※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am
妊活

基礎体温表をつけた初めての経験で、排卵出血とみられる織物に血が混じりました。体温が上昇した日は暖房つけっぱで寝ていたため、正確か不安です。生理予定日3日前に検査薬は陰性で、妊娠はしていないと考えられます。来月から排卵検査薬も検討中です。

初めて基礎体温表をつけました!
タイミングが間違っているのでしょうか…
5.6に多めの織物があり、
5.6.7.8が左下腹部が痛く、
8に排卵出血とみられる織物に少し血が混じってました。
2/5がぐんと体温上がっていますが、暖房つけっぱで寝てしまい暑くて起き、測ったものです。
本日生理予定日3日前、生理予定日4日前から使える検査薬では陰性。妊娠はしていないと見られます。来月から排卵検査薬も一緒に使ってみようかな…

コメント

まゆ40

6日に排卵してるように見えますね(^^)
排卵日より排卵日前日のタイミングがいいという風に今は言われてますもんね(-ω-;)
ちなみに精子くんは射精後8時間しないと受精能力がなく卵ちゃんは今では、排卵後8時間が1番受精する確率があると言われてます
なので簡単に言うと射精後8時間たった元気な精子くんが卵管膨大部と言われるところで卵ちゃんが飛び出てくるのを待ってる状態を作るのが理想だそうです(^-^)
お互い頑張りましょうね(๑•̀ •́)✧

  • am

    am

    コメントありがとうございます><!
    6日に排卵していたらタイミングは悪いですね…
    わかりやすい説明をありがとうございます!
    来月から排卵検査薬使って頑張ってみようと思います!
    はい、お互い頑張りましょうね😊✨

    • 2月20日