※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(˶' ᵕ ' ˶)
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたばかりで、10倍粥を食べさせています。食べる時と食べない時があるので、次の食材に進めるタイミングが気になります。お腹がすいた時にあげていて、椅子に座らせています。

離乳食の進め方について

4ヶ月ですが、大人がご飯を食べてるのを見て僕も欲しいと泣く事と歯が生えてきたことで、医師と栄養士に相談の結果、今週月曜日から離乳食を始めています。

月火水は、10倍粥を1日1回、昨日から10倍粥を1日2回にしました。毎回小さじ1くらいをあげています。

完食する時と2口くらい食べてもういいから母乳よこせって泣く時があります。これは、あげるタイミングの問題でしょうか?

8:00頃に1回目、18:00頃に2回目をあげています

離乳食始めたばかりなので、今は母乳以外のものがある事を理解してくれたら良いのだとは思いますが、食べる時と食べない時がありなんの差なのかと悩んでいます。
あげるタイミングか、口への運び方か、体勢か…

お腹がすいた頃にあげるようにしています。
椅子に座らせてあげています。

離乳食初めはこんなもんですか?
病院出もらった資料によると来週からは野菜を初めて良いようですが、毎回10倍粥を完食するようになってから、次の食材にいったほうがよいでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

2回食はじめる目安は6ヶ月以降なので数日で1日2回は多すぎます😭💦
まだ1日1回で小さじ1を2日くらい続けてあげて小さじ2と増やしてまた2日くらい続けて増やしていくかんじです💦

  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)


    2回食にするのって6ヶ月からなんですか💦

    病院から貰った資料には4日目から2回食で、2週目から野菜プラスって書いてあって😵

    だから食べないんですかね💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4日目から小さじ2の間違えじゃなくてですか?🥺そのやり方だと負担が大きいとおもいます💦初期は食べる食べないじゃなく食べる練習なので完食するしないにはこだわらなくても大丈夫かと!!

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

離乳食始めたばかりで2回食なのは、まだ早すぎて消化に負担が大きいのでは?

お粥を1週間続けて、2週目で野菜始めましたよ!
その時期はまだ食べることに慣れていくことのほうが大事だと思うこで、完食するかしないかはあまり重視しなくてもいいのでは?と思います!