![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関東での生活を終え、北海道に帰るべきか悩んでいます。両親は帰郷を勧めるが、東京での生活や貯金、人間関係が懸念点。踏ん張りが足りず、決断に迷いがあります。
吐き出しです、長いです🥲
自分の立場なら、どうしますか?
お優しい言葉のみでも構いません🥲
関東での生活を終わりにし、地元北海道へ帰るべきか悩んでいます。
プライベートでトラブルが重なり、仕事に影響し、適応障害で休職しました。
地元は北海道ですが、上京してるので今は関東です。
両親に休職してる旨を伝えました。(両親は北海道にいます)
両親の言い分は、
①北海道に帰ってきて、また仕事し直した方がいいと思う
東京での趣味などのイベントは飛行機使って行き来すればいいのでは?
(ほとんど首都圏でしかイベントはありません。また、仕事は北海道にも支店がある為、転職の必要は無いです)
②持ち家がマンションのため、両親共に60歳半ばまで来ている為、世帯主の変更を自分にして欲しい
(一人っ子の為、必然的に自分になります、また、未婚です)
との事です。
--------------
お恥ずかしい話ですが、一人暮らししていたものの、貯金する事が出来なく、ギリギリで過ごしてきました。
それも両親は知っているので余計に帰ってきた方がいいと言われています。
--------------
個人的には、
①元小、元中、元高、元4私大の知り合いなどが多くいる為、正直仕事でバッタリ出くわして一緒の職場になりたくない
休みの日など、ばったり街中で見かけたくない
②まだ東京で過ごしたいという気持ちが残っている
③1.2とは反対に実家だと貯金が以前よりはしやすくなるのと、数年後を考えた際に、家は自分のものになる
1.2が懸念点です。
1については、自分の犯した事が原因で縁切った友達がいるため、どっか街中で出くわさないかと、不安になっている部分があります。
(やってしまったことについては猛省しております)
また、元々の学生時代での同級生は私は良く思っていない為、ばったり会った時を考えると不安しかないです
2については、首都圏のみでのコンサートやFCイベ、リアルイベントの開催なので、ぶっちゃけ友達と遊ぶよりも、そっちに参加している方が断然楽しいです。
現実を考えると両親の言い分の②を選ばないといけないのかなと思いますが、個人的言い分、①②の懸念点があり、どの道であろう決断するにも、踏ん張りがつきません。
帰ってきて早々に両親から上記の言葉を言われて、心配している両親には申し訳ないですが、余計に気持ちが落ち着かなくなってきてしまいました、、、
申し訳ないですが、批判のみ、独身未婚なのにママリ使うのは何たらなどの言葉は要りません
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は道民で、東京でも3年だけ住んでいました😊
一番大事なのは、適応障害ですよ!そのプライベートのトラブルは、どうなりましたか?😅解決できそうなのかな。
それが東京にいて解決できるなら、東京の方が好きみたいだから東京にいた方がいいですよ!
転職しなくていいって書いてるけど、北海道の支店かな?そこに移動して同じ職業で適応障害になることはないの?
🤔
昔の友達に会いたくない、東京のイベントに参加したい、親の中古マンションもらって同居しないといけない💦
全く北海道に戻るメリットないじゃないですか😂
何言ってるのー!
中古マンションいらないよ!
私はもらっても困るから😂
マンション持ってて、親と同居なんて話したら婚期逃げるわ😂
ってしっかり断ってあげた方が親も変に期待しなくて子離れできますよ。
北海道の中古マンションなんてほぼ価値ないですからね😅リフォームして売ることにはなるから手元には数百万残ればいいかな?自分が住み続けてもいいけど、独身だとしたら広すぎないかな。
今の平均寿命80歳くらいなので、あと15年も一緒に暮らせますか?
私なんて産後の手伝いの2週間きてもらっただけでも疲れましたよ。
一度家を出たらお互い生活スタイル変わりますから、一緒に暮らすのはストレスだと思いますよ。
とりあえず休職中だけ実家に帰ってお試しで生活してみてもいいかもしれないけど、どんなに素敵な親でも干渉される生活は息苦しいと思う🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何歳ですか?
