
コメント

momo
1年前に参加した際は、抱っこ紐に入れて椅子に座って話を聞くように案内がきました!
離乳食の始め方、10倍粥と野菜、魚の見本を見せてくれたり、離乳食初期のお話でした。
何も分からなかったので、実物を見れたのはよかったです😊
うちは途中でぐずぐずして部屋の外に出たり少し大変だったのでオンラインでも良かったなと今は思います😅

みー
保育士さんが来てくれて子どもがぐずったら見てくれますよ!
離乳食の実物見れたのは良かったですし、そこで出会ったお母さん方とママ友になれたのが大きな収穫でした😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですか😳保育士さん来てくれるなら直接行くのも良さそうです…!
保育士さんは1人でしょうか??何人か来てくれてましたか??- 9月24日
-
みー
1人でした💦
数ヶ月後のもぐもぐ元気っ子教室は2人いました😊
参加者が離乳食教室は3組、もぐもぐは15組くらいだったので参加人数によって異なるのかもしれません!
もぐもぐは離乳食の実物見れなかったので行かなくても良かったかもと正直思ってしまいました💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
参加者少なかったのですね😳
それなら人数によって合わせてくれそうな感じしますね✨
もぐもぐも参考になりました🙌
色々とありがとうございます🙇♀️✨- 9月24日

いーちゃん
あまり詳しく覚えてませんが、コロナ禍前は子供は家族に預けるか連れてって見ててもらうかして、座って話を聞くのもありましたし、実際に班ごとで離乳食作りましたよ😌
流石に、コロナ5類になったからってここまではやらなさそうですが一応5年程前はそんな感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
以前はそんな内容をやっていたのですね😳✨
実際に作れるの羨ましいですが、そこまでは流石にしてなさそうですよね😭
参考になりました🥰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
かなり詳しく教えていただけてありがたいです🥺
うちの子も割とグズグズするので、オンラインも悩んでて…
それでもいいかもしれないですね😅
参考になりました✨