※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理両親との付き合い方に悩んでいます。価値観の違いや子供への対応に不満があり、関係を続けるのがつらい状況です。今後の対応に悩んでいます。

義理両親について

結婚7年目になります。
結婚当初から本当に義理親族とは価値観が違いすぎる。と思って今まで来たのですが、
最近我慢の限界が来てしまう出来事があり、今後の付き合い方に悩んでいます。

今までパッと思いつく限りでもこんな事がありました。

生後半年の長男の髪を無断で少し目を離したスキにきる。
生後半年の赤ちゃんにバナナ一本あげた。
半年の子を夜中1時まで車でつれまわす。状況は省きます…。
公園行ってくる〜!と連れ出してくれたのはいいものの20分後帰ってきたら、全身蕁麻疹ほどに虫さされてる。(草刈りしよらしたからねー!)と笑いながら言う。結果トビヒになるといけないので、保育園長期で休ませるはめに。
鼻水でてて、(やめときましょうー)といっても、無理にプールにいれる。
県外なので3日間とかいると、子どもたちにでてくる飲み物はすべてジュース。
チャイルドシート使わず車にのせようとする。
タバコを子供の真横で普通に吸う。主人に注意してもらうも、逆ギレ。
消費期限切れの食材、普通に食べさせる。ほぼ腐った果物送ってくる。
私の実家に来ても、私の親に挨拶もなく家に居座る。私のご先祖、ご仏壇にまいることもない。
結婚式場のロビーで肌着になりながら着替える。

そして、先月お盆に帰ったときは、
義理両親と子供と海に行き、子供の頭を水に押し付ける。足引っ張って溺れさせる。→子供ギャンなき。
今までのこともあり私は子供から目を離せず、みていたら、義理父がしました。義理父は鬱っぽく、また、義理両親仲が悪くよく喧嘩をしています。そういうのに付き合うのももうしんどいです。

これで、今までの我慢してたことが何かがキレました。

その後、私達の住む県に用事で来たのですが、仕事だと嘘をつき私だけ会いませんでした。

その時にも色々やらかされています。。省きますが。

新築祝いと金額も頂いたのですが、もう、拒絶すぎてお礼も伝えてません。


年に4回ほど二泊三日で帰ることが多いのですが、もう、無理です。

縁を切ることは主人のことや子供のことを考えると現実的ではないかな。と感じています。


コメント

はじめてのママリ🔰

いや、、縁を切るレベルです。下手したら子供◯ぬと思います。
よく我慢しましたね…
旦那さんにはっきりがっつり言って、もう2度と会わないと言っていいレベルかと。

ももも

私も縁を切るレベルかと思いました💦
今まで運が良かっただけで海で悪ふざけなんてブチギレちゃいます。
縁を切れないなら今後は旦那さんだけで帰省してもらい
お子さんが怖がってる、信用できない、お祝いなども一切いらないから母子は関わらないというスタンスはできないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

書いてあること全部びっくりしました!全部心からイヤです!
その家の価値観こわすぎです。
今までの全部旦那さんに伝えて、子どもには合わせたくないと伝えても年4回も帰らなきゃいけないんですかね…。
それでも4回帰りたいなら、3回は旦那だけ帰ればいい。
どんなに我慢しても年1回。
むしろ年1回も会いたくもない。関わりたくないっておそらく全母が思います。
旦那さんがその実家の出来事に何とも思わなかったり、自分と子どもの味方になってくれない価値観ならば、離婚もチラつきます…。

かぼちゃ

ママリさんよく我慢してましたね、とってもお疲れ様です。大変でしたね😭

私も全部無理すぎます💦
特に最後の海の件は絶対に何があっても許せないです。

旦那さんはまさか義両親の味方とかじゃないですよね…もしそうなら、私も離婚がよぎるレベルです😭

deleted user

精神障害のある方ですよね
普通じゃないですよ
頭押さえつけたり引っ張って溺れさせるなんて
傷害罪くらいになりそうです

わたしなら会わせないようにします

はじめてのママリ🔰

ママリで久しぶりにヤバい義親みました。

もう子供も会わなくていいです😀
葬式も行かなくていいですよ。
住居が離れてて幸いでしたね💦