※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

育児で一人で大変さを感じています。主人が不在で、マッサージや外食がしたいと思うこともあります。落ち込む時もあります。喝を入れてください。

【育児の一人での大変さについて】

吐かせてくださーい

先日3ヶ月を迎えた我が子。
100日も迎えました。
お食い初めしたかったな。主人は仕事で不在。
来月やることになってます。

出産後主人は月に10日程しか家におらず、基本出張です。
承知の上で結婚したし、産後もわかっていたことですが、ワンオペなるものをやってきて3ヶ月。
そろそろだらだら寝たい!体痛い!マッサージ行きたい!専門店のスイーツ食べたい!居酒屋行きたい!映画観に行きたい!
わかってたことなら言うなよって思われる方もいるかと思いますが、たまに落ち込むときがあります。

喝を入れてください🥺

コメント

Tumugi

本当に毎日頑張っていて
お疲れさまです!
本当に息抜きしたくなりますよね😭

deleted user

1人目と2人目の時はしんどかったです🥲クマでげっそりでした😂
我が家も10日程度で残りは不在です🫠子供が体調崩すときも大抵いません笑
3人目の今は…ウイルス対策云々の前に風邪引いてる上2人居るので、対策する隙はなく笑
開き直って抱っこ紐のうちに!と2ヶ月頃からキャンプもお泊まり会も飲み会も外食もしてます🤝笑
完ミなので来客がミルクあげてくれてる間に料理もはかどるし最高です👍

ママリママ

喝なんて入れれないです、だってもう既に頑張ってますし😭
もうウーバーイーツとか出前館で美味しい物を注文して楽しみましょう

こっちゃん

充分頑張っていますよ!!
ワンオペ辛いですよね😢一時保育を利用してマッサージに行ったり美味しいもの買って食べたりしましょう!
私はよく今日は頑張ったと思った日はアイスを買って寝かしつけ終わってから食べてます☺️
ワンオペの中での息抜きで思うようなことはできないかもしれませんが、ネットショッピングしたりコンビニでスイーツ買ったりしましょう✨️

はじめてのママ

皆さんありがとうございます!

わかっていても聞いてもらえるだけで気持ちも違いますよね。
適当にサボりながら息抜きしたいと思います🤤