現実問題、年齢にもよるかなぁと思います😅
わたしは27の時に鬱で休職し地元に帰ってくるように言われましたが、似たような理由で田舎での生活に後悔しそうで、悩んで悩んで帰りませんでした。
その後、都会で結婚して定住となりました。
正直なところ、35〜6とかなら、田舎に帰ることも考えていたかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
今年で31になる30歳です
そうだったんですね、、
個人的には自分が定年で仕事出来なくなった段階で地元に帰ろうという計画は、考えていました
もちろん結婚した場合は、定住になるのでそれはそれでいいと思っていますが、、
まだ、休職期間あるので、両親と話し合いもして納得いく結果にしたいと思います🙇♀️- 9月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直感でのコメントなので、的外れでしたら申し訳ございません。
しばらくは、関東住まいで良いのかなぁと思いました。
理由は、
①と②の理由です。
まずは【適応障害】というのを治す(もしくは改善していく)事が先決だとは思いますが、
後ろ髪 引かれる心境のまま、イベントなどの楽しみがない田舎に帰っても、益々 病みそうです。
例え仕事と貯金が出来ても、地元のつながりや友達にもヒヤヒヤする生活の方が、多分しんどいと感じました。
(定期的に飛行機で遠征してリフレッシュできても、自分に合う環境下で毎日を過ごす方が大事なので😌)
一人っ子さんであれば、どの道 いずれはマンションも手に入りますよね?
またご両親がまだ60半ばでしたら全然お若いですし、いざ名義変更になった時にその資産をどうするか、ママリさんのその時の家族状況を見て判断すれば良いのかなと思いました。未来は変わりますから。
ママリに登録しているという事は、結婚や子供に対して、何かしらの意識があるからだとも感じました😇
先取りしてお勉強していらっしゃるのであれば、素晴らしいと思います😊(全然違うご理由でしたらすみません(笑))
体調が少しづつでもよくなる事、陰ながら祈っております🥰✨
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです、コメントありがとうございます🙇♀️
適応障害治すのが先決ですが、完全に言葉に流されてしまって、目の前が見えなくなってしまっていました💦
そうですよね、、
東京だと、学生時代の同級生が例え上京していたとしても、範囲が広いので早々に出くわすことはないのかなと勝手に感じています
日々過ごす上でも、良く思ってない知り合いがいない生活の方が心がまだリラックス出来てるようにも思っています
札幌が実家ですが、今は縁切った友達とは市内同士にせよ、
区が離れているため近くのスーパーくらいなら出歩いても平気かと思っていますが、やはり大通や札駅で誰かと食事したりとなると、不安抱えるのは間違いないです、、
マンションについては、
一人っ子なので、いずれは手に入ると思います
なので、両親とも納得のいく話し合いして決めてきたいと思います🙇♀️
お言葉ありがとうございます、嬉しいです🌸
もちろんそれもありますが、その他カテで色んな方の意見や考えが貰えたりできるので、活用させてもらってます🙇♀️
私は、ママリ=結婚してお子さんいる
という固定観念など持っていないですが、言われたら病みそうだったので先に書いた次第です😇🥹🙏🏻- 9月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地元に戻っても適応障害の理解が得られるのか疑問です🥲そういった専門病院も関東に比べたら選べる幅が狭いですし…
一人娘が関東への就職を決めた時点で名義云々も含め自分達でどうにかしないといけないのはご両親も分かっていたと思うので、②に関しては主さんが帰りやすくする為に並べた理由にすぎないのかなと🤔
文面を見ている限り転職や退職を望んでいる訳でもなさそうですし、1人でこれでもか!!!!というくらい休んだら良いと思います😊😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、、
北海道での適応障害での理解ってどれだけ得られるのかは私でも分からないですし、会社自体もかなり大きいため横つながりが無く、聞ける人がいない状況です😭💦
そうですね、、
めいっぱい休んで、体調の回復していきたいと思います🙇♀️- 9月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは適応障害を治す事が最優先かなと思いました。
改善されてないまま北海道に帰って来ても交友関係の事も考えるとメリットが無いと思いますし、良い傾向にはいかないのかなと思います。
私も地元に帰りたいとは思うものの、交友関係が嫌な為(何があったわけでは無く、ただ単に私が嫌なだけ)旦那の元嫁も居るためバッタリ会わない保証も無いので。。
帰ろうと思えばいつでも帰れるし( *'罒'* )
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
北海道で療養のために戻ってきただけのつもりが、言葉に流されてしまい、目の前のことを失ってしまっていました💦
そうですよね、帰ることはいつでも出来ますよね、、✈️- 9月22日
はじめてのママリ🔰
プライベートは、一旦落ち着いていますが、トラブル内容の1つとして、宗教勧誘強制入会で、自分の名前勝手に使われて入会書を別の人が書いてしまっており、東京の住所握られてるので、またいつ家凸されるか分からない状況です
警察弁護士には連絡しています。
北海道に支店がありますが、
適応障害になる可能性は、有り得るかとは思います
勤務先と、所属の会社が別なので、勤務してみないと分からない部分があり、なんとも言えないのかなとは思っています
そうですよね、、
両親とも話して、納得いく話し合いにさせたいと思います🙇♀️