
コメント

とろろ
毎日お疲れ様です。
月齢ごとの起きていられる時間(活動時間)をご存知ですか?
もちろん個人差あるので一概には言えませんが、意識すると寝かしつけが楽でした。
もしかしたら眠すぎたりするのかなと思ったりして….
また、しばらく泣き声を聞くのが苦痛かと思いますが、抱っこしないで寝る癖をつけると自分で寝てくれるようになりました。うちの双子は6ヶ月頃、寝室に置いて暗くして退室すれば自分たちで寝てくれるようになりました。
とろろ
毎日お疲れ様です。
月齢ごとの起きていられる時間(活動時間)をご存知ですか?
もちろん個人差あるので一概には言えませんが、意識すると寝かしつけが楽でした。
もしかしたら眠すぎたりするのかなと思ったりして….
また、しばらく泣き声を聞くのが苦痛かと思いますが、抱っこしないで寝る癖をつけると自分で寝てくれるようになりました。うちの双子は6ヶ月頃、寝室に置いて暗くして退室すれば自分たちで寝てくれるようになりました。
「お風呂」に関する質問
クループ症候群ってどんな感じですか? 1日より長くは続かないのでしょうか? 酷くなければ勝手に治りますか? もうすぐ8か月の赤ちゃんを育てています。 最近鼻水が酷くなり、一昨日ぐらいから咳をするようになりました…
パパっ子の我が子... 体調悪い時はママ、眠い時はママ、最終的にはママだから、みたいな話を聞きますが、うちは全部パパです😭 珍しくママに抱っこを求めたと思えば、「あっち(行きたい)」と指差して行きたいところを要求…
赤ちゃんを、ワンオペでお風呂入れるときバスチェア使ってますか? いつも赤ちゃんを先に洗って一度お風呂出て洋服着させてから 次に自分がシャワー浴びてってやっているのですが バスチェアあったほうが楽でしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もっちゃん
睡眠時間は10時間から12時間で、活動時間調べました。ありがとうございました。夜は暗くして寝かせると大体20分で寝てくれます。