
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体のファミサポは使えないと断られたので、実費で産後ヘルパーさんに来てもらいました!とっても助かりましたよ〜🥺
はじめてのママリ🔰
自治体のファミサポは使えないと断られたので、実費で産後ヘルパーさんに来てもらいました!とっても助かりましたよ〜🥺
「ファミサポ」に関する質問
2歳差の姉妹、自宅保育の方(だった方)、下の子産まれてからやっぱり大変でしたか?何が大変でしたか? 現在2人目妊娠中です。 子の性格にもよると思いますが、産後何が大変でしたか? 上の子が幼稚園に入る1年半、2人…
相談です。 上の子どもなのですが、学童で迎えが最後になってしまうのが辛いようで、なんとかしたいと思っています。 今は9時半〜17時の勤務です。 電車で自宅最寄り駅まで帰り、自転車で下の子どもを迎えに行って、学童…
ファミサポって実際どうでしょうか? ファミサポ会員(?)に登録している地域の子育て経験者の方が来てくれるという認識であっていますか? トラブルだったり、変な人がいたりとかはないのでしょうか? 利用するか検討…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
いつの時間帯に
どれくらいの頻度で使用されましたか?
うちの自治体のやつ、17時までらしくその時間から大変なのになぁと💦
はじめてのママリ🔰
10-15時で利用してました!
私はその間にやらなきゃいけないことやって、授乳して、昼寝してました☺️
ヘルパーさんは、ご飯作り置き・沐浴・掃除てくれました〜!
週5で2週間、その後は週3、週2、週1と徐々に減らしていきました。
上のお子さんがいらっしゃると、夕方以降が大変ですよね😭
ママリ。
その時間帯は上のこら保育園なり行ってるから、逆に休める時間なんですが
夕方から旦那仕事だからいないしでこなせるか不安で💦
そういうのしてくれる感じなんですね!個人的にゆっくり家事とかしたいから、子供の世話をしたり預けたりしたいなって思って💦
そうなると産後ヘルパーさんは、違いますかね💦
はじめてのママリ🔰
自分で家事するから見ててほしいって言えば見ててくれると思います!私はせっかく高いお金出して来てもらってる&産後身体キツすぎたので、やってもらえることは全てお願いしましたが😂
産後ヘルパーさんよりベビーシッターさんのイメージなんですかね??☺️
頼れるものに頼って、無理なさらずに🥺✨
ママリ。
何になるかわかりませんが
夕方から夜まで
なるべく専属で、
手伝ってくれる人いないかなあと💦