※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶やめ時についての相談です。1歳1ヶ月の子どもがいます。哺乳瓶をやめるタイミングや方法について悩んでいます。哺乳瓶をやめた時期や方法についての経験を教えてください。

哺乳瓶やめ時
やめかたについて☆

現在1歳1ヶ月の子どもが居ます。
哺乳瓶はもうそろそろ卒業したほうがいいのかな?と二日前から挑戦しています。
しかし3時間おきくらいに目覚めてギャン泣き…
ミルクを飲みながらいつも寝ていて夜中も1度は必ず飲む習慣になっていたのでなかなかまだ受け入れられないのかなと思います。

哺乳瓶はどのくらいでやめましたか?
ミルクはもう卒業済みでフォローアップか温牛乳を哺乳瓶で飲んでいました。

辞めたかたはどうやって辞めさせましたか?

コメント

ゆい(27)

1人目と3人目は1歳1ヶ月くらい
2人目は1歳3ヶ月くらいまで夜中に起きてミルク飲んでました!
夜中に起きなくなったのと同時に哺乳瓶卒業でした😀
ただ1歳3ヶ月の時に下の子が産まれて哺乳瓶が恋しくなったのかたまに飲んでました笑
全く使わなくなったのは1歳5ヶ月くらいだったかな
夜中に起きなくなってからの2ヶ月間は1日に1回使うかどうかの頻度でした😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    1歳1ヶ月ほどでやめられた時は自然にでしたか?
    欲しがらなくなった感じでしょうか?
    全力で哺乳瓶を求めているのでこれはいつまで続くかな~と😭
    上の子のときのことがもう思い出せず…
    上の子はおしゃぶりが好きだったのでまだ落ち着かせやすかったのですが、下の子は全くおしゃぶりはしないのでどうやって落ち着かせたらいいのか😅

    • 9月22日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    自然にでした!離乳食をよく食べてたのでミルクを渡さなくなって、本人も特に欲しがる様子なくて😅
    頑張って夜中に起きても哺乳瓶あげないで寝かせる手もありますが1歳1ヶ月なら私ならまだ渡しちゃいますね🍼

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね✨まだ1歳1ヶ月なので焦らなくてもいいですかね✨
    もう少しゆっくりやめられるようにこちらも気持ちを変えてみようと思います😊アドバイスありがとうございました😊

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

夜中に飲むのが習慣なら急にはやめれないと思います。

私は2人とも完ミですが、一歳でスパッとやめました!
日中の水分補給はお茶ですか?お茶をマグで飲むようにして、牛乳もマグであげるようにしてみてはどうでしょうか?
夜中の水分補給がないことに泣いてるんですかね?
哺乳瓶卒業が目的なら夜中はまだフォロミや牛乳あげてもいいと思います!
どちらもすぐに卒業は酷かなと😭
夜中の水分補給をやめるのか、哺乳瓶をやめるのかどちらかずつでいいと思います!

とはいえ、うちはたまたまそこまで執着がなかったパターンだと思うのでみんながみんな同じ時期に卒業するわけでもないしあまり親が意気込んでも良くないので卒業はゆっくりでも大丈夫だと思います😇

1歳半くらいに辞められたらいいなーくらいで、ゆっくりゆっくりで大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    日中はストローマグでお茶を飲みます。牛乳やフォローアップはなぜかストローマグだと拒否をします😅

    夜中もお茶は飲んでくれています。でも途中でお茶じゃないと怒って投げ出してしまいます😅哺乳瓶が恋しいのだと思います😰
    このまま無理やり辞めたほうがいいのか…まだそこまでしなくていいのか😭

    ゆっくり1歳半くらいな気持ちで居るほうがいいですかね😊意気込みすぎていたかもしれません😂

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうミルクは哺乳瓶で飲むもの!ってなってるのですね😭

    うちは下の子が2歳ですが、お誕生日が近い友達の子はまだ哺乳瓶使ってましたよ!
    言葉が分かるくらいになってこっちで飲んでみる?とかお話できるようになってからでもいいかもですね🥺

    赤ちゃんが飲んでるところを見せるのもありかなー?と思います!「赤ちゃんが飲む物」と理解できたら『自分はもう赤ちゃんじゃない!』って思うこともあるのかなぁと思います😇

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!ミルクは哺乳瓶で飲むものとなっているのが問題だな~と感じてまして😭保育園では全く牛乳は拒否をしているようです。
    哺乳瓶に入れたら家では飲むので牛乳嫌なのではなく哺乳瓶がいいのだろうなと😂
    保育園では1歳からは一切哺乳瓶は使いませんと言われていますのでこちらも辞めたほうがいいのかな~と焦ってしまっている状況です😰💦

    • 9月22日
ままり。

ミルク飲んで寝てましたが、1歳になってすぐ、歯医者でも歯磨きのあとのミルクは辞めれるといいけどねーと言われたのをきっかけにミルクを麦茶に変え、それで寝れたので数日続けました🍼そして麦茶もなしでいけそうだったのでゴロンゴロンしてたら寝るようになりました🫣まだ3時間おきにギャン泣き、辛いですね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!それはスムーズで素晴らしいですね😭そのようにやめられたら理想なのですが😂
    なかなかまだ難しそうです😭

    子どもも辛いしこちらも辛いしで参ってます💦
    少しずつという気持ちに変えてみようかと思います😊

    • 9月22日
  • ままり。

    ままり。

    ほんと、子どもに助けられてます🫣 ただ、おしゃぶりは使ってます😥これがいつ外せるやら?です🤣 まだ1歳すぎたばかりですし、お互いストレス溜めない程度に進められるといいですね☺️

    • 9月22日