
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
しらすは潰すと苦いそうなので、細かく刻んでますよ(^^)

★
チャーハンにしてみたらどうですか?
-
kuminya
コメントありがとうございます☆
しらすチャーハン!
大人が食べたくなってきました(笑)
明日あたり晩ご飯にしようかな( ´∀`)- 2月20日
-
★
よかったです。酢豚と何すればいいと思う?
- 2月20日
-
kuminya
酢豚のお供ですか?
酢豚は作ったことないんですが。。。私だったらスープとか、もやしたっぷりで野菜炒めとかですかね!
料理苦手なので簡単なものしか作りません(^^;- 2月20日

へる
人参やかぼちゃ、サツマイモなど甘めのお野菜に混ぜてもだめでしょうか??
-
kuminya
コメントありがとうございます☆
やはり 甘めのお野菜の力を借りないと、お粥では力不足ですね(-_-;)- 2月20日
-
へる
おかゆだと混ぜてもしらすはしらすですよね…笑
- 2月20日
-
へる
ちなみにうちはタラの方が好きそうでした(๑´•.̫ • `๑)
- 2月20日
-
kuminya
しらすはしらすですー(>_<)
むしろつぶしたら しらすの味が余計に濃くなった感じです(´Д`)
白身魚はまだ試してないので、しらすがダメでもそちらを食べてくれることを期待します(^^;- 2月20日
-
へる
あぁー、確かに꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
ザラザラするし、潰して食べて美味しいものではないですよね〜;;(∩´~`∩);;
しらすは今ダメでも月齢上がってそのまま食べれるようになると平気な子もいます(๑´•.̫ • `๑)
うちの娘もペーストは「ぶー!」って出してましたが塩抜きだけした小さめのしらすをそのまま口に入れたら満面の笑顔で食べてました(笑)- 2月20日
-
kuminya
今ダメでも、もうちょっと大きくなって 食感も変わったら食べるかもしれないですよね!
私も大人になってから食べれるようになったものもありますし(^^)
ありがとうございます☆- 2月20日

ママリさん
お野菜と混ぜてお湯か出汁でのばして、とろみづけしてみてはどうですか?😊
潰した後のザラザラとか、魚臭さが嫌とかかな〜って思いました!
-
kuminya
コメントありがとうございます☆
私が食べても舌触り悪いし 魚臭さが強くなってますね。。。
お粥のとろみではダメなんですねー(*_*)
野菜の力を借りようと思います☆- 2月20日

⑅
しらすを細かくする際に、お水も一緒に足すといいです!しらすオンリーだとパサパサするのでうちも食べません😅
ちなみに、人参やキャベツ、芋類に混ぜてもいいですね✨とろみの素なんかをつけてあげると食べやすいですよ😃
-
kuminya
コメントありがとうございます☆
パサパサしてますー!
次は水分足してつぶしてみます!
このままでは食べないだろうと お粥に混ぜたんですがダメでした。。。(^^;
魚臭いのもダメだったのかもですね(-_-;)- 2月20日

ゆ☆
うちの子も駄目でした!
初めはお粥とか野菜に混ぜたりしましたが、それでも駄目であんかけにしたらよく食べてくれました(●´ω`●)
-
kuminya
コメントありがとうございます☆
やはり あんかけくらいのとろみがある方が食べやすいんですねー。
出汁に片栗粉とかですか?- 2月20日
-
ゆ☆
そうです!
でも私はめんどくさいのでBF使ってます!
和風だしやコンソメ、野菜スープなど。
固めるのも初めは片栗粉使ってましたけど、めんどくさくて今はとろみの素使ってます(●´ω`●)- 2月20日

*ue*
娘もしらすだけだと食べにくいようだったので、今は和風出汁にとろみをつけてあげています✨それからはパクパク食べるようになりました🎵
-
kuminya
コメントありがとうございます☆
魚臭いのもダメだったのか…とも思ったんですが、出汁 + とろみ で しらすだけでも食べてくれましたか(・・)?- 2月20日
-
*ue*
しらすだと大丈夫みたいです😊
プラスお粥も混ぜてます✨
娘は、ささみがパサパサしていてまだ飲み込めなくて苦手な様です💦ささみは、とろみを付けても口の中に残ってしまいダメですね💦
私も同じく冷凍ストックしていて、ささみがあと一つ残っていますがもうやめておこうと思います😰
せっかく作ったので出来るなら工夫をして食べさせたいですが、どうしてもダメなら無理に与えても可哀想かな。と思い、
豆腐などに変更しようと思います😊- 2月20日
kuminya
コメントありがとうございます☆
苦いのか…なんだか“THEしらす”な味がしますよね(>_<)
まだあまり粒が大きいと食べにくいので、離乳食中期ころに刻んでみたいと思います(^^)