※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人がウツ病を患っており、自分の育児状況や友人との関係に悩んでいます。友人からの執着や電話に困っており、どう対処すればいいか迷っています。

友人への接し方

あまり育児に関係ないですが、こまってます。

30代です。
学生時代の独身の友人がいて、ウツ病を患っているので、躁だったり鬱だったりで正直めんどくさいです(気に触ったらすみません)
っていうのも、私は新生児育児中。3人目。

私が結婚していることを羨ましい羨ましい、子供がいることと羨ましいと言い続けられるので、子供がいるから幸せとか結婚してるから幸せとかわかんないし、独身は独身で楽しいことも自由にできるしいいやんって返してます。
自分のことはそこそこ幸せと思ってますがいちいちその子には言いません。大変で仕事もあってなかなかしんどいと、あまりプラスのことは言うてません。

3人目のこともちょっとその子には言いたくなくて黙ってました。インスタで出産報告をあげたとき、何で教えてくれなかったの?さみしいって責められました。羨ましいって言われるの目に見えてたから言いませんでした。
共通の友人やら他の人が妊婦のことを知ってる感じのコメントをくれてたので、知らなかった事実が嫌だったのだと思います。

仕事の昼休みに電話しよって言われて、赤ちゃんと寝てるかもやしって拒否気味に言うたんですが、じゃあその日大丈夫かLINEするから!って言われ、無視すると鬼電かかります。

今日も起きてたけど電話する気分にもならず、とりあえず無視して、さっきごめん寝てたって言うたら、来週また電話するね!って言われました。

電話めんどくさいし、どうせ自分の話ばっかりやし、出たくもないです。

共通の友人もいますが、なぜか私に執着されているのか、、
無視して鬱が悪化したらとか考えてしまいます。

昔仲良かったから話聞いていますが、育休だから暇だと思われて彼女の休職中は週3くらいで電話かかってました..
子どもにお土産!ってしょっちゅう小物が送られてきますが、子供の年齢も名前も覚えてくれてません。だから全く年齢に合わない小物が送られてきます笑
ほんまに子供のお土産なのか、私と接点持ちたいからかも謎です。

5歳の長男に2歳用の塗り絵が送られてきたり、サイズの合わない誰が履くのか謎な靴下が送られてきたり、、

お返ししてないし、申し訳ないからいらないと断っても、送られてきます。

ウツ病になったことないので、どうやってやんわり拒否すればいいかわかりません。。

大事な友達って言うてくれてるし、私も友達と思ってるので、縁切るまでは全く考えてませんが、距離感がしんどいです。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その人、うつ病どうのよりも発達障害系なのかなと読んでて思いました。笑
その人が病気なのは一旦置いておいて。

学生時代いくら仲が良くても、ライブイベントを重ねるうちに縁が遠くなっていく方っていますよね。その人もそうなんでしょうね。
お互いが望む距離感が違ってくると辛いですよね。
縁を切ることは考えてないとのことですが、私だったらだんだんとフェードアウトしていき疎遠になることを選びます。疲れてしまうので。笑

deleted user

そのしんどさ、お察しします…

私の妹が独身、うつ気味で、私の結婚&子育て生活に対してしょっちゅう「いいね〜、幸せだね〜。はぁ…私はこれからどうなるんだろう…😮‍💨(ため息)」をもうかれこれ200回以上は言われてます。
うちの子供達をとても可愛がってくれるし仲の良い妹なので縁を切ることは考えてませんが、私は独身で好きな時間に食べたいものを食べ、好きな時に行きたい所へ行き休みの日は好きなだけゴロゴロできるという生活だって正直うらやましいです。笑
でもそれ言ったら多分「自分は好きで結婚してるんじゃん、こっちはしたくてもできないのに」となるので言えませんが。😅

私もあまりきつい言い方をして相手の鬱が悪化したら嫌なのでイラッとしてもなるべくやんわり言う事もありました。心療内科は勧めました。

妹とは別に本気で縁を切りたい友人がいたのですが、「産後から体調が悪く気分も優れないししばらく誰とも連絡したくない」と伝え連絡を絶ちました。
今は産後ということを理由に距離を置いても良いと思います😣

はじめてのママリ🔰

おそらくなんだかんだ言いつつも相手をしてくれるっていうのが執着されてる理由かなと思います🥲この人ならイケるみたいな💦他のお友達は断られそうと思うような一線を引く感じがあるのかなと。
自分なら拒否の言葉をハッキリさせて、距離とります。