※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朝がまたくる
お仕事

子どもを保育園に預け、復帰時期を悩んでいます。会社復帰は遅らせるべきか悩んでおり、他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。

『保育園4月入所 復帰時期について』

前提条件
・現在育休中、元の会社に復帰予定
・慣らし保育は約一週間
・職場は相談すれば復帰時期調整可能(多分)
・自治体設定の職場復帰期限は5/16

4月から子どもを預けて会社に復帰と考えていましたが、時期を悩み中です。ネットなどで見ると『会社復帰は出来るだけ延ばした方がいい』というコメントも見かけます。(有休温存の観点から)

私自身急いで復帰したいわけではないのですが、今職場に見込みを聞かれて返答に迷ったいます。
実際復帰された皆様の経験談、アドバイスをお聞かせいただけると嬉しいです🥰(入所後◯◯日で復帰して満足or後悔してる 等)

コメント

はじめてのママリ

慣らし保育中は育休の方がいいと思います✨

  • 朝がまたくる

    朝がまたくる

    コメントありがとうございます!
    説明が足りずすみません、慣らし保育中+αで育休確保するか、という意味でした!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    +aではとらなかったです!
    子供が1歳の前日まで育休でした✨

    • 9月22日
こにたん

慣らし保育は子供の慣れ具合によっては伸びたりしますし、慣らし保育が終わってからも
初めての集団生活で色々な菌をもらって
熱を出したりするので
結局私はゴールデンウィーク明けからの出勤になりました😂

るき

今年の4月入園で5/22に職場復帰しました、入園翌月末までに復帰すればいいという自治体です。

だいぶゆっくりめに復帰にしましたが、ゆっくりにして本当によかったです!
というのも4月に入園してすぐに保育園の洗礼を受け、娘も熱を頻繁に出すわ、私までその菌をもらって副鼻腔炎やら扁桃炎やらになりました😂
結果ちゃんと慣らし保育を終え1日園にいれるようになったのは5月GW明けて1週間以上経ってからでした💦

当初GW明け復帰も考えましたがそうしていたら復帰当初から休みまくりだったと思います。

ままり

他の方も言っていますが、GW明けまでは休んだ方がいいです!
4月の慣らし保育は半分も行けず、その後も1年くらいはちょこちょこ熱出すので…