※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのベッドでの寝かしつけについて相談です。ベッドに置いてから寝付くまで50分かかるけど、皆さんのお子さんは何分で寝てくれますか?毎日続ければ時間は短くなるでしょうか?

【赤ちゃんのベッドでの寝かしつけについて】

セルフねんねの練習3日目です💤
日中は ベッドに置く→見守り
泣いたら抱っこ→ベッドに置く→見守り
を繰り返していて、ギャン泣きが続くようだったら
添い寝+トントン です。
夜は添い寝(隣で寝たふり)で見守りです。(トントンなし)
夜は最終的には寝てくれるのですが
ベッドに置いてから寝付くまで50分後くらいかかります。
皆さんのお子さんはベッドに置いてから
何分くらいで自分で寝てくれますか?💭
毎日続ければだんだん寝るまでの時間は短くなっていくんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月くらいで急に寝なくなり、ほっといたら寝るようになりましたよー!
1時間かかることもありますが30分くらいで寝ることが多いです😊

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    50分、長いですよね😥
    あまり長いとトントンしたりしてましたか?

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もしないですー
    5ヶ月の頃から隣で寝転んでるだけです!
    ちょっと大きくなってからは遊びたがったりするので、最初の数分は暗闇で遊びに付き合ってます!
    そして、ママ先に寝るね、でひたすら寝たふりです!

    • 9月21日
  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    なるほど! 参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 9月21日
ひ

4ヶ月手前までリビングにベビーベッドを置いて寝起きしてました💦
2-3ヶ月からベッドでトントンかおしゃぶり※たまに抱っこ
2階寝室に移動してからトントン&おしゃぶりで寝るようになりました😄

お昼寝が無くなったり、
眠れずに夜更かししちゃったりした時期もありましたが、
最近は落ち着いたようで、同じような時間に寝てくれますが、だいたい30分くらいかかります😅💦

もーすぐにでも寝そう!って時は即寝ですが…
寝ないかな?って時は30-50分くらいかかる時もあります😱

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    トントンする時は隣に寝っ転がってますか?💭

    30分で寝てくれるなんてお利口さんですね🥲🤎
    やはり50分くらいかかりますよね、、
    長くなりそうだなって時でもなるべくトントンなどで自分で寝てもらうようにしてますか?

    • 9月21日
  • ひ

    ベビーベッドなので柵越しにトントンです😅

    最近は自分で起き上がって柵に捕まったり、お座りしたりしちゃうのでトントンもせずに放置です😅💦💦
    隣のベッドで寝たふりしてます💦

    1時間以上の時は一度リビングに連れて行って遊ばせてます😄👌

    • 9月21日
  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    そうなんですね!

    やっぱ寝たふりが一番ですよね👍🏻
    勉強になります、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月21日
  • ひ

    お昼寝も隣でゴロンしてるので、夜もその作戦でやってますが、夜はなぜかなかなかうまくいかないですね😅

    • 9月21日
  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    同じくです、、不思議ですよね🙄

    • 9月21日