※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目の時にどん底の出来事があり、それ以降悲観的になってしまった女性が、今回の妊娠に対して不安を感じています。未来に対する恐れや人生への疑問を抱えています。

良いことと悪いことって交互にやってくるというか。

1人目の時産まれた時、3ヶ月後ぐらいにどん底に突き落とされるような出来事があったので

刷り込みで今回もきっと産んだ後なり前なり何か
とんでもないどん底が待ち受けてるんじゃ無いかと思い込んでしまい恐怖です😭

1人目産んだのが2019年で、3ヶ月後にどん底があって、そのあとすぐ2020年にコロナ騒動が始まって…そこから
ずっと不調続きというか…勿論今回妊娠できたことは嬉しいですけど
すっかり世の中に絶望してしまったというか、悲観的に考えることが多くなりました。


未来はわからないのに、、馬鹿だなぁと思います。
人生そんなもんですか?考え過ぎですよね😭
批判などは遠慮していただくと助かります

コメント

deleted user

めちゃくちゃ共感です!!

1人目産後入院中にコロナの船のニュース、
今回の産後入院中に旦那のうつ発覚で休職

幸せ真っ只中でどん底に突き落とされてます🤣
休職中ですがこのまま退職で夫婦揃って無職、無収入になると思います…

ただ下がったら上がるしかないので、
ポジティブに頑張りましょ😊💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目にコロナのニュース、今回の産後入院中に鬱発覚ですか😭
    それは本当に苦労されてますね😭

    ほんと人生色々ありますね…
    たしかに、下がったら上がるだけですもんね
    お互い思考はポジティブに、考え過ぎず行きたいですね
    ママリさんが良い方向に行くことを祈っています‼️
    ありがとうございます😭

    • 9月22日
うに

分かります。
え?上の子生まれたのに父入院?
息子の誕生日に義父入院?とか🤣

でもまあ、そんなものだろうし、人間はすぐ関連付けて考えちゃいますから。。あまり考えすぎず、お過ごしくださいね🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸せと不幸は表裏一体というか
    嫌になっちゃいますよね😭

    たしかに…よく考えれば別に関係ないのに
    気が付いたら悪い癖で直ぐに関連つけしてます(-。-;
    考え過ぎずに、そんなこともあるな〜程度に生きたいです

    ありがとうございます😭

    • 9月22日
ぱんだ🐼

わかります!私も、あー今が一番平穏で幸せだなーと思ったら、めちゃくちゃ落とされたり。
もっと細かいことだと、良いことがあったら翌日は悪いことがありそう、悪いことがあったら、翌日はきっと良い日!とか思っちゃいます😅

今、家庭が全体的に低空飛行なので、妊娠中なんですが、色々不安です。

おっしゃる通り、人生そんなもんだと思います!そうじゃない平穏な日々を送れている人は、多分相当メンタル強いか、鈍感な人です。
特に家族を持つと、悩みも増えますよね。

周りを見たら幸せな人生送ってる人はたーくさんいるし、なんでこんなに大変なことばかり、、という人もたくさんいます。

結局、自分が幸せだとおもってれば、幸せなんだろうなぁ、と。幸せトレーニングしなきゃ!と思ってます😂
あと、考えないことも大事ですよね。頭空っぽにすること。

私の友人が、色々あっても、最後は子供や孫に囲まれて笑って死ねたらそれでいいと思ってるんだ!って言ってて、素敵だなぁと思いました☺️

何が言いたいのかよくわからない長文になりましたが、色々ごまかしながら笑、できるだけ頭空っぽにして過ごしていきましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、人生色々経験してると
    良いとか悪いとか考え過ぎて身構えてしまいますよね😭
    妊娠中は特に…!
    平穏な日々を送れてる人は、メンタル強いか鈍感な人…!!
    それです、自分だけかと思って落ち込んでましたが
    確かにそうですよね。

    頭空っぽ大事ですよね。
    少し元気出ました、ありがとうございます😭

    • 9月22日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    鈍感力ってめちゃくちゃ大事です✨なーんも考えてない人、強いですよ!!私もなかなかなれないんですけど。
    妊娠中はアクティブにも動けないし、色々考えちゃいますよね。

    空っぽになることから始めましょ😆

    • 9月22日