![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児の小さな疑問について、育児相談ダイヤルに相談できるか迷っています。支援センターも近くになく、メーカーに電話するのも躊躇しています。
【育児の小さな疑問について、どこに相談すればいいか分からず困っています。育児相談ダイヤルについて】
育児相談ダイヤルのような窓口は、例えば栄養のことなどで悩んでいる時にもかけていいものでしょうか…?
そんなに大きな悩みではなく、フォロミと牛乳どっちがいいかとかそういう小さな疑問です。
何となくそういう窓口は育児ノイローゼのような状態の方のためのものと思っているためどこに相談していいか分からず、支援センターなど相談イベントを行っている施設も近くにないため困っています。
メーカーの相談窓口に電話しても自社製品を勧められるんだろうな…という偏見があり、躊躇っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
栄養相談だったら明治に何回か電話したことがあります🙋🏻♀️
LINEからでもいけます!
LINEのほほえみクラブと友達になったら無料で電話出来たはずです🙌🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体の栄養士相談に行っていました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
区役所の子ども家庭相談みたいなところありませんか??
あやしかたがわからないとかそういう相談でもどうぞって感じなので保健師さんや助産師さんが助けてくれると思います😊
フォロミと牛乳とかなら1歳健診で成長発達具合を加味して病院に聞くのもありかなぁとも思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市役所に相談窓口ありませんか?
うちの自治体だと保健師さんが相談に乗ってくれます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保健センターで電話で栄養相談した事ありますよ。
栄養士さんいましたし助産師さんとも話せました。
-
はじめてのママリ🔰
助産師→保健師でした
- 9月22日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
支援センターや児童館で、栄養士と話せる日とかってないですか?
あと、薬局・調剤薬局・病院で要予約で栄養士と相談出来る場が我が家の近隣はあります。ご自宅付近にはありませんか?
りん
ちなみに完母でミルク飲んでない状態で電話してます😂