※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamarin
子育て・グッズ

離乳食のタイミングや初食材について心配です。夕方にあげても大丈夫でしょうか?2日休んでもいいでしょうか?初食材は金曜日の午後に避けた方がいいでしょうか?

離乳食をあげる時間について質問です。
生後5ヶ月で10杯粥と野菜ペーストを少しあげてます。
昨日朝から私の病院と息子の皮膚科をハシゴして帰って来て息子とともに疲れ果て昼寝を3時間もしてしまい、起きたら夕方だった為、離乳食をあげるタイミングを逃してしまいました。
今朝は私が酷い頭痛で在宅勤務の夫に赤ちゃんを見てて貰いましたが、離乳食のことを頼むのをすっかり忘れて、ようやく私が復活したらこの時間になってしまい息子は昼寝に入ってしまいました。
起きたら午後遅い時間になってしまうかもですが、夕方近くに離乳食あげても大丈夫でしょうか?
2日も離乳食休んで良いのかな?とも思いまして。
また今日にんじんペーストを初めてあげようと思ってたのですが、初めての食材は金曜日の午後にはあげない方がいいですか?
心配症ですみません。アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私いつもお風呂前にあげて、そのままお風呂直行させてます!なので夕方でも全然大丈夫かと🥰
私は卵とかは平日にしてますが、アレルギーでなさそうな食材だったら普通に土日とかにもあげちゃってます…💦

  • mamarin

    mamarin


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😲なんか午前中にあげなきゃいけないと思い込んでおりました!
    確かににんじんはアレルギー大丈夫そうですよね😊

    • 9月22日
初めてのママリ

心配性なら今日はやめるか、食べたことある食材だけにするのが安心だと思います😊
病院までの距離などにもよるかもですが、3時くらいが限界な気持ちです。それ以降は食後数時間後に何か出ても病院閉まってるとかになると面倒だしなんで初めての食材そんな時間に食べさせたのってなると思うんで。にんじんは大丈夫そうな気がするけど、何の根拠もないですし笑
急いで進める必要ないと思います。

  • mamarin

    mamarin


    そうですよね💦
    なんかまだ3品目しか進められてなくて、勝手に焦っておりました😓6ヶ月から始める方もいるし、焦らず今日はあげた事あるカボチャをあげようと思います💦
    アドバイスありがとうございました!

    • 9月22日
めー

長女の時は時間決めてやってましたが、次女の時は夕方にあげたり、離乳食何日かおやすみしたり色々でした😂
一応初めての食材でアレルギー出そうなものは平日の午前中にあげてました!