
コメント

まゆまゆ
急にというか、生理周期に合わせて、生理の何日目に受診、とかになるので、例えば大事な会議の日に受診が重なるとかそういうことかもしれません!

はる
体外以外は融通ききそうですが、
体外だと、卵の状態で全てが決まるので明日採卵ね!って急に言われることがあります。
-
はじめてのママリ🔰
明日って急に言われるんですね💦
それは仕事に支障でますね。ありがとうございます!- 9月22日

まる
排卵日に合わせて動かないといけないので急に休むのはもちろん次は明日とか明後日来てねと言われたりします!
-
はじめてのママリ🔰
急に明日あさって来てと言われるなんて大変ですね😢ありがとうございます!
- 9月22日

はじめてのママリ🔰
生理何日目に受診してくださいや、卵胞の様子で何日後にきてくださいなど状況に応じて受診の頻度やタイミングが異なるので仕事の調整は必要になります😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
それは職場の理解も必要ですね…ありがとうございます!- 9月22日

ゆう
タイミング指導をしてもらうための、卵胞チェックはどの時間帯でもOKなので、仕事終わりでも通院が可能ではありますが、数回行くことになりそれも大変でした。
人工授精になると、この日のこの時間に来てくださいと日時指定を2日前くらいにされるので、急なお休みをもらう必要が出てくることもありました。
体外受精は採卵まで通院回数がとても多く、自己注射をせんたくしましたが、2日おき、連日などで通う必要がありました。
採卵の日はお休みもらうことになり、採卵も3日前に確定したので、ギリギリにならないと通院スケジュールがはっきりしないのも大変でした😢
-
はじめてのママリ🔰
日時指定を2日前にされるんですね💦
そんなに大変とは知らなかったです。ありがとうございます!- 9月22日

はじめてのママリ🔰
人工授精や体外受精の採卵の日程は前日か前々日に決まることが多いです💦
明日、明後日やりましょうと急に言われます😭
あと、病院によりますが、そういう処置をする時間帯が決められてて、平日の昼間のみなことが多くて、仕事を休まざるを得なかったです😵
-
はじめてのママリ🔰
急に決まるんですね💦
平日の昼間に行かないとだと、仕事をしていたら大変ですよね。
ありがとうございます!- 9月22日

mama
採卵日、移植日が決まるまでは何度も通院しなければならなくて、また明日来てはよくあります。
受精卵の状況によっては、お昼頃にクリニックから電話がかかってきて、今日の午後移植するから今から来てってことも何度もありました(*´-`)💦
治療期間中は、休暇も早退も使いまくりで、理解のある上司の下でないと働けませんでした。。
-
はじめてのママリ🔰
今から来てなんてこともあるんですね💦
職場の理解が必要ですね。
そんなにも大変だと知らなかったです。- 9月22日

りーり
今日も行ったのに明日も来てって言われることがあったり、何日後にきてと病院側から指定されることの方が多く、こちらの都合は聞いてくれないので仕事に支障がありますよね💦それも時間指定もされると、えーってなりますね🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど。生理の何日目とかに受診しないといけないんですね💦
ありがとうございます!