭💖

    • 9月22日
  • あくよう

    あくよう


    そうなんですね😊✨
    多分なんですが、お昼やおやつ〜等は手作りとかお弁当とかサンドイッチ〜としてそんな毎回海鮮BBQ!とかみんな贅沢してないのかな?と思いますよ^ ^
    そうすれば娯楽費から食費は除かれることになるし(どこにも行かなくてもお昼は食べるので^ ^)そしたらアウトドアとしても娯楽費=ガソリン代だけ〜で計算できるんだと思います!✨

    子供3人いたら普通に食費で結構かかるんで大変ですよね😅
    うちも5人なんですが食費どんだけ頑張っても8万は普通にいっちゃうんで(週末に外食なんてしたら1回で6〜7,000円は追加で飛びます💦)そろそろ牛、豚、魚をバランス良く〜としている献立を諦め鶏肉&豆腐多めにしてバランス取らなきゃなあ〜💦と思ってます😭💦男の子量も食べますもんね😅

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

年収の割に全然できてないです🤣
節約は、飲み物を事前でスーパーで買っとくぐらいしかしてないです😇

毎週末お出かけ、その内月1くらいは県外、年3回くらいは宿泊ありの旅行って感じです…お金は計算してません。怖くてw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも子供2人で、子供たちがお出かけ大好きでやむを得ずって感じです😇

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️うちも同じです💦
    旦那もお出かけや旅行、家族湯行ったりが好きで、、、😫

    • 9月22日
ママリ

公園や川や海ってそこまでお金かからないと思いますが、
我が家も涼しくなってきたらお弁当持って公園でピクニックとかこれから増えてきます。

公園や山川で遊ぶのが一番お金かからないなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    飲み物代や、お弁当も傷んだらと思うと外食だったりもしたのでお金かかってました😭

    • 9月22日
ちゅーん

都内ですがありがたいことに家の前のバス停からバスで20分行けば都の管理の大きな公園があるので虫を捕まえながら1時間半くらいかけて歩きます。

まぁーそっから

ファミレス行って、スタバ行って、子供はクレープ食べて帰りはオーガニックの食品とかパンとか買っちゃったりして、、

んまぁ〜お金のかかること🌀(笑)さりげなくバスも往復400円を超えて。

ということで貯金はできてません😂

マミー

公園はお金はかからないから、食事にお金がかかるんですよね💦
節約は食べ物は絶対持参!ラップおにぎり、おかずは冷凍唐揚げをチンしたもの、ミニトマトだけ、果物だけ、とか。ちょっと持っていくと、コンビニでの爆買いも防げますよ〜😊
前日にスーパーで割引されたパンとか。保冷剤いれた保冷バッグに適当に詰めて出発!

はじめてのママリ🔰

水筒とオヤツ持っていきます♡お昼は帰ってきてから食べます🙂0円です!