※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくふく
家族・旦那

【パパっ子の息子と旦那にイライラしています】パパっ子の息子にイライ…

【パパっ子の息子と旦那にイライラしています】

パパっ子の息子にイライラします。
そして自分の方がママより好かれてると思って行動する旦那にも腹が立ちます。

こっちは朝早くから起きて準備や身支度にご飯食べさせて、
その間に家事やりながらだから、途中でママ遊ぼう!とか言われても、正直朝からそんなに時間取ってあげられないし、息子たちが嫌がることは全てこちらが気分を乗せつつやらせないといけない。

パパは遅く起きてきて在宅なので自分のペースで準備をして仕事を始めるだけだから、そもそも家事などは何もしない。

そもそも基本的になんでも買い与え過ぎなんです。
お菓子はもちろん、トミカやなんや、何かあればすぐおもちゃさんに行って買い与えます。
それで持ち帰って一緒に遊んでくれればまだマシ。
買い与えても家に帰ったら自分はスマホゲーム。
子供達がパパ遊ぼ〜って言ってもちょろっと遊んで、すぐタバコに逃げたり昼寝したり。
挙げ句の果てには自分の休みにゆっくりできないとか、怒り出す始末。
それで結局めんどくさいから子供達にはYouTube見せ放題、お菓子食べ放題。

そりゃ好きだよね。
何も制限なく許される人とそうじゃない人。
旦那が怒る時は、自分のペースを乱される時と、私が怒ってる時にかぶせて怒ってくる時。今じゃないんだよ!入ってくるな!と心から思います。

そんな父親のことが1番大好きという息子に腹が立って
イライラしてしまう。
そんな自分が1番悲しくて、辛くて泣けてきます。
今日は息子が泣くまで追い詰めてしまいました。
こんなに大好きで愛してるのに伝わってないのが辛すぎて。

ママは甘えさせてくれないと言われました。
じゃあ甘々な母親になったらいいのでしょうか。
やっぱりそれも違うと思ってしまいます。
自分自身の、嫌われてもいい、父親が1番でもいいという覚悟の決まってなさにも腹が立って泣けます。

あーー育児って、辛い。

長文読んでくださってありがとうございました。

コメント

コロピ

分かりますー!
夫は甘やかすだけ。私は小言を言う係。「母に怒られるからダメだよー」じゃないよ!
出したものはしまうとか、脱いだものは片付けるとか、まるで出来て居ない夫みたいになって欲しくなくてガミガミ言うと、キツイ言い方するなってキレられ…
子供には怒ってばかりの母嫌い!と言われる始末。
寝る時だけ、私にベッタリ。
育児ってなんなんでしょうね。笑
昨日、今日と仕事が遅くなりご飯食べててもらうよう頼んだら両日飲酒し、皿一つ洗わず、タオル1枚畳まず。子供はYouTube三昧。夫はソファーで携帯。帰宅してイライラしながら家事してたら、酔った夫に携帯投げられました。
最低人間です。
話がそれてごめんなさい。
イライラして眠れず、長文になってすみません。

  • ふくふく

    ふくふく

    理解してくれるだけで泣けます。
    ありがとうございます。

    育児ってなんなんでしょうね。私も思います。
    育児って、育自、自分を育てるっていう言葉がありますけど、父親にも同じ気持ちでやってほしいと思うのはおこがましいんですかね。

    私もまだ寝れません。
    泣きながら将来子供達に渡す日記にグチグチ泣き言書いてました笑

    • 9月22日
ゆず

わかりますー!

うちの息子もよく、パパがいい!ママ嫌!って言います。。ほんと悲しくなりますよね😢

同じく、YouTube見せ放題(なんならこっちから「YouTubeでも見る?」とか誘導したりしててマジむかつきます😫)、お菓子やジュースも欲しがればあげようとするし、、
旦那が甘いもの好きで、自分が朝から菓子パン食べるから息子にも朝から甘いものガンガン食べさせるし、、
そりゃパパは何でも欲しいものくれるから好きだよね。

私は息子の身体のこと考えて、いろいろ「ダメ!」って言っちゃってるので、それで泣かれて「パパ〜😭」ってパパのほうに泣きつきに行かれると本当に虚しくなります😞

いいとこ取りしてて、ほんとムカつくなーと思います😫
辛いけどでも妥協はしたくないので、ダメなものはダメとこれからも言うと思います😅

  • ふくふく

    ふくふく

    ほんと、父親っていいとこ取りですよね。
    すごく分かります。
    ほんで都合が悪くなったらママ、でしょ?
    まじでなんなんそれ?って感じです。

    でも子供には愛されたいと思ってしまって。
    自分も心が弱いなーって思います。

    • 9月22日
はじめてのママリ

うちもパパっ子です。息子も何かとパパがいい。と言います。
ママは家事もあるし下の子の面倒もあって、悪いことをすれば叱ります。
パパはふらっと遊んでいなくなる。それでも息子は自分にだけ構ってくれることが嬉しいんだと思います。私ももちろん遊びますが中断せざる終えないことが多くて。

逃げる場所も必要かなとイライラしつつこらえています

  • ふくふく

    ふくふく

    そうですよね。
    それでも〜に共感します。
    自分にだけ構ってくれるってのがいいんですよね。

    逃げ場は確かに必要ですよね。
    息子に必要とされていないのが悲しくおもえてしまって。

    みんな同じ気持ちで堪えられてる。
    私も頑張ります。

    • 9月22日